goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

エアープランツを飾る

2025-04-20 23:04:00 | クラフト
好きなことの一つにホームセンター回りがあります。


季節の花苗をチェックしたり、











気になる作業グッズを見て回ったり。









サボテンを見てサボテン好きの友達を思い。






エアープランツの育て方を見て、好きそうな予感がして。








エアープランツ飾りグッズにヒントをもらい、




家に帰り、早速、ワイヤーでエアープランツ飾りを作り、ダイソーに走ってエアープランツを買って来て、





工房にエアープランツを飾って見ました。




予想通り、いい感じです。
しばらくエアープランツ観察が続きそうな予感が。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一の手紡ぎ体験

2025-03-17 13:38:00 | クラフト
今日は手紡ぎ体験日で参加者5人でした。




習い始めの頃はおばちゃんと講師先生の2人の日もありました。





今更ですが、
1回の体験でどの位の糸が紡げるのか、調べることに。



手前が3月分、真ん中が2月分、奥が12月分です。


一回の量は4〜5g程度と量にすると微々たるものです。


友達が、家でいつでも紡げるから糸繰り機を貸してあげるわ、というけど、置く場所がなくて…。


で、おばちゃんは、コマの形のような簡易糸繰りを求めました。




このサイズなら身近に置けるし、ちょっとした隙間時間に手もずら遊びもできます。

チリも積もれば山となる的考え、で取り組もうかと。



今日、友達がプレゼントしてくれた綿は、友達が自分で栽培した綿を布団屋さんから紡いでもらったものです。




今では夢の夢ですが、自分で栽培した綿を紡いで使うことはおばちゃんの理想でした。


微々たる量の糸紡ぎですが、おばちゃんなりに糸紡ぎ遊びを楽しんでいます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸の帽子を編み終える

2025-03-07 18:01:00 | クラフト
春耕作業を前に家籠り生活の最後の手仕事、帽子をやっと編み終えました。




先に編み終えたアームウォーマーとこの帽子、使うのは次の冬かな。




↑この毛糸は毛糸店で隣にいた若い方が"この毛糸が肌に合いますよ!"と言った一言で選びました。


自分では選ばないであろう色合い、編み進むに従い、茶系やオレンジ系の色を身に付けると気持ちが落ち着くことを思い出しました。


茶色は赤と青と黄色を混ぜた色とか。


今まで選んでいた毛糸の色合いを見て、全てに赤系と青系、黄色系が含まれていたことに気付きました。





↓冬籠りを前に編み物がしたくて選んだ毛糸も、赤と青と黄色が含まれていました。




↑この毛糸の編み物は次の冬へ持ち越しに。


編み物セットも次の冬まで冬眠(?)です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手遊びをしながら春を待つ

2025-02-18 17:15:00 | クラフト
まだ雪が残る休耕地へ日本水仙を摘みに行きました。








雪に埋もれて折れた茎。
雪を退けた花びらは腐る手前のよう。






雪で折れた枝を摘んできて、家の外の花鉢に挿しました。







花が咲く日が待ち遠しいです。


西蒲区岩村地区のある資料館に、お雛様が飾られていて‥、








一足早い、ひな祭り気分を味わってきました。


何気なく覗くと竹製のショイカゴ(?)が無造作に置いてあり、



↓おばちゃんの編むカゴの底編みとは違う



↓編み方に興味が沸々と‥。



竹は手に入らないけど、紙クラフトで代用できそうな編み方に興味が‥。



1月末から取り組んでいたアームウォーマーをやっと仕上げて、




余った毛糸で帽子編みを始めたところです。





毛糸遊びが一段落したら、カゴ作りに挑戦したいな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙クラフト遊び

2025-01-28 15:11:00 | クラフト
頼まれていた紙クラフトのトレーを作って送ったら、"こんな感じになったよー"とお礼のメールがきて、







作り始めたら手が止まらなくなる性分のおばちゃんは、鏡台のデッドスペース用のトレーも作りました。






まだ余っている紙クラフトを前に、前から気になっていたカゴの試作をしました。




いい感じだけどちょっと丈が足りないような。

また試作したら今度は取手が細いような。




さらに試作を。

紙クラフトが足りなくなり、余りを全部使ったら意外にいい感じに仕上がり。



もっと作りたいけど。

もうちょっとでイメージの作品に近付くのに。

在庫の紙クラフトが底を尽いたので、今季の制作を終わらせることにしました。





どの作品もイマイチ課題があるので、ひと様には差し上げられず‥。


断捨離に努めているのに、また物が増える結果になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする