SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

旭岳登山 筋肉痛

2012-07-23 17:36:09 | インポート
何十年ぶりかで旭岳に登山してきた。
事前に収集した情報は、「姿見の池ロープウエイ駅から山頂まで2時間半、下山でロープウエイ駅まで1時間半」という情報だけ・・・。しかも、小六の娘と二人での登山。不安はあったけど、「なんとかなるべ」と楽観した気分のまま山へ。
天候が急に悪化したときのことを考えて、レインウエアはしっかりしたものを携行し、非常食も自転車用のPowerGelなどをいくつも持参し、飲み物も1.5Lをハイドレーションバッグで背負うなど、オーバースペックな感じもしたけど、重いだけなので安心の方を優先。

ロープウエイ入り口に近い駐車場は「有料500円」・・・町営の無料駐車場がすぐ横にあるのでそちらに駐車。
朝7時では有料駐車場はガラガラだったけど、無料駐車場はほぼ満杯。
ロープウエイの値段の高さにびっくりしたけど、ここから登ってゆく時間も気力もないので、ロープウエイで姿見の池駅までGO!!
天気が良くて、遠くまで見通せるし、山も頂上まできれいに見えていた。
こんな天気の日は、そう多くないらしい。

ロープウエイ駅終点から姿見の池までは、ちょっと段差があるくらいの感じで、地面もしっかりしているし、手摺もあったりして登山という感じではない。パンプスで歩いている人もいた。

姿見の池から先は数十メートルおきに路面状態も傾斜も変わり、手を使わなければ登れない区間もあった。
できるだけまっすぐに登らずに済むように、斜めにジグザグに歩けるルートを探しながら少しずつ登った。
それでも、20mも進まないうちに息があがってしまい、休憩ばかり。
標高何メートルあるのかわからないけど、酸素が薄かったりするのだろうか?
頂上手前のぐずぐずの急斜面の手前で、先行していた子供に追いつくために20mくらいダッシュしてみたのだけど、ゼエゼエハアハアになってしまった。
急斜面をクリアすると、あっけなく頂上。
四方がきれいに見渡せていい気分。

頂上では、記念撮影しておにぎりを食べたが、ハエが多くてうんざり。
登頂を電話で伝えてそそくさと下山。
下山は息があがることはなかったが、子供が小指の横辺りに靴擦れを起こしてしまい、なかなかペースが上がらず・・・。
やっぱり下山の方が膝にくるね~。
下山し始めてからまもなく、白い雲がどんどん下から吹き上がってきて、頂上が見えなくなってしまった。
途中で膝が痛くなってしまい自分のことだけで精一杯。
娘の靴擦れもかなり痛みが強いらしく「痛い」とうったえてくるが、絆創膏も持ってこなかったしどうすることもできず励ますのみ。
それでもなんとか二人で無事にロープウエイ駅に到着。
運動嫌いの娘にしては、よくがんばった。
天気がよい日で助かった。

帰宅後、手術した方の膝がずっと痛くパキパキ音が鳴るので、あまり動かずにいたら、さっそく筋肉痛が・・・。
疲労感はあまり感じなかったけど、使う筋肉が違ったのか、使い方が自転車とは違うのか、こんな筋肉痛は久しぶり。もっとゆっくり昇り降りすべきだったのかも。ヒルクライムのトレーニングのヒントが隠れているのかな?
娘は靴擦れ以外はまったく痛みもだるさもないとのこと。

天気もよくて恵まれた環境だったと思う。
この膝の痛みが何時まで続くか心配だな。


LSD

2010-08-27 16:18:26 | インポート
どうも体調が悪いのでLSDのみ。

Total Elapsed Time 00:55:00
Distance, km 23.26
Work, kJ 564
Average Power, Watts 171
Maximum Power, Watts 422
Normalized Power 186
Training Stress Score 50.1
Intensity Factor 0.745
Average Cadence 66
Average Speed, kph 25.37
Average Heart Rate 129

夜になると、だいぶ涼しく感じるようになってきた。
工業扇だと寒すぎるかも・・・。


人間ドックの結果・・・

2009-02-09 09:45:08 | インポート
人間ドックの結果が届いた。
いつもどおりに心臓に経過観察の「房室ブロックⅠ度」・・・だけかと思っていたら、肝機能が要精密検査とのこと。どうやら総ビリルビンの値が少し上がっているようだ。そもそもこれまでの検査でも標準の範囲よりは高かったのだが・・・。
いろいろ調べてみると、肝機能といっても肝臓とは限らないようで、胆嚢、胆道、膵臓などの問題も疑われるようだ。毎日ゼエゼエいうくらいの自転車トレーニング(といってもジテツウなのだが)をしていることが影響しているのか、それとも本当になんらかの病気なのか不安だ。

さっそく病院を紹介してもらい、精密検査の予約をしておいた。
そんなこんなで重たい気分を抱えながら雪祭りの「つどーむ」会場へ。滑り台の待ち時間が100分と聞いてびっくり!!。それでも太陽が出ていて暖かかったので待ち時間も苦にならず、滑り台をすべて制覇。
夕方にお出かけまでのわずかな隙間で20分だけ固定ローラー。

翌日は猛吹雪の中を支笏湖氷濤祭へ。滝野経由で、いつもの支笏湖TTの道を走ったが、恵庭のあたりからは晴れて走りやすかった。こちらの祭会場でもやっぱり滑り台。
夕方になってライトアップが始まる直前だったが、風が出てきて寒くなってきたので退散し、千歳でドレモルタオに寄って人気のチーズケーキを食べた。
他にも桜餅やナッツ類など食べ過ぎたのでサイクロンステッパーで引き足を意識して回した。スパイクMTBで筋力が鍛えられたのか、サイクロンステッパー導入の頃より格段に楽に回せるようになった。春の支笏湖TT一発目が楽しみだ。


ダイソンの掃除機

2008-05-30 23:39:00 | インポート
ダイソンのDC10というサイクロン掃除機を使っているが、最近調子が悪くなった。ダイソンのサービスセンターに相談してみると、保証期間が切れていると故障の修理は最低一律3万円なのだそうだ。3万円といえば、国産のそれなりの掃除機が買える値段だ。躊躇していると、なんと古い機種を下取りしてくれて最新機種をお得な価格で提供してくれるというではないか。さっそく下取りサービスを利用してDC12 plus entryを注文した。
下取り品として返送するDC10の送料は着払いでよいとのこと。カード払いもOKだ。
午前中に注文すればその日のうちに発送してくれるとのことで、日曜日には到着するかもしれない。
楽しみだ~。DC10を買った当時のように、しばらくの間は掃除を趣味にしよう。(笑)


脚の筋肉がつる

2008-05-07 22:42:36 | インポート
一生懸命ペダルを回していると、ふくらはぎ、大腿四頭筋、ハムストリングスなどの足の筋肉の一部がつってしまうことがある。特にTTや長距離を走っている最中によく起こる。今回のロングライド中にもふくらはぎと大腿四等筋がつってしまった。
筋肉がつってしまう原因を調べてみると、「発汗によるミネラル不足」、「発汗による水分不足」、「神経系の反射異常」といった項目が出てくる。
予防法まとめてみると、以下の3つになるだろう。
1)筋肉が疲労すると筋肉にあるセンサー器官からの信号の伝達が低下してつってしまうので、筋肉を疲労しにくくすること。つまり筋力を鍛えるということ。
2)神経の伝達に役立つミネラル類(ナトリウム、カリウム、カルシウム)を食事で積極的に摂取し、足りない分はサプリメントで補給。運動中の発汗で失った分をドリンクや補給食で補充すること。
3)つりやすい部分をウオームアップ後に入念にストレッチし、センサー器官からの信号が出やすくする。運動中に違和感を感じたらストレッチとマッサージで信号伝達の回復を図ること。
これらの中で最も気になったのは、「ナトリウム」だ。自分は大汗かきで、走っている最中に顔に塩が浮いていることもあるほどだ。ナトリウム不足による痙攣は最も怖いと医者から聞いたことがあるので、長距離を走ったり、強度の高いヒルクライムをするときは、塩のタブレットを用意するなどしておこうと思う。

最も直接的な効果があるのは「筋力を鍛えること」なのだが、筋肉にも2種類あるし、ジムに行く時間も金もないので、やっぱり自転車に乗って走るしか手はなさそうだ。(笑)