湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

スカレー君おはよう(^o^)/

2007年02月17日 | 自転車系

昨日の後輩君、お客様の玉キンを握ることなく仕事を決めてきた。でかしたぞ!
だから夜はお祝いと称し、天ぷら屋に出かけたのだ。
美味しい天ぷらをたらふくいただき、芋焼酎の三岳をしこたま飲んで皆様ご満悦。
事前にウコンの力も飲んでいたため、本日に影響を及ぼすこともなく、6時に起床

少し走っておかないと、昨晩のカロリーは絶対に駆逐できませんよね。
どーしようかな?
あっ!そうだ!スカレー君に新年のご挨拶をしておかないと(^ー^) !
ご無沙汰していたんですよ、実は。


6時35分発。渚橋には7時25分通過。
スカレー君!新年明けましておめでとう(^o^)/


ヴェルニー公園でまったりします。


後ろに写るは猿島?


海に浮かぶブイは陸に上がると意外にもでかい!


馬堀海岸をゆき観音崎麓を通過。
東京湾を見たらなんだか気が抜けちゃった。ここの海岸線は、湘南地方とはまったく違う風景なので、湘南自転車オヤジにとってみれば異国の地。満足感に溢れかえり逆に走る気力喪失気味。

美術館が建築中です。


久里浜フェリーターミナルでブレーキだよ。気力が完全に抜けてフニャッてしまった。多分、空腹なんだろうなー。コレを食べたら少し回復してきました。


9時20分の出港を待つ車はこの通り。結構人気があるね、この航路は。


9時23分頃出発。船も出港してゆきました。あーコレに揺られて30分で、南房総なんだが・・・・・・・。


三浦海岸を南下して、三叉路でしばし考え込んでしまった。このまま毘沙門方面に行くか、はたまた134ショートカットするか?

え~い!めんどくさい、右にまがり武へ更なるショートカットにしちゃえい。


林交差点から北上し、ここからがよくなかった。
いまだに工事が続く片側相互通行区間で車列の最後について通過するはずだった。しかし、まだ後ろから車が来るじゃないの(@@;
スピードを上げましたよ、38キロまで。。。。。区間通過後、完全に脚は売り切れました。

更に、辻堂海浜公園あたりの直線で、2人のロードに抜かされはるか後方の一人も追い上げてきた。これには負けじとクランクの回転をあげ35キロを維持。
当然、売り切れは突然やってきます。

11時40分帰着する頃には、だんだん雲も厚くなってきたし、寒くなってきた。

ペース配分などなかったものだから、なんだかぐったりしてしまい午後は動けなくなってしましました。果たしてこんな乗り方をやっていて良いものなのかな?
ま!いいかぁ。

走行距離・・92.54キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする