こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

ダメージとなる

2021年11月09日 23時31分43秒 | Weblog


知らない人から
何を言われても

逆に

親しい人から
何を言われても

全く気にしない

不思議と
ダメージとなるのは

親しくはなく
知っている程度の
人たちの陰口

気にしなければ良いだけ

なのだが
思っている以上に
気になるし
ダメージとなる

それが続けば
「もうイイヤ」
って思うのは
自然なんじゃない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮時

2021年11月09日 23時04分26秒 | Weblog


本来
ブランド化戦略というのは
各産地で独自にやるもの

米屋ごときが
偉そうにして
でしゃばる物ではない

御披露目に同席するとか
コメントを言うとか
戦略に参加するとか

場違いも甚だしい

米屋は
産地から与えられたお米を
単純に売れば良いだけ

その程度の存在でしかない

だから
産地からすると
自分が提案している
ブランドシートとか
ブランド戦略とか
全てが迷惑でしかない

それが判っていながら
突っ張って来たけど
この2年で
何もかもが変わってしまい
自分も
浮いた存在となった

だから

今が潮時なんだろうと
思っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を持って

2021年11月09日 22時16分27秒 | Weblog


.
某産地が
秋田県の新品種「サキホコレ」を
受け取りにきたので
少し部屋に入って貰い
ブランド米の話しをした

さらに
地元の居酒屋に行ってからも
話しを続け

さらに
マスメディアからは
伝えられていない現実を
身を持って
知ってもらった

多分
痛い程に理解しただろう

産地の考えが
いかに駄目なのかを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルだった

2021年11月09日 22時03分39秒 | Weblog


自分が退いた後
誰が引き継ぐのだろう

なんて

一時期
真剣に考えていた


それは
お節介であり
パワハラだと
近頃になって理解した

だから

引き継いで貰いたいとか
産地のためにとか
業界のためにとか

言わないし
頼まないし

思わない事にした

教えてほしいと言うのなら
一生懸命教えるけど
多分
誰も望んでいないだろう

だから

次の時代はご自由に!
自分の事は自分で!

それだけの事

答えはシンプル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ親身になって

2021年11月09日 21時32分30秒 | Weblog


正しいか
正しくないかの判断は別にして
西島は
細かいし口煩いし
とにかく面倒臭い

それが
この30年に渡って
自分と関わった事がある
全ての産地の
共通した意見

自分も
それについては把握しているし
言われなくても判っている

だから
最初は関わっていても
最後は外されてしまうのも
納得はしている

でも
この数ヶ月

色々な産地と
嫌がられているのを
知った上で
話し合いをしている

全ては
自分の手柄等のためではなく
産地の将来のため
担い手のため

鬱陶しいのも
やかましいのも
後数年
辛抱してくれれば終わる

なので

じいさんの戯言として
聞くのではなく
じいさんの遺言だと思って
少しだけ親身になって
聞いておいてほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うのなら

2021年11月09日 20時54分13秒 | Weblog

産地に行って
お米の事や
ブランド米と言われている
コシヒカリ等について
話題にするのなら
かなりの覚悟をした方が良い

パホーマンスではすまない
口が滑ったではすまない

極端な言い方になるが
言うのであれば
命をかける必要がある

誤解だ!?
説明不足だった!?

そんな言い訳
通用するわけないでしょ

今時
そんな事の判断なら
子供でも出来る

言うのなら
命をかけれや!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間をかけて?

2021年11月09日 13時03分41秒 | Weblog


「ブランド米は
急がず時間をかけて
シッカリ作るべきだ」と
某産地の担当者は言っていた

それは間違いではないと思う

まだまだ産地に
体力があるのであれば

だが現実は

高齢化した生産者が多く
10年先が見えない
というか
5年先すら見えない

そんな状態で
時間をかけるなんて
無謀でしかないと思う

そもそも
「時間をかけて」とは
何年間を言っているのだろう

もって数年
それが限界なのでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違っていたんだろう

2021年11月09日 12時18分47秒 | Weblog


自ら
お米戦国時代を生き残れ無かった弱小産地
という某産地が
秋田県の新品種「サキホコレ」の
試食米を貰いに来るそうである

某産地の新品種は
生き残れるとは思うが
今の体制のままなら
厳しい状態のままだろう

初めから
もっと強気の戦略だったら
今は違っていたんだろうな

勿体無かったな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは3年

2021年11月09日 00時26分06秒 | Weblog

自分がブランド米を作るとしたら
まずは3年

その3年間は
毎年見直しを続けて
右上がりで成長出来るよう
仕掛け続ける

そして
その3年の結果から
さらに
次の2年へとつなげていく

結果
なんとか5年
右上がりが維持出来れば
ブランド米としての基盤は
ほぼ出来上がっているはず

最初の3年すら
まともに実行出来なかったら
存在は中途半端となり
ブランド米には成れない

産地によっては
足を引っ張るだけの
厄介な存在となる可能性もある

「じっくりと認知されていけば」

聞こえだけは
良いが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする