■納豆チャーハン・ところてん・漬物

■納豆チャーハン

■ところてん、漬物、私の手作りの湯呑茶碗

2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【納豆チャーハン・ところてん】
4月24日の昼ごはんは、納豆チャーハン・ところてんでした。
材料は、ご飯、納豆、卵、ねぎ、調味料(納豆のソース、鶏がらスープ、こしょう)、サラダ油でした。
フライパンにサラダ油を熱し、卵を半熟状態に焼き、ご飯を入れて絡め、ねぎ、納豆を入れて絡め、調味料を入れて味を調整し、器に盛り完成でした。
レシピでは、納豆のネバネバ感が無くなるまで炒めるとありましたが、なかなかネバネバ感が無くならないために途中で止めました。
仕上げにごま油を入れるとありましたが忘れてしまいました。
納豆とネギだけでしたが、結構、美味しくできたと思いました。
納豆チャーハンにところてんと風変わりな取り合わせでしたが、たまたま冷蔵庫にあったところてんと一緒にご馳走になりました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【納豆チャーハン・ところてん】
4月24日の昼ごはんは、納豆チャーハン・ところてんでした。
材料は、ご飯、納豆、卵、ねぎ、調味料(納豆のソース、鶏がらスープ、こしょう)、サラダ油でした。
フライパンにサラダ油を熱し、卵を半熟状態に焼き、ご飯を入れて絡め、ねぎ、納豆を入れて絡め、調味料を入れて味を調整し、器に盛り完成でした。
レシピでは、納豆のネバネバ感が無くなるまで炒めるとありましたが、なかなかネバネバ感が無くならないために途中で止めました。
仕上げにごま油を入れるとありましたが忘れてしまいました。
納豆とネギだけでしたが、結構、美味しくできたと思いました。
納豆チャーハンにところてんと風変わりな取り合わせでしたが、たまたま冷蔵庫にあったところてんと一緒にご馳走になりました。
お茶は、私の手作りでお気に入りの湯のみ茶碗で飲みました。
【4月25日は、ロイヤルホスト北仙台店の日替わりランチ】
4月25日の昼はんは、ロイヤルホスト北仙台店の日替わりランチでした。
【4月25日は、ロイヤルホスト北仙台店の日替わりランチ】
4月25日の昼はんは、ロイヤルホスト北仙台店の日替わりランチでした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、社交ダンスのレッスンで、終了後は、ダンス仲間とダンス談義をしながらのランチでした。
当日は、社交ダンスのレッスンで、終了後は、ダンス仲間とダンス談義をしながらのランチでした。
今度作ってみたいです!
コメントをありがとうございます。
是非、作ってみてください。
意外に美味しいと思いました。
中国で一人暮らしをしているために食事に困っています。
まして自炊となるとまるっきり駄目でですが外食も面倒なので
ついつい毎日家で簡単な水炊き暮らしをしています
納豆チャーハン美味しそうなのと簡単に作れそうなので一度試してみます。
是非、チャーレンシしてみてください。
美味しい納豆チャーハンになると思います。
納豆チャーハン。これならあまり納豆を好まない私でも食べられそうです。試してみたいと思います。
ありがとうございます。
結構、いけると思います。
納豆の味が残りますが、美味しくご馳走になれると思います。
納豆チャーハン、あっさりして美味しそうですね、
試してみます。
男の料理、良いですね。
家の夫は、超簡単なのしか作れませんが、それでも有り難いです。
ありがとうございます。
美味しくできました。
私は、ひょんなことから昼ごはんを作り始めましたが、やる気にならないと駄目ですね。
少しでも作ってくれることは素晴らしいと思います。
我が家でもたまに作りますが、ねばねばが木になるので、一度納豆を水でさっと洗っちゃいます。
自己紹介を読ませていただきましたが、ブローチからgooへ。。。
僕も2014年に引っ越してきました。
ありがとうございます。
納豆チャーハンは、久しぶりに作りました。
確かにねばねば感が気になりますね。
ねばねばが無くなるまで炒めるとありましたが、加減が分からずじまいでした。
一度、水でさっと洗うと良いんですね。
今度、やってみたいと思います。
2014年に引越しでしたか!?
同じでしたね。
以前からでしたが、日々更新が日課になっています。
寸暇を惜しんで書き込みをしています。
これからもよろしくお願いします。