goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

ぷるぷる保湿ジェル作り

2019-10-30 19:26:09 | ハーブと仲間たち
ぷるぷる保湿ジェルとグリセリン石鹸作り講座に参加してきました。

友だちにお願いして買ってもらったクロアチアのローズクリームがなくなりかけた頃だったのでちょうどよいタイミングでした。



グリセリン石鹸にはイランイランやローズなどの精油を、
ぷるぷる保湿ジェルにはレモングラスやティートリー、クロモジの精油を。





自分だけの贅沢な香りになりました。


たくさんのすだちを頂いたり、すだちピールをみんなで作ったり、美味しいランチを頂いたり、








頂き物でお茶をしたり



久しぶりの刺激的で幸せな一日でした。

しばらくは肌のお手入れが楽しくなりそう。

企画や講師、会場提供のみなさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の里山散策

2019-10-26 19:03:37 | つぶやき
昨年から計画していたことの一つがトリカブトの花を見ることでした。

自生しているトリカブトをやっと見ることができました。



今年はトリカブトのなり年とか。

出掛けるのが遅すぎましたが、長年の夢が叶えられてよかったぁ。

他にも
アキのキリンソウに




ヤマハッカに






キバナアキギリに





タムラソウ?。




2~30分の散策なのにきれいな山野草がいくつも。

午後の一時、リフレッシュした時間となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の休耕田の花たち

2019-10-23 18:56:17 | 休耕田のハーブ
穏やかなある一日、休耕田へ行きました。

一番の目的は自然に芽が出て実った小豆とグリーントマトの収穫です。





収穫後、回りに目をやると、草の中に名残惜しそうにぽつんぽつんと花たちが咲いていました。





























この時期、貴重な花たちの色に出接して、パワーをもらった一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 雨上がりのガーデンの花

2019-10-08 15:32:19 | ガーデン便り
雨上がりのガーデンを一回りしました。

ヤナギバヒマワリの黄色が目に入りました。



チェリーセージが風に揺れて、



コルチカムもゆらゆらと。



春に種蒔きをして今頃やっと育ってきた千日紅とルバーブ



この先、どうすればいいのかなぁ。


愛らしい色と形のミニバラも咲いていました。



思い出したようにつぼみを付けては花を咲かせるハニーサックルは


一輪挿しにさして置くと、夜、よい香りを放すことに最近気付きました。




今年のビオラは控えめな色合いにしました。



この鉢は昨年の秋、友達から数枝もらってきて挿し木をしたものです。



いつまでも花が咲かないと思っていたら、やっとつぼみを付け始めました。



予備のためにラベンダーやセージなどの挿し木も必要かなぁ。


月桃や蝶豆の軒下への避難もそろそろかなぁ。





など、考えながら見て回る時は至福のひとときです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残ったミートソースパスタをお好み焼き風に

2019-10-04 18:36:05 | クッキング
濃い味大好きの休耕田のおばちゃん。

最近のマイブームは数年前までは手を出そうともしなかったミートソースパスタです。


で、更に大好きなのが残ったミートソースパスタをお好み焼き風にして食べること。



冷蔵庫から前日の残りのパスタを取り出し、フライパンへ。



全体に熱が通ったら、



形を整えて、裏面にも熱を通して出来上がりです。



ミートソースパスタとお好み焼き風パスタをよく作って食べているためか、この頃、体が重いような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする