本日のミッションは、湘南ゴールドをゲットせよ!なのであります。
様子見の赤唐辛子号で出発。
なんだか呼ばれている気がするけれど、夕方に所用があるので今日は行きません!
小田原のお菓子屋さんに構える枝垂れ桜、とても見応えある立派な枝垂れ桜だ。
秘密基地にもこのミニ版欲しいな~。
なんだか昨晩もここにいたような気がする^^;
この場所で一休みすることなく、進路を南にとりススム。でないとお尻に根っこが生えてしましますから。
いや~~~今日も怖かった~、T字路交差点の根府川。
車の流れが途切れないと、自転車では絶対に渡れない。決死の覚悟で臨まないと。
なんとか改善してくれないかな。どこに意見すればよろしいんだろうか。
で、根府川駅に着くと
柑橘娘(←昔々)が店番する出店に到着。
こちらの出店では、年中柑橘類を取り扱っている。
湘南ゴールドもピークを過ぎて、次はゴールデンオレンジ?のシーズンになるんだって。ギリギリセーフ。
いつも毎朝お世話になっている185系。本日は伊豆の踊り子号に変身して疾走していった。
噂によると、そろそろ185系も引退してゆくとか。車両自体古いけど、シートがよいから乗り心地大好きなんだが。
さて戻ろう。16時過ぎには帰着していないといけない。
根府川交差点から更に裏道へ。
喉が乾ききったので、早川のセブンで一服。
ホンマもんのビールを飲んじゃったら、早川から輪行もしくはこの場所で4時間滞在しなくてはいけないので、このノンアルを飲むことに。
今回、この銘柄を初めて飲んだんだけど、個人的にはオールフリーやドライナンチャラより良かった。
ただ、あとで調べてみると、ベリタスなんちゃらのノンあるが結構評価が高かった。いつか探し出して飲んでみよう。
おっといけない。まだ昼ごはんを食べていなかった。
ここのところお世話になっている大阪王将に立ち寄り。
やっぱりコスパ抜群だよね。
追い風にのって
こちらの桜もチェック。
そして本日グランドオープンした柳島運動場。
結構賑わっているじゃん。
次は道の駅開設かな。
秘密基地に帰還したら届いていました。
グランベルキング32C。
今夜は飲んでしまったので、交換は後日にしましょうね。
走行距離・・・73キロ