たつの市立龍野歴史文化資料館「西宮山古墳の御宝」
チラッと見てきました。
昭和29年,県立龍野高校運動場拡張に伴い発掘調査が行われ,
横穴式石室から出土した遺物は昭和34年に京都国立博物館に移管されました。
それが「はじめての里帰り」です。
「今,見逃したらもったいない!!」
とチラシにあります。
たくさんの馬具,金の耳飾り,埴輪,須恵器などなど・・・
私の一番のお気に入りは
装飾付須恵器です。
写真をじっくり見てください。
(写真撮影可)
(後ろに鏡があり,裏側も見えるようになっています。)
相撲しているのがわかりますか?
龍野は相撲でも有名なんですよ。
(きっと,このブログのどこかに書いているので省略)
でも,相撲っていつからあるんでしょうね。
書くときりがないので,今日はこのくらいにします。
PS.NHK学園古文書2018年度解読実践コース第9回課題が返ってきました。
一応,「A」でしたが,反省点だらけです。
しばらく忙しくなるので,
第10回提出は,8月終わりごろか9月になると思います。
・・・復習しないと・・・古文書,勉強せねば・・・
チラッと見てきました。
昭和29年,県立龍野高校運動場拡張に伴い発掘調査が行われ,
横穴式石室から出土した遺物は昭和34年に京都国立博物館に移管されました。
それが「はじめての里帰り」です。
「今,見逃したらもったいない!!」
とチラシにあります。
たくさんの馬具,金の耳飾り,埴輪,須恵器などなど・・・
私の一番のお気に入りは
装飾付須恵器です。
写真をじっくり見てください。
(写真撮影可)
(後ろに鏡があり,裏側も見えるようになっています。)
相撲しているのがわかりますか?
龍野は相撲でも有名なんですよ。
(きっと,このブログのどこかに書いているので省略)
でも,相撲っていつからあるんでしょうね。
書くときりがないので,今日はこのくらいにします。
PS.NHK学園古文書2018年度解読実践コース第9回課題が返ってきました。
一応,「A」でしたが,反省点だらけです。
しばらく忙しくなるので,
第10回提出は,8月終わりごろか9月になると思います。
・・・復習しないと・・・古文書,勉強せねば・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます