月曜、火曜は固定ローラーでEnduranceペースで60min。
こういうのをLSDというのだろうか?距離が足らんような気もするが・・・。
月曜日

Total Elapsed Time 01:00:05
Distance, km 23.64
Work, kJ 536
Average Power, Watts 149
Maximum Power, Watts 227
Normalized Power 149
Training Stress Score 35.5
Intensity Factor 0.597
Average Cadence 70
Average Speed, kph 23.61
Average Heart Rate 116
火曜日

Total Elapsed Time 01:00:03
Distance, km 24.2
Work, kJ 555
Average Power, Watts 154
Maximum Power, Watts 201
Normalized Power 155
Training Stress Score 37.4
Intensity Factor 0.619
Average Cadence 72
Average Speed, kph 24.18
Average Heart Rate 121
土曜日のBRM828の後の乾いた感じからは復活したものの、攣りながら走っていた部分(右内腿)がまだ痛い・・・。
休み休み走っていたので疲労はそれほどでもなかったみたい。
暑くてたいへんだったことが記憶のほとんど占めているが、摂取した水分の60%くらいはいわゆるハイポトニックの濃度だったのがよかったのかもしれない。
今回、使った飲料は、グリコCCD、グリコクエン酸&BBCA、メダリストの3種類。
すっぱい味が好きなので、クエン酸系は美味しく感じた。
でも、やっぱり美味しかったのは炭酸飲料。特にゴール後に西岡の自販機で買ったファンタグレープは最高だった。
こういうのをLSDというのだろうか?距離が足らんような気もするが・・・。
月曜日

Total Elapsed Time 01:00:05
Distance, km 23.64
Work, kJ 536
Average Power, Watts 149
Maximum Power, Watts 227
Normalized Power 149
Training Stress Score 35.5
Intensity Factor 0.597
Average Cadence 70
Average Speed, kph 23.61
Average Heart Rate 116
火曜日

Total Elapsed Time 01:00:03
Distance, km 24.2
Work, kJ 555
Average Power, Watts 154
Maximum Power, Watts 201
Normalized Power 155
Training Stress Score 37.4
Intensity Factor 0.619
Average Cadence 72
Average Speed, kph 24.18
Average Heart Rate 121
土曜日のBRM828の後の乾いた感じからは復活したものの、攣りながら走っていた部分(右内腿)がまだ痛い・・・。
休み休み走っていたので疲労はそれほどでもなかったみたい。
暑くてたいへんだったことが記憶のほとんど占めているが、摂取した水分の60%くらいはいわゆるハイポトニックの濃度だったのがよかったのかもしれない。
今回、使った飲料は、グリコCCD、グリコクエン酸&BBCA、メダリストの3種類。
すっぱい味が好きなので、クエン酸系は美味しく感じた。
でも、やっぱり美味しかったのは炭酸飲料。特にゴール後に西岡の自販機で買ったファンタグレープは最高だった。