goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

やっと芽を出したバタフライピー

2024-08-29 17:48:00 | ガーデン便り
例年に比べて芽出しが遅かったバタフライピー。

しかも花の付きがゆっくりで、種の付きが心配です。




9月を目前にして、やっと芽を出したバタフライピーの新芽が。






これから生長して花を付けてくれるのかなぁ。


我が家の居間で花を付けたローゼルのタネを蒔いたら発芽したのはいいけど、今頃まだこんな状態です。




9月を目前に、これからどれ位生長するのかなぁ。



今年は庭を飛び回っている蝶たちが多いかも。


今朝はホリホックの葉の所で羽化を終えた蝶を見つけてほっこりしました。







柚子の木にも蝶が❣️



うむっ?






雨も降ってきたので邪魔をしないようにそーと家に入りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いタデの花

2024-08-28 11:55:00 | つぶやき
近所に今春、田んぼを埋め立てた土地があります。





埋め立て地に初めて芽を出す植物ってなんだろう?と気になっていました。




ネコジャラシや月見草が影をひそめ、今は丈がIm程のタデの群生地になっています。


淡いピンク色のタデが群生していて。




こんなにたくさん茂っているんだから、白いタデもあるはず、と白いタデ探しをするとすぐ見つかりました。







ネット検索では、白いタデ→サナエタデ、淡いピンクのタデ→イヌタデと出ました。


サナエタデ?

タデの花🟰イヌタデと思い込んでいましたがサナエタデなど色々な名前のタデがあることを知りました。


愛おしく感じてタデを摘んで帰り、庭に飾りました。




きれいだわぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブとティートリーとマートルの枝

2024-08-27 08:35:00 | ガーデン便り
先日来、台風が日本列島を通過する予報が流れ、通過予定が日に日に遅れていき…。


おばちゃんは伸び過ぎて気になっていたオリーブとティートリーとマートルの枝をやっと、今朝、剪定しました。





せっかく剪定した枝、束ねて飾ることに。






いつもの見慣れた空間がちょっぴりいい感じに。

先日来気になっていた事を終えてほっとしていると同時に、台風のコースと変化、雨と風が気になる今日この頃です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日は室内でアップルポマンダー作り

2024-08-24 10:33:00 | クラフト
昨日の最高気温は36℃強とか。

暑い日はエアコンの効いた部屋で手仕事を、と決めてアップルポマンダー作りの続きをしました。









合計17個になったところでまたまたクローブが無くなったのでお終いにし、冷蔵庫保存して乾燥させることに。


↓これは旧休耕田のリンゴで作ったアップルポマンダーです。




あちこちにプレゼントして残ったのはこれだけに。

思い入れのあるアップルポマンダーです。


残して置いた手仕事のもう一つが紙クラフトのブローチ作りです。

土台とピンを付けてやっと完成させました。





紙クラフト講師が提供して下さった紙クラフトを編んで、数年、そのままにしておいたものに、




↓土台とピン留めを付けて完成です。




洋服に合わせてブローチを選ぶ楽しみがまた一つ増えました。


1日エアコンが効いた部屋にいたためか、両足首に違和感が。


達成感に浸りつつ、何事も程々が肝心と反省しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地へ

2024-08-22 14:04:00 | 里山ハイキング
友だちから上高地土産にもらったマグネットを冷蔵庫に貼っていて。



いつか行きたいなぁ、と眺めて10年近く経ち、やっと行く機会に恵まれました。



バスを降りてすぐ目に入ったのがクサボタンでした。



なんだろう?と見ていると違う角度から見ていた友だちが"クサボタンだわ"と。





この植物も花の盛りと花後では随分姿が変わるんですね。




私たちは2人はカッパ橋↔︎明神橋間を散策することに。
























普段は歩数が2,000歩前後なのに、この日は18,000歩も歩いていました。




小雨が当たったり日が射したりの天気で、夏には散策日和(?)だったような。












汗をかいた後の飲み物も美味しく。







朝5時起床、夜12時就寝の強行日程でしたが、久しぶりにリフレッシュ兼体を動かした1日となりました。


バスツァーに誘ってくれた友だちに感謝の1日でもありました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする