台風がやってくる胸騒ぎか、3時過ぎには目が覚めてしまった。
確かに外は暴雨で、遠くから雷鳴も聞こえいる。こりゃ~自転車完全に諦めですな。
と、その時、急に朝ラーメンが閃いた!コーヒー一杯流しこみ、夜が明けたら空母で出発。
土砂降りをはるかに上回る脅威な雨にちぎれんばかりのワイパーフル稼働。
そして相模川を渡った先にあるラーメン屋さんはこちら。
昔は九州大人遠足でないと、いただけなかったこちらのラーメン。平塚にもお店ができていたとは!しかも24時間営業。
個室感覚も健在。
至福の一杯を時間をかけていただいた。ごちそうさま(*^^*)
秘密基地に帰還したら、赤唐辛子号のタイヤを汗だくになりながら交換。
25cから23cへ入れ換えて秋のツーリングに備えるんだけど、果たして細いタイヤを乗りこなせるかしら(^^;
そんなことをやってるうちに、いつの間にか外では雨が止んでいた。台風はどこ行ったのか?
とりあえず、近場でいいから23cの感触を確かめに出走してみることにした。
七里の丘に上がり、上りと下りの感触はよくわかった。
台風から押し出された波は、やっぱり荒々しい。
裏経路を通り稲村ヶ崎駅に出てみると、レールにはうっすらと錆が浮かんでいた。
江ノ電は鎌倉←→稲村ヶ崎での運転とのこと。
裏道ではツーリング気分。
海岸通りに出ると、晴れてきましたよん。
おっと!ここでスイッチ入っちゃった。
このまま、湘南国際村まで行き
途中で仕入れたお握りを、トンビに気をつけながらぱくついた。
レーダーで確認すると江ノ島から北に向けて強烈な雨雲が北上しているようだ。ここでやり過ごそう。
うたた寝できるほど十分休憩できたので、下山開始。
その前に、こちらの写真などなど。
いつだったか、CMのワンシーンをここでロケしてたっけ。
何時もの林道モドキを通過。
海岸にでてみると、波が荒いのに果敢に攻め行く一人のサーファー氏。
真名瀬はいつ訪れてもいいね(^.^)b
おや、あの顔建物の前に新築が・・・。その建物もおとぼけ顔しているな^^;
葉山のベーグル屋さんで4つ仕入れたら
あとは淡々と走るのだ。
XYZビーチを覗きこみパトロール。もちろん異常無し!あの時見てしまった真っ黒桃は、悪夢の夏祭りだったのか^^;
蒸し暑いなか、滝汗かきながら14時過ぎに無事帰着。
なんだかユルユルと晴れているけど、ホントに台風くるの?
そうそう、23cにした感想は?これは後ほど。ただ一言で表すなら予想外のいい結果だった。
走行距離・・・56キロ
で、台風はいずこに? 明日こそ通過してもらわないと、明後日の交通機関に多大なる影響が。。。
最新の画像[もっと見る]
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
コンロ練と食べ納め 3日前
-
ほどよい有酸素運動ね 4日前
-
ほどよい有酸素運動ね 4日前
若いころに、自転車をもらえるからと鎌倉から住んでいた藤沢までをサイクリングしたのが1度だけです。
それからは、よく江の島と茅ヶ崎あたりの短い海岸をサイクリングしました。
芦ノ湖をTBさせていただいたiinaでした。
こんちは、はじめまして(^^)
先日は芦ノ湖TB ありがとうございました。もしかして同じ日の芦ノ湖??
私は、自転車を復活させた当初、月に1~2度も芦ノ湖まで行けるとは思ってもみませんでしたよ^^; でも、最近は慣れてしまいまして、月一度は自転車で訪れないとモヤモヤしてしまいます。
鎌倉~藤沢海岸~大磯辺りは軽く乗るのには丁度いい感じです。ぜひ楽しまれてください(^^)/
今後ともよろしくです。