5月23日(土)は小田急線「向ケ丘遊園駅」から徒歩20分位のところにある「生田緑地バラ苑」(開催期間:5月14日~5月31日)に行ってきました。
<バラ苑アクセスロード>
「向ケ丘遊園駅」南口からは、「バラ苑アクセスロード」を歩きますが、所々に案内が出ていたので道に迷うことはありませんでした。
「バラ苑アクセスロード」にも、ご覧のような素晴らしいバラが咲いていました。
<生田緑地バラ苑入口>
「バラ苑」は丘の上にあるので、正面ゲートから登り坂、急な階段を登ると「バラ苑」の入口に着きました。
「バラ苑」の入口から下に見えた「バラ苑」を撮ってみました。
「パーゴラス通り」に咲いているミニバラを眺めながら下の「バラ苑」に向かいます。
尚、パンフレットには、およそ533種、4700株のバラが開花していると書いてありました。
<パーゴラス通りのバラ>
取り敢えず「パーゴラス通り」に咲いていたバラを撮ってみました。
朽ちかけバラもあったのですが、アップに耐えられそうなバラだけを撮ってみました。
「パーゴラス通り」の突き当りに、赤色と黄色のコントラストが素晴らしいバラが一緒に咲いたので撮ってみました。
赤色と黄色のバラをアップで撮ってみました。
<中央の丘>
「バラ苑」の「中央の丘」に着きました。「中央の丘」には、ご覧のようなバラが所狭しと咲いていました。
取り敢えず、散策路に入ってバラを見ながら散策することにしました。
散策路の真ん中にご覧のような満開のバラがあったのでアップで撮ってみました。
こちらのバラは白色と橙色のコントラストが素晴らしですね!
白色と橙色のバラを個別にアップで撮ってみました。
ご覧のような色ぽい(?)バラも咲いていました。
近くに売店があって、暑かったのでビールを飲みながら小休止することにしました。
<中央の丘からイングリッシュローズコーナーへ>
ビールを飲んで人心地が付いたので、「バラ苑」の裏門近くのバラを見ながら「イングリッシュローズコーナー」に行ってみることにしました。
ご覧のような白色と薄紫色のバラの垣根もありました。
白色と薄紫色のバラをアップで撮ってみましたが、薄紫色のバラは見頃を過ぎている感じがしますね!?
ここにも黄色と赤色のバラが一緒に咲いていたのでアップで撮ってみました。
「バラ苑」に相応しいバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
こちらの可愛らしいバラはあまり見かけないバラですね!?
「イングリッシュローズコーナー」の近くに遣って来ました。
右の花壇に1981年に殿堂入りした「フラグラント・クロード」が咲いていたので傍に行ってみました。
説明板には「香りの雲」の名前が付いていてフルーティーな香がしました。
近くに2006年に殿堂入りした「エリナ」が咲いていて、アップで撮っている人達がいたので私もアップで撮ってみました。
<イングリッシュローズコーナー>
「イングリッシュローズコーナー」に着きました。
こちらの「シスターエリザベス」は大分朽ちかけていますが、あまり見かけたことがないバラなのでアップで撮ってみました。
「シスターエリザベス」と花の形状が同じようなのでアップで撮ってみましたが、同じ種類ですかね!?
バラの密を吸っているコガネムシ(?)がいたのでアップで撮ってみました。
「イングリッシュローズコーナー」の隣には「ロイヤルコーナー」がありますが、コーナーの境い目は良く判りません。
<ロイヤルコーナー>
「ロイヤルコーナー」にご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
こちらの赤いバラには「プリンセス・三笠」の名前が付いていました。
真っ赤なバラが素晴らしかったのでアップで撮ってみました。
「ロイヤルコーナー」にはご覧のような像も建っていて「バラ苑」を見下ろしていました。
花壇にはご覧のようなバラも咲いていました。
「ロイヤルコーナー」の外れに、2009年に殿堂入りした「グラハム・トーマス」が咲いていて、写真を撮っている人達がいたので私もアップで撮ってみました。
取り敢えず「バラ苑」を一周したので、帰りがけに「ローズガーデンハウス」に行ってみました。
入口近くに、ご覧のような「殿堂入りのバラ」の写真が載っていました。
「殿堂入りのバラ」は、1976年の「ピース」から始まって2012年の「サリー・ホームズ」の15種類でした。
⇒ 残念ながら、「フラグラント・クロード」、「エリナ」、「グラハム・トーマス」の3種類しか見れませんでした。
特に、2000年に殿堂入りした「イングリッド・バーグマン」は見たかったです。
帰りは、来る時に撮れなかった「パーゴラス通り」の「ミニバラ苑」を撮って「生田緑地バラ苑」を後にしました。
今回の「生田緑地バラ苑をぶらり」は、これだけ沢山のバラがあると正直云って戸惑ってしまいますね!?
「殿堂入りのバラを見る」、「気に入ったバラのアップを撮る」とか何か目的があった方が良かったです。
それでも素晴らしいバラと香が楽しめたので大変満足しています。
尚、これだけ歩いたので万歩計は15,000歩を超えていました。
<バラ苑アクセスロード>
「向ケ丘遊園駅」南口からは、「バラ苑アクセスロード」を歩きますが、所々に案内が出ていたので道に迷うことはありませんでした。
「バラ苑アクセスロード」にも、ご覧のような素晴らしいバラが咲いていました。
<生田緑地バラ苑入口>
「バラ苑」は丘の上にあるので、正面ゲートから登り坂、急な階段を登ると「バラ苑」の入口に着きました。
「バラ苑」の入口から下に見えた「バラ苑」を撮ってみました。
「パーゴラス通り」に咲いているミニバラを眺めながら下の「バラ苑」に向かいます。
尚、パンフレットには、およそ533種、4700株のバラが開花していると書いてありました。
<パーゴラス通りのバラ>
取り敢えず「パーゴラス通り」に咲いていたバラを撮ってみました。
朽ちかけバラもあったのですが、アップに耐えられそうなバラだけを撮ってみました。
「パーゴラス通り」の突き当りに、赤色と黄色のコントラストが素晴らしいバラが一緒に咲いたので撮ってみました。
赤色と黄色のバラをアップで撮ってみました。
<中央の丘>
「バラ苑」の「中央の丘」に着きました。「中央の丘」には、ご覧のようなバラが所狭しと咲いていました。
取り敢えず、散策路に入ってバラを見ながら散策することにしました。
散策路の真ん中にご覧のような満開のバラがあったのでアップで撮ってみました。
こちらのバラは白色と橙色のコントラストが素晴らしですね!
白色と橙色のバラを個別にアップで撮ってみました。
ご覧のような色ぽい(?)バラも咲いていました。
近くに売店があって、暑かったのでビールを飲みながら小休止することにしました。
<中央の丘からイングリッシュローズコーナーへ>
ビールを飲んで人心地が付いたので、「バラ苑」の裏門近くのバラを見ながら「イングリッシュローズコーナー」に行ってみることにしました。
ご覧のような白色と薄紫色のバラの垣根もありました。
白色と薄紫色のバラをアップで撮ってみましたが、薄紫色のバラは見頃を過ぎている感じがしますね!?
ここにも黄色と赤色のバラが一緒に咲いていたのでアップで撮ってみました。
「バラ苑」に相応しいバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
こちらの可愛らしいバラはあまり見かけないバラですね!?
「イングリッシュローズコーナー」の近くに遣って来ました。
右の花壇に1981年に殿堂入りした「フラグラント・クロード」が咲いていたので傍に行ってみました。
説明板には「香りの雲」の名前が付いていてフルーティーな香がしました。
近くに2006年に殿堂入りした「エリナ」が咲いていて、アップで撮っている人達がいたので私もアップで撮ってみました。
<イングリッシュローズコーナー>
「イングリッシュローズコーナー」に着きました。
こちらの「シスターエリザベス」は大分朽ちかけていますが、あまり見かけたことがないバラなのでアップで撮ってみました。
「シスターエリザベス」と花の形状が同じようなのでアップで撮ってみましたが、同じ種類ですかね!?
バラの密を吸っているコガネムシ(?)がいたのでアップで撮ってみました。
「イングリッシュローズコーナー」の隣には「ロイヤルコーナー」がありますが、コーナーの境い目は良く判りません。
<ロイヤルコーナー>
「ロイヤルコーナー」にご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
こちらの赤いバラには「プリンセス・三笠」の名前が付いていました。
真っ赤なバラが素晴らしかったのでアップで撮ってみました。
「ロイヤルコーナー」にはご覧のような像も建っていて「バラ苑」を見下ろしていました。
花壇にはご覧のようなバラも咲いていました。
「ロイヤルコーナー」の外れに、2009年に殿堂入りした「グラハム・トーマス」が咲いていて、写真を撮っている人達がいたので私もアップで撮ってみました。
取り敢えず「バラ苑」を一周したので、帰りがけに「ローズガーデンハウス」に行ってみました。
入口近くに、ご覧のような「殿堂入りのバラ」の写真が載っていました。
「殿堂入りのバラ」は、1976年の「ピース」から始まって2012年の「サリー・ホームズ」の15種類でした。
⇒ 残念ながら、「フラグラント・クロード」、「エリナ」、「グラハム・トーマス」の3種類しか見れませんでした。
特に、2000年に殿堂入りした「イングリッド・バーグマン」は見たかったです。
帰りは、来る時に撮れなかった「パーゴラス通り」の「ミニバラ苑」を撮って「生田緑地バラ苑」を後にしました。
今回の「生田緑地バラ苑をぶらり」は、これだけ沢山のバラがあると正直云って戸惑ってしまいますね!?
「殿堂入りのバラを見る」、「気に入ったバラのアップを撮る」とか何か目的があった方が良かったです。
それでも素晴らしいバラと香が楽しめたので大変満足しています。
尚、これだけ歩いたので万歩計は15,000歩を超えていました。