休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

キャロブ豆発芽のその後

2024-12-16 14:29:00 | ハーブと仲間たち
11月15日にキャロブの鞘をお湯に浸してふやかしてタネを出し、根が出るのを待って、ポットに植え替えました。










愛情が伝わったのか、双葉が出て、本葉も出ました。







すぐに根が出たのが嬉しくて、11月25日に2回目のタネ蒔きをしました。

1回目よりもすくすく育っています。

↓数日前の様子


↓今日の様子


2回目は蒔いたタネ6個全てが芽を出し、今の所、順調です。



12月4日に蒔いた"聖女バルブの麦"はやっと葉の緑が見え始めました。





昨年の今頃に比べると、今年は育ちがゆっくりなような。

↓昨年の今頃はこんな感じだったのにな。




カットした赤葉ローゼルを瓶に入れていたらいつの間にか根が出ていて‥。



↑早速、ポットに植え替えなくては。


室内に取り込んだ植物の楽しく、うれしい観察の日々です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春に青い麦を飾るために

2024-12-11 18:52:00 | ハーブと仲間たち
新春に麦を飾ろうと、初夏に収穫した麦を干しておき、





種を取って、





用意したプラスチック容器に蒔いて、








芽(根?)が出るまで暗い場所に置いて生長を見守ることにしました。



1週間前に蒔いた"聖女バルブの麦"はやっと芽(根?)が出始めたところです。



もう少し芽(根?)が多くなったら、覆いを外して明るい場所に置きます。


"聖女バルブの麦"はクリスマスに飾り、新春の麦は元旦に飾るつもりです。


麦の発芽状況はその年の豊作を占う(?)とか。


※2023年12月下旬の発芽状況



※2024年新春に飾ったもの



2025年も今年同様、良い年になることを願っています。


昨年一緒に麦を蒔き、今春、飾った友達も








2025年新春に飾る麦を蒔いたかなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロブ豆のタネ蒔き

2024-12-04 10:16:00 | ハーブと仲間たち
ある方のblogを見ていたら"キャロブの花が咲きました"とありました。


日本で花が見られるなんて。
冷蔵庫に何年か前に買ったキャロブ豆があるけど、芽が出るかなぁ。


キャロブ豆を発芽させてキャロブの木を育ててみたいと思い、





種蒔き好き(?)な知り合いにも種をプレゼントして情報を共有することにしました。


知り合いからの情報を参考に、脳内トレーニングをしました。













キャロブ豆をお湯に浸すと翌日もう根が出たものもあり…。







根が出た順に鉢に植え、室内で毎日、観察兼霧吹きをしました。









約2週間で双葉が出ました。




10日遅れて2回目の種蒔きをしたキャロブ豆はこんな感じです。






真冬を前に、鉢をどう見守ろうか思案中
兼 期待でワクワクです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな果物

2024-11-30 12:19:00 | ハーブと仲間たち
大好きな甘柿やサワシ柿、硬い柿や柔らかい柿を、今年もたくさん買ったり頂いたりと、味わう事ができました。


残り少なくなった柿。



↑ビニール袋がかけてあるのは木になっている渋柿に袋を掛けて甘い柿にする裏技だとか。




袋をとって食べたら半端ない甘さで…。

試行錯誤の結果を感じながら味わいました。


↓今年最後の柿になりました。





柿が無くなったら、長野から送られて来たリンゴを食べようと楽しみにしていたら…。





今度は、浜松から送られてきたの!と県外出身の知り合いからみかんが届きました。




果物大好きおばちゃんは嬉しくて、嬉しくて。

味わうのが楽しみです。

明日からは12月、新潟特産のル・レクチェ(洋梨)の時季です。


今年はル・レクチェを買いに行くのがちょっと出遅れたかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の赤葉ローゼル

2024-11-20 17:24:00 | ハーブと仲間たち
赤葉ローゼルと思うのですが、今年も繋げることができました。





新潟の地では花を見る前に寒さで枯れる赤葉ローゼル。


かと言って鉢上げして室内に取り込みたくないし、でも、次年に繋げたいし。


で、考えたのがカットした枝を花瓶に入れて越冬させる方法です。



昨年は11月下旬から次々と花瓶の中で花を咲かせ、おばちゃんを喜ばせました。



↑しかもブラックがかった豪華な花を。

その前年は、ピンク色の花だったような。


今年は、赤葉ローゼルを育てることを止め、大先輩にプレゼントし、大先輩が畑に移植した赤葉ローゼルの枝を分けてもらいました。


おばちゃんの畑やプランターでは蕾を付ける前に寒さで枯れたのに、大先輩の畑では、蕾をたくさん付けていました。

さすが大先輩、すごい‼️


おばちゃんの家にやってきた貰い物の赤葉ローゼルの枝、蕾が膨らみ、もうすぐ花が楽しめそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする