本日のランチはしゃぶ葉平野駅北店へ。


マスク強制となっていました。

マスク販売は1枚50円とのこと。
私は、マスクをしていませんが、カバンには、1つ入れています。
鈴なりでもらつったものです。
いつもの食べ放題ランチ999円+税をタブレットで、オーダーします。
店員さんが、お席以外の場所では、マスク着用をお願いします。
お料理をとるときは、ビーニーㇽ手袋をしてお願いします。と。
そして、室内が暑いので、前回同様、エアコンを入れてくれとたのみました。
店員は、エアコンのスイッチを入れてくれました。
そして、マスクをして、サラダバーや鍋野菜バーを。
トングは、一人づつは、以前からですが、トングをもつ手にも、ビニール手袋を。
大阪は、感染者0が続いているのに、そこまでせなあかんのかなぁとも思いますが、しゃぶ葉は、すかいらーくグーループなので、東京の店舗。
東京では、感染者が0になっているわけでもないので、いたしかたないかもと。




肉は、二人で24皿。いつもと、同じ数量をたいらげました。
最後は、鍋野菜をお替りして、野菜で。
カレーも。

そして、食べ終え。デザートに。

タブレット。前回まで、オーダー可能時間51分間についてのみ、あと、〇分と出ていましたが、
本日は、お席の時間の残り時間まで表示。

前回、80分間いましたが、こんな表示されると長いことおれません。

できのよい方の店員・中家さんが、お皿を回収に来ました。
お鍋も持っていって良いですか。といい、いいと言うと、おしぼりお持ちしますと言って、
冷蔵ショーケースを開けて、冷たいおしぼりを持ってきました。
この店員、絶対、以前、高級ホテルのホール係していたでと思いました。できすぎています。
そして、レジへ。
本日は、入店68分後にレジに行きました。
15%引きクーポン利用。
999+税×0.85 ふたりで1869円。一人、934.5円となります。
934円で、豚肉をたらふく。サラダもたらふく。デザートもたらふく。
コスパ最高です。
そして、今回、初告白。
秘密のケンミンショーの大阪特集でやっていた。
お鍋の具。しらたき。
大阪人は、街頭インタビューでみんな、知らんと言っていました。
知っているといったおばちゃんは、しらたきってきのこやろ。と答えていました。
が、私も、しゃぶ葉に通うようになるまで、しらたきというものを知りませんでした。
この店の鍋野菜バーに、しらたきというものがあり、しらたきというものは、こんなものなのだと知りました。
ちなみに、大阪では、鍋に、しらたきは使いません。マロニーを使います。
あと、ローソンストア100東住吉田辺店を使うまで、知らなかった食べ物にさつま揚げがあります。
大阪では、さつま揚げのことをてんぷらと言うので、最近まで、さつま揚げという言葉を知りませんでした。