飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

町田ダリア園(噴水周りの花壇)

2024年10月14日 | お出かけ
 「町田ダリア園(北側の花壇)」から続く。

<噴水周りの花壇>

 噴水の周りの花壇に咲いているダリアを眺めながら園路を散策することにしました。




 「王将」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「迎春」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「ベルオブバルメラ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「朝日手まり」の名札が付いているダリアがありました。


 取り敢えず、「朝日手まり」をアップで撮ってみました。


 花弁に茶色の蝶(セセリチョウ?)が留まっていたので倍率を上げて撮ってみました。


 隣のダリアにもセセリチョウ(?)が留まっていました。


 「ジャズ」の名札が付いているダリアがありました。






 「大草原」の名札が付いているダリアがあったので倍率を上げて撮ってみました。


 花が開き始めた大草原が咲いていました。


 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。


 右側に、噴水が見えたのでアップで撮ってみました。


 「銀世界」の名札が付いているダリアがありました。




 銀世界を倍率を上げて撮ってみました。


「ムーンワルツ」の名札が付いるダリアがありました。




 折角なので、ムーンワルツをアップで撮ってみました。




 「アンブレラスノー」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「アルタイル」の名札が付いているダリアがありました。




 鮮やかな花色のアルタイルを倍率を上げて撮ってみました。




 「詩彩」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。






 「カシオペア」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「新(あらた)」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 噴水が見えたのでアップで撮ってみました。




 「岬の灯」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「岬の灯」と同じ花色の「飛鳥井」の名札が付いているダリアがありました。


 折角なので、飛鳥井をアップで撮ってみました。




 「春霞み」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「ホリーヒルリップレス」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「貴婦人」の名札が付いているダリアがありました。




 折角なので、貴婦人を倍率を上げて撮ってみました。




 「千里の波涛」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。






 「序曲」の名札が付いているダリアがあったので倍率を上げて撮ってみました。


 噴水が近くに見えたのでアップで撮ってみました。






 ここにも「飛鳥井(あすかい)」の名札が付いているダリアがあったので倍率を上げて撮ってみました。


 更に、倍率を上げて撮ってみました。




 「青天虎牙(せいてんこが)」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「赤い蜘蛛」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 萎れてかけている「赤い蜘蛛」をアップで撮ってみました。


 横から噴水が見えたのでアップで撮ってみました。




 「マルコムズホワイト」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 振り返って、歩いて来た園路を撮ってみました。






 「みっちゃん」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみましたが、女の子の名前ですかね!?




 「シュシュ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「雪手まり」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「チュチュ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 噴水の前に、「イエローサンシャイン」の名札が付いているダリアがありました。






 折角なので、イエローサンシャインを倍率を上げて撮ってみました。




 隣に、「オレンジサンシャイン」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「二コリ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「ハピネッツ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「朝日丸」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「ポートライトペアビューティ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 噴水の近くに、「夢の人」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「福は内」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 花色が薄い「福は内」があったので撮ってみました。


 ダリア園の出入口近くに戻って来ると、左側にも花壇があったので行ってみることにしました。

<東側の花壇>



 左側の花壇に咲いていた花(ダリア?)をアップで撮ってみました。


 更に、倍率を上げて撮ってみました。




 先に行くと、蓬莱山の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「親愛」の名札が付いているダリアがありました。


 「SEISHU」の名札が付いているダリアがあったので撮ってみました。




 取り敢えず、倍率を上げて撮ってみましたが、花色が青系なので漢字名「青洲」ですかね?






 「白羽の矢」の名札が付いているダリアがあったので倍率を上げて撮ってみました。




 「南雪原」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「天寿」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「巨星」の名札が付いているダリアがありました。






 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。






 「白い星」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「ほのぼの星」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 花弁に、セセリチョウ(?)が留まっていたので、倍率を上げて撮ってみました。




 「きさら蛍」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「きさらの針」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。






 「きさら灯火」の名札が付いているダリアがあったので倍率を上げて撮ってみました。
 「きさら」に蛍・針・灯火が付いていますが、「きさら」とは何のことでしょうね!?


 「長元坊(ちょうげんぼう)」の名札が付いているダリアがあったので撮ってみました。
 このダリアにもセセリチョウが留まっていましたが、セセリチョウはダリアが好み!?
 



 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。




 「ダイヤモンドサンセット」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。
 園路の外れに着いたので、噴水の正面に行ってみることにしました。


 噴水の正面に着いたので、正面から噴水を撮ってみました。


 ダリア園の出入口を撮って、園外に出ることにしました。

<ダリア園出入口>

 ダリア園休憩所の前を通ってゲートに向いました。




 休憩所の脇に、ご覧のような植物(鶏頭?)があったので撮ってみました。

<鎌倉街道に向かう>



 鎌倉街道に向っていると、門の脇に大きな柿の木がありました。




 取り敢えず、倍率を上げて撮ってみましたが富有柿ですかね!?


 鎌倉街道に出たので、ファミレス「味の民芸」に行ってみました。


 入り口を撮って店内に入りましたが、運良く待つことはありませんでした。
 「味の民芸」には90分程いて、バス停「今井谷戸」からバスに乗って小田急線の町田駅に向いました。

 今回の「町田ダリア園」は、人出も多くなく色んなダリアが楽しめたので良かったです。
 又、ダリア園で黄色い彼岸花が見れるとは思っていなかったのでラッキーでした。
 尚、万歩計は、それなりに歩いたので14,000歩近くになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田ダリア園(北側の花壇)

2024年10月13日 | お出かけ
 10月12日(土)は、久しぶりに町田ダリア園に行ってみました。
 町田ダリア園は何回も訪れていますが、前回は2000年7月の「町田ダリア園の夏ダリア」で来ているので4年ぶりになります。


 町田駅北口から神奈中バスに乗ると20分程でバス停「今井谷戸」に着きました。
 近くにファミレス「味の民芸」 がありますが、入ったことがないので帰りに行ってみるつもりです。
 バスを降りて10分程歩くと町田ダリアに着きました。


 折角なので、ゲートをアップで撮ってみました。


 ダリア園の標識があったので撮ってみました。


 隣に地域案内があったので現在地(左下)を確認しました。
 昔、町田薬師池公園の薬師堂から七国峠を通って(約20分)ダリア園に来たことがあります。




 坂道を下っていると、右側にダリア園休憩所が見えたのでアップで撮ってみました。


 ダリア園の入口近くに行くと、町田ダリア園の概要が出ていました。
 概要には、「町田ダリア園は、障害者の働く場として町田市が設置し、まちだ福祉作業所が運営しています。本園は、昭和60年6月開設し、現在、約15,000㎡の園内に500品種、4,000株のダリアを栽培しています。・・・」と出ていました。


 トピアリーのダリアがあったので撮ってみました。


 隣に、標識があったので撮ってみましたが、年季が入っていますね!

<北側(左側)の花壇Ⅰ>

 入園料(550円)を払って園内に入ると、正面に噴水がありますが訪れている人は多くなさそうです。


 花壇の左側に、今年のダリアに選ばれた「真紅のドレス」がありました。
 尚、「真紅のドレス」は【ダリアに名前をつけよう!2024】で選ばれて表彰されたダリアです。




 折角なので、「真紅のダリア}をアップで撮ってみました。


 未だ花が開ききっていない「真紅のダリア」がありました。


 取り敢えず、入り口の左側にある園路に行ってみることにしました。




 足元に、ご覧のようなダリアが咲いていたのでアップで撮ってみました(名前は分かりません)。




 園路の先に行くと、「紅月(あかつき)」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 ついでに、別の紅月も撮ってみました。




 「インズワカジ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。
 尚、インズワカジは、南アフリカの公用語の1つであるコサ語でBeauty(美)と云う意味です。




 「ピンクもつ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。






 「さくら花火」の名札が付いている薄紫色のダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「燦々(さんさん)」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 ご覧のようなダリアがあったので撮ってみましたが、名前は分かりません。




 「大桃花輪」の名札が付いている紫色のダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「レガシー」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 半開きのレガシーがあったのでアップで撮ってみました。




 「レインボー」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 花の中心(花柱?)が緑色のレインボーがあったので撮ってみました。




 「オレンジシャーベット」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 未だ開ききっていないオレンジシャーベットがありました。


 近くに、ご覧のようなダリア(ホワイトシャーベット?)があったの撮ってみました。


 又、ミックスシャーベット(?)があったのでアップで撮ってみました。






 「マリアージュ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「かがやきの夏」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「月の華」の名札が付いているダリアがありました。






 園路の奥に着くと、「天使のめざめ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 園路の左側に咲いているダリアを眺めながら戻ることにしました。




 「暖(だん)」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「アンティークロマン」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「花小路」の名札が付いているダリアがありました。




 折角なので、花小路をアップで撮ってみました。




 「祝花」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 更に、倍率を上げて撮ってみました。




 「風紋」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 薄い花色の風紋があったので撮ってみましたが、染めたような花色ですね!




 「山吹の詩」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「妖妖」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみましたが、「妖怪」でないのが良いですね!?


 怪しげな色合いの妖妖を倍率を上げて撮ってみました。




 「ダークナイト」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 寄り添うように咲いているダークナイトを撮ってみました。


 「北側の花壇Ⅰ」の出入口に戻って来たので、噴水の周りにある円形園路を撮ってみました。

<北側の花壇Ⅱ>

 取り敢えず、北側の隣にある花壇に行ってみることにしました。




 「夏祭り」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 名前(番号のみ)はありませんが、素晴らしいダリアがあったので撮ってみました。




 取り敢えず、アップで撮ってみました。




 「華純(かすみ)」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「ココア」の名札が付いているダリアがあったので撮ってみました。




 折角なので、アップで撮ってみました。


 チョコレート色になったココアはありました。




 「オータムスノー」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「シュシュ」の名札が付いている薄ピンク色のダリアがありました。




 取り敢えず、アップで撮ってみました。


 ついでに、俯き加減に咲いているシュシュを撮ってみました。




 「そよ風」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「ボヘミアンオレンジ」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「バニラスカイ」の名札が付いているダリアがありました。




 折角なので、アップで撮ってみました。




 「パープルサンド」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 園路の先に行くと、ご覧のようなダリアが咲いている花壇がありました。








 折角なので、アップで撮ってみましたが、名前は分かりませんでした。




 振り返ると、「グライズチョイス」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 園路の先に行くと、「マルコムズホワイト」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 「浮気心」の名札が付いているダリアがありましたが、何で浮気心と付けたのでしょうね!?




 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。


 ダリア園の出入口の近くの園路に戻って来ました。






 「あんず姫」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。




 「梓弓」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。


 円形園路に戻って来たので、先に行くと噴水が見えました。
 北側の花壇の奥にベンチがあったので、ベンチで一休みすることにしました。






 ベンチの後に、黄色の彼岸花が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 ベンチの前に、「きさら金魚」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。






 「月羽蝶」の名札が付いているダリアがあったので倍率を上げて撮ってみました。




 「真珠星(スピカ?)」の名札が付いているダリアがあったのでアップで撮ってみました。
 尚、真珠星は、乙女座のアルファ(α)星で、晩春のころに南の空に輝く白色の1等星のようです。




 ベンチの下の方に、「くしゃみ」の陶器人形があったので近くに行ってみました。








 折角なので、後ろに咲いていた花(ダリア?)をアップで撮ってみました。




 ベンチから、北側の花壇が見えたので倍率を上げて撮ってみました。


 ベンチで一休みした後は、散策路を渡って噴水の方に行ってみることにしました。




 噴水が見えたので倍率を上げて撮ってみました。

 「町田ダリア園(噴水周りの花壇)」に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉の森(大和市)の彼岸花

2024年10月06日 | 散歩
 10月5日(土)は、泉の森(大和市)の引地川沿いの斜面に咲いている彼岸花を見に行ってみました。
 元々は、巾着田曼珠沙華公園(埼玉県日高市)、又は日向薬師(神奈川県伊勢原市)の彼岸花を見に行くつもりでしたが、小雨が降っていたので、散歩を兼ねて地元(大和市)の「泉の森」に行ってみました。

 大和駅北口からは「なでしこの道」を出て、「ふれあいの森」を経由して「泉の森」に行ってみました。

<ふれあいの森>

 「ふれあいの森」の売店の前に着くと、ミソハギ(禊萩 ?)が咲いていたので撮ってみました。






 取り敢えず、紫色のミソハギを倍率を上げて撮ってみました。


 「緑の見本園」に行くと、花は殆どありませんがフラワータワーがあったので撮ってみました。


 後ろに、鉢植えのベコニアがあったので見に行ってみました。








 取り敢えず、ベコニアをアップで撮ってみました。


 熊野神社の先に行くと、東ヶ里緑地(果樹園)の散策路に彼岸花が咲いていたので行ってみました。




 取り敢えず、近くに行ってアップで撮ってみました。






 更に、倍率を上げて撮ってみましたが、全体的に白ぽい感じがするのは見頃が過ぎている!?




 別の場所に咲いていた彼岸花をアップで撮ってみました。






 未だ赤みを帯びている彼岸花が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。




 散策路の先に行くと、ご覧のような彼岸花が咲いていたので近くに行ってみました。




 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。


 東ヶ里緑地の奥(北側)にある善徳寺の大木が外壁を突き破っていたので撮ってみました。


 近くに行って、破壊されている外壁を撮ってみました。


 帰り掛けに、閉ざされている善徳寺の裏門を撮ってみました。


 善徳寺の裏門から引地川沿いの散策路に出て、東名高速道路下のトンネルを通って「泉の森」に向いました。


 取り敢えず、トンネルの入り口を撮ってみました。

<泉の森>

 トンネルを出ると、引地川に架かる「ゆかり橋」があったので撮ってみました。
 尚、「ゆかり橋」の反対側には、草柳園フィッシングセンター(裏口)に行け道があります。


 「ゆかり橋」を渡って、彼岸花が咲いている斜面を撮ってみましたが、彼岸花の見頃は過ぎているみたいです。






 斜面の上の方に、白い彼岸花が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 先に行くと、赤い彼岸花が咲いていたのでアップで撮ってみました。






 更に、倍率を上げて撮ってみました。


 折角なので、雨の雫が付いている彼岸花を倍率を上げて撮ってみました。


 更に、先に行くと、ここにも白い彼岸花が咲いていました。






 白い彼岸花を倍率を上げて撮ってみました。




 斜面の彼岸花を眺めながら散策路の先に行ってみました。






 赤い彼岸花が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。








 更に、倍率を上げて撮ってみました。


 斜面の端に着いたので、散策路を戻ることにしました。




 帰り掛けに、斜面に咲いていた彼岸花を撮ってみました。
 「ゆかり橋」を渡って、草柳園フィッシングセンター(裏口)に行ってみました。

<草柳園フィッシングセンター>

 裏口から園内に入ると、コイ(鯉)の釣り堀があって小雨が降っていますが釣をしている人達がいました。
 草柳園には、売店・食堂や釣り堀があって、金魚釣りやニジマス釣りで何回か来たことがあります。
 尚、金魚釣りは、それなりに難しいですが、ニジマス(虹鱒)は誰でも入れ食い状態でニジマスが釣れます。

 時刻が12時を回っていたので、食堂で昼食を食べることにしました。
 折角なので、イナゴの佃煮・ニジマスの塩焼き唐揚げきなどをツマミに飲むことにしました。


 最後に、締めの草柳丼(1,200円)を頼んでみましたが、ご覧ようなボリュームでした。

 今回の「泉の森(大和市)の彼岸花」は、残念ながら彼岸花の見頃は過ぎていましたが、久しぶりに草柳園で飲めたので良かったです。
 尚、万歩計は13,000歩近くになっていたので運動不足の解消にはなりました。

<道端に咲いていた白い彼岸花>











 翌日(10月6日)出掛けた際、道端に白い彼岸花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする