休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

ウワミズザクラを観に

2024-04-30 14:53:00 | ガーデン便り
妹から、ウワミズザクラが咲いたよ!と連絡が来たので観に行きました。


花が上の方で咲くため、良い香りがして初めてウワミズザクラが咲いたことに気付くとか。









 


↓これはあるお宅で見せてもらった八重桜です。きれい!とうっとりした八重桜の一つでした。



八重桜もウワミズザクラも年に一度は出合いたい桜です。



話が戻って、

妹のガーデンでは、ストロベリーキャンドルが咲き始めていました。





何も手入れをしなくても毎年零れ種で咲いてくれるとか、びっくりです。



カロライナジャスミンもブルーベリーも満開でした。






ピンクマンサク(?)もあったりして。





カリンとモッコウバラの競演は、大空に思い切り手を広げているようで伸び伸びと育っていました。




おばちゃん家のモッコウバラは、
狭いスペースを色々な植物と共有し合って、かわいそう感がありますが‥。


狭いなりの趣もあるので、よしとします。



今年、おばちゃん家ガーデンはアスパラガスの育ちがよくて、食卓を賑わせているし…。







ガーデンに自然発芽したアスパラガスですが、葉が楽しめて、食されて、適度な木陰を作って、良いことだらけかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺の菜の花

2024-04-29 21:47:00 | つぶやき
この頃、車を運転中にあちこちで菜の花が目に入ります。








一時期、休耕田や畦などに菜の花を植えることが推奨されたようですが、まだ続いているのでしょうか?



かたまって咲いている場所あり、まばらな咲き方をしている場所ありで、満遍なく花を咲かせる難しさを感じながら見て通っています。










おばちゃんも10数年前に貰った菜の花の種を畔に植えたことがありました。


一年目は見事な出来でしたが、2年目以降はまばらな咲き方、そのうち、自然消滅しました。



この道路脇部分は見事でしたが、



その先はまばらな咲き方でした。








桜と菜の花の組み合わせの名所があちこちにありますが、地域の上堰潟公園の菜の花と桜の組み合わせも見事です。


上堰潟公園の桜も菜の花ももう終わっているはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルメロの花

2024-04-26 12:25:00 | ガーデン便り
おばちゃんが大好きな花木の一つ、マルメロの花が咲きました。


先日蕾が膨らみ始めたと思ったら、




もう満開です。




これは近所のイラクサです。











↓4月上旬は芽吹いたばかりだったのに。








触るとちくっと痛くてすぐイラクサと分かりますが、触って確かめる勇気はありません。


↓これは長実ヒナゲシです。










外来植物リストに含まれる植物の一つで、先日の新潟市報に"見つけたら適切に処理を"と載っていました。


花の赤からはパワーがもらえるので好きな花の一つですが、我が家でも、ボランティア先でも見つけては抜くようにしています。


因みにこのツルニチニチソウも外来植物の一つとか。


花がきれい!と思い、一時期大切に扱っていましたが、増えすぎるため、ここ数年は見つけては抜いています。



↓これはハハコグサのはず。
おばちゃんが好きな雑草の一つです。








ハハコグサに似ているエーデルワイスの花が見たくて株を買いましたがすぐに消えました。


↓これは数年前、礼文島で見て写真に納めた礼文ウスユキソウ(エーデルワイス)。




エーデルワイスの種を蒔いたり、鉢を買って乾燥気味の風通しがよい場所に植えたりしましたが、相性がイマイチでした。



↓これは鉢のホワイトニンジンボク(?)。
今年は蕾がたくさん付き、今、花を楽しんでいます。






休耕田地方もやっと、今日は最高気温23℃、最低気温10℃と、植物が喜ぶ季節になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローマスタードの葉で包んだおにぎり

2024-04-23 22:14:00 | クッキング
休耕地へ草取りに行き、まだまだ元気なイエローマスタードの葉やかわいい花を見て、




イエローマスタードの葉を塩漬けにしたものが冷蔵庫にあることを思い出しました。






早速、昼ご飯は、

塩漬けのイエローマスタードの葉で包んだおにぎりを作って食べることを思い付きました。





おにぎり用ご飯はプルーンエキスとかつ節、塩昆布、ゴマを混ぜただけ。

美味し過ぎて食べ過ぎて。



食べ過ぎと云えば、知り合いから頂いた山菜コゴミの一品です。




コゴミを届けてくれた知り合い曰く
"オリーブオイルで炒めてお塩と山椒で味付けするだけなのに美味なの"

コゴミのオリーブオイル炒め、早速、真似て作りました。


本当!美味。
意外な組み合わせでしたが美味でした。
ご馳走さま。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩室温泉松岳山城址のミツバツツジ

2024-04-20 20:06:00 | 里山ハイキング
車で通る度に形のよい山だわぁと思っていた山が標高174mの松岳山で、岩室小富士と呼ばれていることも分かりました。








今日はミツバツツジが見頃の松岳山散策ツァーに参加してきました。


見頃のミツバツツジに、













噂のマキノスミレ、






↓シュンラン、






↓チゴユリ、





↓キクバオウレン、







ハルリンドウ、








他にアマドコロやアリドオシ、ベニシダ、ムラサキケマン、ニリンソウなど。 


なんとなく頭にインプットできるようになった名前と、まだインプットできない名前もあって。


山野草の名前はともかく、この時季の山の彩が大好きなおばちゃんは、春の里山を十分堪能してきました。







山野草の知識が豊富な方々とのツアー。
おばちゃんにはありがたく幸せな里山散策ツアーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする