「まつだ桜まつり(前編)」から続く。
<内藤園に向かう>
「ふるさと鉄道」沿いの坂道にも、ご覧のような素晴らしい河津桜が咲いていました。
取り敢えず、たわわな河津桜をアップで撮ってみました。
「ふるさと鉄道」の赤い鉄橋が見えたのでアップで撮ってみました。
自然館を越えると素晴らしい河津桜が咲いていて、その下でシートを広げてお弁当を食べている人達がいました。
線路内は立入禁止になっていましたが、休憩時間があるみたいで線路内から撮ることができました。
近くに「内藤園」の案内があったので確認すると、徒歩15分で行けそうでした。
ここからは、ご覧のようなかなり急な坂道を上ることになります。
坂道の途中に富士山が見えるビューポイントがありますが、雲がかかっていて富士山は拝めませんでした。
<あぐりパーク嵯峨山苑(内藤園)>
ご覧のような<歓あぐりパーク嵯峨山苑迎>の看板が出ている内藤園に着きました(看板は逆光で上手く撮れていませんでした)。
入園料(300円)を払い、パンフレットを貰って園内に入ります。
早速、受付の近くに咲いていた河津桜と菜の花を撮ってみました。
内藤園は、標高230~285mの所にあるので見晴らしはとても良いです。
河津桜と菜の花を眺めながら散策路を進みますが、所どころにご覧のようなモノレールがあります。
素晴らしい河津桜が咲いていたので撮ってみました。
下の方に酒匂川に架かる十文字橋(右)と小田急線の橋梁が見えました。
散策路を暫く歩くと、ご覧のような枝垂れ白梅(?)が咲いていたので撮ってみました。
斜面に咲いている河津桜と菜の花を一緒に撮ってみました。
手前に、未だ蕾の木がありましたが、寒緋桜(カンヒザクラ)の名札が付いていました。
素晴らしい河津桜が咲いていたのでアップと度アップで撮ってみました。
枝垂れ紅梅も素晴らしかったのでアップと度アップで撮ってみました。
斜面に咲いている菜の花も素晴らしいですね!
近くに、紅梅も咲いていたので度アップで撮ってみました。
雑草のオオイヌノフグリ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
ロウバイを見ながら園内の上の方に行ってみることにしました。
途中のロウバイをアップで撮ってみました。
上の方まで登って来ると、ご覧のような素晴らしい眺めになります。
東名高速方面に目を転じると、枝垂れ紅梅が咲いていたので東名高速をバックに撮ってみました。
ついでに、枝垂れ紅梅と河津桜を一緒にアップで撮ってみました。
東名高速をバックにした桜と菜の花のコラボレーションも素晴らしいですね!
斜面に咲いている菜の花と河津桜をアップで撮ってみました。
菜の花と河津桜のコラボレーションが素晴らしかったので、別角度からも撮ってみました。
更に散策路を登ると、素晴らしい河津桜が咲いていたのでまた撮ってしまいました。
ついでに、素晴らしい河津桜をアップと度アップで撮ってみましたが、内藤園の河津桜は今が見頃ですね!
おまけに、素晴らしい菜の花もアップで撮ってみました。
園内の頂上近くまで遣って来たので、モノレールの脇を通って下に降りることにしました。
途中に、「ストレス解消の丘」の案内があって、どんな丘なのか気になったので行ってみました。
「ストレス解消の丘」には、ご覧のようなメガホンが吊るされていました(納得!)。
説明板には、『日ごろの悩み 心のモヤモヤ 大声を出して 叫んで捨てましょう』と書いてありました。
これで散策路を一回りしたので、内藤園の受付に戻ることにしました。
帰りがけに、下の方から菜の花と河津桜を撮ってみました。
又、モノレールは散策路から外れたご覧のような斜面も走行するみたいです。
受付に戻ると、モノレールの台車が置いてあったので撮ってみました。
内藤園からの帰りは、上りと違って坂道を下るのでとても楽でした。
<ふるさと鉄道>
「ふるさと鉄道」には、ロマンスカーとミニSLが走っています。
遠くに、汽笛が聞こえたので急いで見通しの良い場所に移動しました。
暫く待っていると、満員の客を乗せたロマンスカーが遣ってきました。
赤い鉄橋の上の河津桜が素晴らしかったのでアップで撮ってしまいました。
「ふるさと鉄道」のポコポコ駅近くに着くと、ミニSLを撮る人達が待機していました。
私も釣られて待っていると、ミニSLが遣ってきたので急いで撮ってみましたが、撮るのが少し早過ぎましたね!?
<ハーブガーデン>
「桜まつり会場」に戻りましたが、帰りは遊歩道ではなく「ハーブガーデン」の中を通って帰ることにしました。
ハーブを探しながら斜面の散策路を下りますが、この時期のハーブは殆ど枯れていて匂いもあまりしませんでした。
ハーブの代わりに、見事な杉(?)と河津桜が咲いていたので一緒に撮ってみました。
散策路の途中で、下からハーブ館を撮ってみました。
散策路に、ピンク色の花をびっしり付けた植物があったので撮ってみました。
エリカの名前が付いていましたがハーブの一種ですかね!?
⇒ 「エリカさん」とは、なかなか色っぽい名前ですね!?
<新松田駅に向かう>
「ハーブガーデン」を後に、坂道を下るとご覧のような神社がありました。
ここまで無事に戻って来れたお礼を兼ねてお参りをしました。
扁額は「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」となっていました。
坂道を更に下ると、右側にいろんな馬頭観音が祀ってあったので撮ってみました。
東名高速のガード手前に白い花を付けた大島桜(?)が咲いていました。
取り敢えず、大島桜のアップと度アップを撮って、小田急線の新松田駅に向かいました。
新松田駅に着いたので、15時から遣っている駅前の居酒屋に入って一杯飲んで帰りました。
今回の「まつだ桜まつり」の河津桜は、「桜まつり会場」の桜は見頃を少し過ぎていましたが、内藤園も含めて標高が高い所の桜は今が見頃でした。
いずれにしても、素晴らしい河津桜と菜の花が一緒に楽しめたので大変満足しています。
又、内藤園の訪問は、2012年2月の「松田町の”まつだ桜まつり”をぶらり」以来になりますが、園内からの眺望がとても素晴らしのを再認識しました。
尚、万歩計は14,000歩を超えていたので運動不足の解消にもなりました。
<内藤園に向かう>
「ふるさと鉄道」沿いの坂道にも、ご覧のような素晴らしい河津桜が咲いていました。
取り敢えず、たわわな河津桜をアップで撮ってみました。
「ふるさと鉄道」の赤い鉄橋が見えたのでアップで撮ってみました。
自然館を越えると素晴らしい河津桜が咲いていて、その下でシートを広げてお弁当を食べている人達がいました。
線路内は立入禁止になっていましたが、休憩時間があるみたいで線路内から撮ることができました。
近くに「内藤園」の案内があったので確認すると、徒歩15分で行けそうでした。
ここからは、ご覧のようなかなり急な坂道を上ることになります。
坂道の途中に富士山が見えるビューポイントがありますが、雲がかかっていて富士山は拝めませんでした。
<あぐりパーク嵯峨山苑(内藤園)>
ご覧のような<歓あぐりパーク嵯峨山苑迎>の看板が出ている内藤園に着きました(看板は逆光で上手く撮れていませんでした)。
入園料(300円)を払い、パンフレットを貰って園内に入ります。
早速、受付の近くに咲いていた河津桜と菜の花を撮ってみました。
内藤園は、標高230~285mの所にあるので見晴らしはとても良いです。
河津桜と菜の花を眺めながら散策路を進みますが、所どころにご覧のようなモノレールがあります。
素晴らしい河津桜が咲いていたので撮ってみました。
下の方に酒匂川に架かる十文字橋(右)と小田急線の橋梁が見えました。
散策路を暫く歩くと、ご覧のような枝垂れ白梅(?)が咲いていたので撮ってみました。
斜面に咲いている河津桜と菜の花を一緒に撮ってみました。
手前に、未だ蕾の木がありましたが、寒緋桜(カンヒザクラ)の名札が付いていました。
素晴らしい河津桜が咲いていたのでアップと度アップで撮ってみました。
枝垂れ紅梅も素晴らしかったのでアップと度アップで撮ってみました。
斜面に咲いている菜の花も素晴らしいですね!
近くに、紅梅も咲いていたので度アップで撮ってみました。
雑草のオオイヌノフグリ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
ロウバイを見ながら園内の上の方に行ってみることにしました。
途中のロウバイをアップで撮ってみました。
上の方まで登って来ると、ご覧のような素晴らしい眺めになります。
東名高速方面に目を転じると、枝垂れ紅梅が咲いていたので東名高速をバックに撮ってみました。
ついでに、枝垂れ紅梅と河津桜を一緒にアップで撮ってみました。
東名高速をバックにした桜と菜の花のコラボレーションも素晴らしいですね!
斜面に咲いている菜の花と河津桜をアップで撮ってみました。
菜の花と河津桜のコラボレーションが素晴らしかったので、別角度からも撮ってみました。
更に散策路を登ると、素晴らしい河津桜が咲いていたのでまた撮ってしまいました。
ついでに、素晴らしい河津桜をアップと度アップで撮ってみましたが、内藤園の河津桜は今が見頃ですね!
おまけに、素晴らしい菜の花もアップで撮ってみました。
園内の頂上近くまで遣って来たので、モノレールの脇を通って下に降りることにしました。
途中に、「ストレス解消の丘」の案内があって、どんな丘なのか気になったので行ってみました。
「ストレス解消の丘」には、ご覧のようなメガホンが吊るされていました(納得!)。
説明板には、『日ごろの悩み 心のモヤモヤ 大声を出して 叫んで捨てましょう』と書いてありました。
これで散策路を一回りしたので、内藤園の受付に戻ることにしました。
帰りがけに、下の方から菜の花と河津桜を撮ってみました。
又、モノレールは散策路から外れたご覧のような斜面も走行するみたいです。
受付に戻ると、モノレールの台車が置いてあったので撮ってみました。
内藤園からの帰りは、上りと違って坂道を下るのでとても楽でした。
<ふるさと鉄道>
「ふるさと鉄道」には、ロマンスカーとミニSLが走っています。
遠くに、汽笛が聞こえたので急いで見通しの良い場所に移動しました。
暫く待っていると、満員の客を乗せたロマンスカーが遣ってきました。
赤い鉄橋の上の河津桜が素晴らしかったのでアップで撮ってしまいました。
「ふるさと鉄道」のポコポコ駅近くに着くと、ミニSLを撮る人達が待機していました。
私も釣られて待っていると、ミニSLが遣ってきたので急いで撮ってみましたが、撮るのが少し早過ぎましたね!?
<ハーブガーデン>
「桜まつり会場」に戻りましたが、帰りは遊歩道ではなく「ハーブガーデン」の中を通って帰ることにしました。
ハーブを探しながら斜面の散策路を下りますが、この時期のハーブは殆ど枯れていて匂いもあまりしませんでした。
ハーブの代わりに、見事な杉(?)と河津桜が咲いていたので一緒に撮ってみました。
散策路の途中で、下からハーブ館を撮ってみました。
散策路に、ピンク色の花をびっしり付けた植物があったので撮ってみました。
エリカの名前が付いていましたがハーブの一種ですかね!?
⇒ 「エリカさん」とは、なかなか色っぽい名前ですね!?
<新松田駅に向かう>
「ハーブガーデン」を後に、坂道を下るとご覧のような神社がありました。
ここまで無事に戻って来れたお礼を兼ねてお参りをしました。
扁額は「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」となっていました。
坂道を更に下ると、右側にいろんな馬頭観音が祀ってあったので撮ってみました。
東名高速のガード手前に白い花を付けた大島桜(?)が咲いていました。
取り敢えず、大島桜のアップと度アップを撮って、小田急線の新松田駅に向かいました。
新松田駅に着いたので、15時から遣っている駅前の居酒屋に入って一杯飲んで帰りました。
今回の「まつだ桜まつり」の河津桜は、「桜まつり会場」の桜は見頃を少し過ぎていましたが、内藤園も含めて標高が高い所の桜は今が見頃でした。
いずれにしても、素晴らしい河津桜と菜の花が一緒に楽しめたので大変満足しています。
又、内藤園の訪問は、2012年2月の「松田町の”まつだ桜まつり”をぶらり」以来になりますが、園内からの眺望がとても素晴らしのを再認識しました。
尚、万歩計は14,000歩を超えていたので運動不足の解消にもなりました。