休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

街路樹のアベリア

2015-08-31 09:16:49 | つぶやき
季節を感じながらウォーキングをしています。

いい香りは街路樹のアベリア。

綺麗に剪定されているアベリア。


花木との組み合わせがいい感じのアベリア。


剪定されていない街路樹のアベリア。


ねむの木?と勘違いしそう。
ねむの木が伸びてアベリアが見えなくなりました。


地域には、アベリアの街路樹や生垣がけっこうあるんだぁ、と実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子胡椒を作る

2015-08-27 15:49:18 | ハーブ工房
知り合いが青い柚子を届けてくれました。

早速、青い唐辛子を買いに走り、
柚子胡椒作りです。


唐辛子を細かくし、


擦った柚子の皮を用意し

最後は唐辛子、柚子の皮、柚子の汁、塩を加えて、かきまぜて出来上がり。

熟成させた後、薬味等でいただきます。

知り合いに感謝です。

赤唐辛子と黄色い柚子で作る柚子胡椒もあるそうですが、我が家はこれで十分です。

ちなみに、わが家の柚子の木は強剪定が響いたのか実が見当たりません💦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田のアズキたち

2015-08-24 11:42:56 | 休耕田のハーブ
休耕田が変身❗

大きな田んぼになった初代休耕田。今、大豆が植えられています。

残りスペースに7月下旬、アズキを植えました。

不思議発見です❗

これはこぼれ種から育った新休耕田の青々としたアズキ。

これは旧休耕田に手植えした今現在のアズキ。

昨年、ほったらかしの自然体で生長した株からアズキがたくさん収穫できてビックリしました。

ワイルドガーデンのように種をばら蒔き、他の一年草と一緒に育ててもいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハス一輪を夢見て

2015-08-21 10:51:04 | ガーデン便り
ハスを一輪咲かせたくて。

雨どいの下にハスコーナーを作ったのに。

一年目に花が咲いた時は感動!
二年目、三年目はつぼみがまったく付きませんでした。

園芸店でミニパピルスを見つけたので、ハス➡ミニパピルスに替えることにしました。

豪華さはありませんが涼しそうに見えるかな? もう秋ですが…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のナス漬け

2015-08-20 13:00:51 | クッキング
やっとナス漬けに目覚め、
毎日せっせと漬けています。

母は水ナスを好んで漬けていました。


地域では十全のナス漬けが一般的です。


休耕田のおばちゃんの好みは水ナスの仲間で丸みのある紫水です。


今までは買ったナス漬けが食卓にのっていましたが、今年からはわが家の味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする