2月23日(祝)は、天気が良かったので運動不足の解消を兼ねて、河津桜が楽しめる「まつだ桜まつり」に行ってみました。
昨年は、2月12日の「まつだ桜まつり(2021)開催中止」と2月20日の「西平畑公園から中河原梅林へ」で河津桜を見に来ています。
又、西平畑公園は、昨年12月24日の「松田きらきらフェスタ(2021)」で来ています。
<「まつだ桜まつり」のゲートに向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/6ae61356201c0ce81834392ed5f203c4.jpg)
都合の良い時間にJR松田駅に停車する小田急ロマンスカーがなかったので、小田急線の新松田駅から行くことにしました。
駅前に、いつも閉まっている「マニラ食堂」があるので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/39/6997dd102910ab271908422f712c514c.jpg)
新松田駅前からは「ロマンス通り」を歩いて「まつだ桜まつり」のゲートに向いました。
「ロマンス通り」を歩いていると富士山が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/64c79e0ffdc3fad652b8f71759757877.jpg)
電線が邪魔していますが、富士山を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/92d1e5e8c2adc30b80bc8a1b00e3cebc.jpg)
「ロマンス通り」の途中で、右に曲がって先に行くと松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/6d28b5d17bfad3e901373168a57a35fc.jpg)
折角なので、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/fd829747e6c923a7d3e31b468c84bf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/fcf6341f15c96717746e256724f36a48.jpg)
JR松田駅の前を通って、松田国府津線(県道72号線)を渡ると「桜まつり」の案内が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/0bb82d7e1086bca110679f4a66738e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/b662376c93bfe891c14beea225d79154.jpg)
先に行くと、見頃は過ぎていますがロウバイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/ed00a84f4eff998a4d47a3d49ac8c675.jpg)
途中に富士山が見える路地があるので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/d3e14b9a3b9c103fd09406fbd9145a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/c8cfa99923fd6143860f2e5e16ef4fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/f0f382d2a9b940140debb7d4519f84ed.jpg)
富士山を倍率を上げて撮ってみましたが、雲が出ているのが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/5efa5328ec07a8c44470d0f961464450.jpg)
先に行くと、松田山の南斜面が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/e58ec356e078e6ac8813fbcc6d243dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/ff1c7739b742d99097b7ac7f165d7ce3.jpg)
又、ハーブ館も見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/c8f75c03329097405d0e1817290763dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/1bc76d19cbe4b7f17515954870221448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/d2594c021e8ac81241a9e25025abb2c1.jpg)
国道246号線と東名高速道路のトンネルを通って先に行ってみました。
<自然散策路>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/a93723770a0f3b12d95f69cd2bb23b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/53f643f5010ea357a832575137935757.jpg)
「さくら桜まつり」のゲートに着いたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/1e579777f993e775082cad930cd623e5.jpg)
石段の上の方を撮ってみましたが、ピンク色に染まっている様子はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/b67a5366c545bbbbe6b386024b68f3b5.jpg)
取り敢えず、ゲート「歓迎 まつだ桜まつり」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/883d64bb6fc3fb0295020bf0c5219cde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/b4fd0011069cc908be0a430a84d28248.jpg)
急な石段を登って上に着くと、ご覧のような河津桜が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3a/af622a53acee4bfe11880acf61db5c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/a84a090561fe4834c7417e76fe4eb771.jpg)
取り敢えず、先に行って河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/0c5c5faff19829450cec46dd1c979b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/71dbcd7bd46bbce876b61351e9036c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/365f11ef8c5d4a1be5570d62882ed478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/5449667e3813db007ededd1db1e3d511.jpg)
河津桜を倍率を上げて撮ってみましたが、3~4分先ですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/f457cfa828fd70a8552935fc7000dd81.jpg)
石段の曲がり角には、白い花を咲かせる珍しい河津桜があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/6518f00c31ee528076f48b5ac6410259.jpg)
枝先を撮ってみましたが、小さな蕾があるだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/67d6b5b21a855dbf5fb52c171be9c249.jpg)
案内板「白い河津桜」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/ce2bd0a67d4e23d38e2b4d4b4643f060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/f84b2bc6ced65f73a757d88ae87d8870.jpg)
散策路の1合目に着くと、左側の奥に富士山が見えたので撮りに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/fdf4051d379d45b559f9b689edb7c1de.jpg)
取り敢えず、富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/7baa33448f73669ab7cb3c40d50ba2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/b9bb679afa245276d77d5b1a50790d24.jpg)
右側の斜面に咲いていた河津桜を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/7dfb60dbb6731abb6d37baecd63d8ae7.jpg)
散策路に戻って上に行くと、河津桜の先に富士山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/f8d0e2eb9fee41dc0f20486e0b5565a9.jpg)
ついでに、河津桜をアップで撮ってみましたが、富士山(右下)は上手く撮れていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/7b66f6e2f1bf45f048f9120209e14be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/a23fa0a7bdbb1b4c78034b2955ea172b.jpg)
先に行くと、散策路の左側に菜の花が咲いてたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/f8e22f33bc0caf0efeb471715e50c720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/8637a047ec68e6c317e5546a1984f58c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/895b777d0b0eb8b9502d78d0350f9df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/ed79360f10327dec89fb856c0afe0f76.jpg)
ついでに、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/0c339b7b945c699b235fab410a8b840d.jpg)
散策路の3合目に着いても菜の花畑は続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/56189874e0452b1cdab04152e16a122a.jpg)
散策路の上に着くと、ハーブ館が見えたので河津桜・菜の花と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/9fe8df1e1749563a07cba6f276e661f9.jpg)
ついでに、アップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/96603e2fc11e2dfb655a592f9ad729b4.jpg)
河津桜が咲いていれば、素晴らしい眺めの散策路なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/fd041a235527717395176eb4ae0ac142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/c49264e9cee4435427288a0ff65c97e7.jpg)
散策路の左側に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/59453da1d1925f27e6ca4c4a89cbc6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/14fe22f9c780496b87aa2d05d28f39d0.jpg)
ついでに、ハーブ館をバックに河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/a7843253aa35143ca6b29653d12a8b92.jpg)
菜の花と一緒に河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/c36939fa2becc8fdd1e01d5b4a587ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/ff46ff9f41c7100ee128b8cb1461c6ab.jpg)
ついでに、散策路の右側の斜面にあった河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/1c7dbbc4b8b389f9e0e07be015f04f75.jpg)
散策路の先に行くと、ハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/bca7ae1a444eb35b5215421de5795776.jpg)
斜面に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/94fb38fda5d6701602fd647272368637.jpg)
散策路の途中に、松田山ハーブガーデンの入り口があったので庭園を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/0f11341c7a90a39be00c234092b7f04e.jpg)
ご覧のような杉の木(?)があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/a9e7f69934feb5f5622b1c5e8aaf1c3b.jpg)
又、東名高速道路が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/da003bb20f8c0397a189959931ce2f92.jpg)
散策路の先に行くと、ハーブ館が見えたので河津桜と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/218f91b6e955e50f42308a89939d697e.jpg)
ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/08e9c8684e8ec1c0f9574f988fad1289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/e5707c28292ecfc7ca42939b5fd76d3c.jpg)
散策路の下に、菜の花と河津桜が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/967e0cff59c864d432e6aed0f042d8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/3def7f5783f0e37ff7594160314e9505.jpg)
ついでに、目の前に咲いていた河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/94f1f4a51597b01be7b434f0c73c8bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/6ccd42c6d7cbaf14b74fabbb981fc392.jpg)
「太陽のすべり台」が見えたので、斜面の菜の花・河津桜と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/9aba674599f9694174a473358b66b2f9.jpg)
ご覧のような松田山ハーブガーデンの入り口に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/d04e46a12b8d21df7da94f75a9c093fc.jpg)
取り敢えず、ハーブガーデンに入って観察路を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/856ef7c1d3bd9a48e2ae9d86dbdb0cc1.jpg)
松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/74979ca424208a71dabc360131cee48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/736bf7a5672ce83b412083aab1cfda16.jpg)
四阿があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/bbc92f4b3874a9215046017c2017827b.jpg)
折角なので、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/694e38673603141c76d358617784707e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/0f152a9e8452759691cae5086d78d1b9.jpg)
斜面に、菜の花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/246761dee24b75045847f711b9dd939c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/9cccdc7abd294c594b3dc07f34bacb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/da2a4710fb9dce63eb5d60ba1876ca75.jpg)
ついでに、斜面に咲いていた河津桜を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/c0e89d2e9ca072528fe3ea324b2f761a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/b8bb44e50f34f0f61e164e35a7c2c34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/08ccd149655253c169e37e678b4f7d88.jpg)
「太陽のすべり台」の降り口に着くと、松田町の市街地が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/88187b1da399c0bc2d79a53b531775fc.jpg)
散策路の右側に、ハーブ館が見えたので菜の花・河津桜と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/a9ec1882a413a0cae27bc6c37467f654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/320266fb112973f84d95b52cf711068b.jpg)
折角なので、下から「天使の展望台」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/6d45651ffed20f3afa79593eeb7110bb.jpg)
西平畑公園の下に着くと、道標があったので撮ってみました。
<西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/9ff9e2528f1fc6f7a50182b69255a811.jpg)
ご覧のような風車のオブジェがある広場に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/04ed72d763dd9e7c68c8933244de8e93.jpg)
取り敢えず、富士山が見える「関東の富士見百景」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/be434a277a8630fb749175c7cc190bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/cc5b35889b5a9fd2121d3a0b1c985d7e.jpg)
木に邪魔されていますが、富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/74482d34ffec198a720380d3b8aeeaa1.jpg)
木が邪魔だったので、駐車場の上の園路に行って富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/5a6d8fba23f5a4edbd7a07a5838b2803.jpg)
折角なので、園路の先にある富士山のビューポイントに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/16695bee15322f56623ad57db6520eb2.jpg)
駐車場の奥に見えた富士山を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/24161ae689196b44a82aa0c197d62615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/e44ec46b2b81eab504e0299aa92e811f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/706a94d3c05ea8934dba6bc3f315cad1.jpg)
富士山を倍率を上げて撮ってみましたが、宝永山(右下)がハッキリ見えますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/3c59ae4e8c4e024162e2127cc102e93d.jpg)
富士山をバックに、アグリパーク嵯峨山苑の案内板「菜花まつり」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/67232f7d352cd2939abf830e8dacc5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/a2dee19d8e0ae8f196ac50b8c030e25c.jpg)
「子どもの館」の階段の左側に、河津桜があったので傍に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/f07bc01ddf808e7fa497b5144dc98ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/83766938bbe41d01409610a1ea5cf41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/abfbf9903e628fd4cd08d9e5b26cde7f.jpg)
取り敢えず、河津桜の花を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/d4c04d44d92d871ffdae1dbf9bddf6b9.jpg)
「子どもの館」の階段の右側にも河津桜がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/529423c93be1a8881ea2a55f29748f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/a97275833e18ee3599e5f28ca5da3fda.jpg)
折角なので、遊具と一緒に河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/514e1ab98cfb37bb48c1034aebeeeb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/6b6e2342c502ed21bbcb200b0fa02e32.jpg)
空中ブランコ「スカイウイング」があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/0141f27c938b88c256b9b30b51a6f5ef.jpg)
後ろに、松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
折角なので、ハーブ館に行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/ddac1c8b047c421c36522ea52e5564d7.jpg)
園路に案内板「西平畑公園」があったので現在地(中央)を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/4cbc0309f85150c656c6ce83fe2eedf6.jpg)
園路の右側に、「天使の展望台」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/3cc098dda3e97ab86f957499e11a9898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/a20435f7c1738974e00baf27b49b406d.jpg)
「天使の展望台」の左側に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/df10091ff1664a8f052ff800d849d686.jpg)
河津桜の背後に、松田町の市街地が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/530d75e48c8ae69e77765656080a18ba.jpg)
ついでに、小田急線の酒匂川橋梁(左)と十文字橋(右)が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/2646d22af3edb68af7921b9af565496d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/a1d4033616b0cdc503cab41426ec146f.jpg)
園路の先に行くと、「彫刻の丘」の斜面に、お掃除小僧さんがいたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/e2fe4ad35edbf6af77cab3eebf699c0c.jpg)
お掃除小僧さんの後ろには、「松田きらきらフェスタ(2021)」のイルミネーションで輝いていた木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/72b71458536b3bef811cdf573add2177.jpg)
折角なので、木をアップで撮ってみました。
<松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/37722c3ecf1d722b46ef0efb9481f1e3.jpg)
松田山ハーブガーデンのゲートを通って中に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/4278346e253adede6cd3a8b6874ccae5.jpg)
ご覧のような通路を通ってテラスに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/fd7d86a20cad33b6e846b7b96e5d5245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/8dd7435cac707766bdd9e5a0b46f79e7.jpg)
取り敢えず、テラスから下に見えた景色を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/704787c920446a59d5bb0c8b5569c2d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/3697de80a9ae230a4cbbf8d01f78748b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/b655cf2ec60e4427c186be4fd6f029fc.jpg)
ハーブガーデンの四阿が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/86c06cb8efaab45b694e8c9dbe985253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/d03f31a63925e74147d5144c1f97e841.jpg)
ついでに、松田町市街地と東名高速道路をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/0003cccbf06d8cb00f9677eb1af3d038.jpg)
ハーブ館の前に戻ると、ご覧のような売店が出ていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/48ac1d622cd5febdb7eb159cf35ec303.jpg)
松田山ハーブガーデンのゲートを反対側から撮ってハーブ館を後にしました。
<再び、西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/348fbe66ed9863a9e1ce77f1212837a2.jpg)
「松田きらきらフェスタ」のイルミネーションで使われた木があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/74cca80468294dbe38454aa3ac2abc61.jpg)
取り敢えず、園路の左側に咲いていた菜の花を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/94bd17e75312e9048db8cce64154b806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/d30b25bc58aa497b457a0ea5333c1193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/a7df73b66f76aa04283d6a39e41fad28.jpg)
ついでに、菜の花をバックに河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/6d83286ac93284304b94e2fcfe5ffaac.jpg)
駐車場上の園路にある富士山のビューポイントに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/cefc9a08637457ac131c70911037dddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/08/2fde1d7a6fead5d83e350fff45877563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/57d874f9c0aaf86abc9d7fcfd2856163.jpg)
完全に雲がかかっていますが、富士山を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ad3aa35712f0f5e716747f74ed2ddff1.jpg)
ご覧のような通路を下りて散策路に向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/a40436f01a43cfb649ccdeeca16a3981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/83f9f561b776bac5631b93fcffa30840.jpg)
散策路の途中から松田山ハーブガーデンに入って、観察路を通って下りることにしました。
<松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/957e37197e1f618f8290d572abcbc51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/733bf98e197c4b8d95a1d9838032ea77.jpg)
観察路の途中で、上の方に見えたハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/c237c244b8954de55434c2d6ff744360.jpg)
観察路の下の方に河津桜が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/b3f11c07ae26fd5f1958768f66a086b2.jpg)
ご覧のようにハーブ館が見える観察路に下りて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/11bbc3c3742c9805a3af0b9b8aa10c39.jpg)
観察路の下に見えた河津桜に遣って来ましたが、奥の河津桜の方が花を多く付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/396168526d08b3167eb909d2b1beea03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/b4674172661b82ac86c97787c40b3f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/767c2e9bbbb273a9f1f802bebd31b668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/cee3493c0d4c9e3afed6f0c7dd6a3eb4.jpg)
取り敢えず、河津桜を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/e8e69d51defd4ddd88a92e40590041f3.jpg)
観察路の下に着いたのでハーブ館をアップで撮ってみました。
<新松田駅に向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/54332c08b1872eb8006fa174a7450184.jpg)
松田山ハーブガーデンを後に、舗装された谷戸農道を歩いていると農道脇に梅の木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/f3bc362fc4aed224b44223959357edd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/ebff3ff4142f7f0cf9427b7764426828.jpg)
いつもは見事な梅が咲いているのですが、今年は河津桜と同じように開花が遅れているようです。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/1fb9e54e8136b1bd799b3d70bda1b0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/ed95d33d262b9367f5cce8952df583da.jpg)
農道を下って先に行くと、大山祇神社があったのでお参りすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/7bfc16853904c7648791ef4dcd47f334.jpg)
取り敢えず、社殿を撮ってお参りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/a12983c676f56f2cf8331b1d5556bf1e.jpg)
お参りしてから扁額「大山祇神社」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/24d6627921f2d2d4f26f44b496a7367f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/09e701d633edcdfe851044fb9daba753.jpg)
農道の出口に、多くの馬頭観音が祀られていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/82ec5ece4b02f034fef42a34cd52ced4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/9b74df40e6cbab9948b949de05c42d49.jpg)
道路に出ると、斜面に河津桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/e894332503103086f014c56deeee42da.jpg)
東名高速道路の下に、大島桜と河津桜がありますが河津桜だけ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/afed7f87bb3371e5bc319b9d1af97ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/30644386c2cf9ec14ed029f0a1c95d47.jpg)
折角なので、下から河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/d4282085a03399b1ff1b597ab088729f.jpg)
JR松田駅北口の前から商店街を通って、小田急線・御殿場線の下にある跨道橋に遣って来ました。
尚、跨道橋の入口には「下り道こ道橋」の名前が出ていましたが、「跨」は常用漢字外ですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/184a989bd54623ef8fef620f0a232d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/8042fa6e5a649e2bbb782555f26de16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/2dd91f315ef284c8960e9e0e5361f6cd.jpg)
跨道橋の側壁に、ご覧のような絵が描かれていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/e0cf9d229a6f01d51dbb48c7c68e4169.jpg)
小田急線の新松田駅には12時半に着きました。
折角なので、久しぶりに若松食堂に行って飲んで帰ることにしました。
今回の「まつだ桜まつり」は、河津桜は2~3分咲きで今一でしたが、代わりに菜の花が楽しめたのは良かったです。
河津桜の見頃が2月下旬~3月初旬になりそうなので、再度、来てみたいと思っています。
尚、万歩計は13,000歩を超えていました。
昨年は、2月12日の「まつだ桜まつり(2021)開催中止」と2月20日の「西平畑公園から中河原梅林へ」で河津桜を見に来ています。
又、西平畑公園は、昨年12月24日の「松田きらきらフェスタ(2021)」で来ています。
<「まつだ桜まつり」のゲートに向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/6ae61356201c0ce81834392ed5f203c4.jpg)
都合の良い時間にJR松田駅に停車する小田急ロマンスカーがなかったので、小田急線の新松田駅から行くことにしました。
駅前に、いつも閉まっている「マニラ食堂」があるので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/39/6997dd102910ab271908422f712c514c.jpg)
新松田駅前からは「ロマンス通り」を歩いて「まつだ桜まつり」のゲートに向いました。
「ロマンス通り」を歩いていると富士山が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/64c79e0ffdc3fad652b8f71759757877.jpg)
電線が邪魔していますが、富士山を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/92d1e5e8c2adc30b80bc8a1b00e3cebc.jpg)
「ロマンス通り」の途中で、右に曲がって先に行くと松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/6d28b5d17bfad3e901373168a57a35fc.jpg)
折角なので、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/fd829747e6c923a7d3e31b468c84bf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/fcf6341f15c96717746e256724f36a48.jpg)
JR松田駅の前を通って、松田国府津線(県道72号線)を渡ると「桜まつり」の案内が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/0bb82d7e1086bca110679f4a66738e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/b662376c93bfe891c14beea225d79154.jpg)
先に行くと、見頃は過ぎていますがロウバイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/ed00a84f4eff998a4d47a3d49ac8c675.jpg)
途中に富士山が見える路地があるので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/d3e14b9a3b9c103fd09406fbd9145a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/c8cfa99923fd6143860f2e5e16ef4fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/f0f382d2a9b940140debb7d4519f84ed.jpg)
富士山を倍率を上げて撮ってみましたが、雲が出ているのが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/5efa5328ec07a8c44470d0f961464450.jpg)
先に行くと、松田山の南斜面が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/e58ec356e078e6ac8813fbcc6d243dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/ff1c7739b742d99097b7ac7f165d7ce3.jpg)
又、ハーブ館も見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/c8f75c03329097405d0e1817290763dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/1bc76d19cbe4b7f17515954870221448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/d2594c021e8ac81241a9e25025abb2c1.jpg)
国道246号線と東名高速道路のトンネルを通って先に行ってみました。
<自然散策路>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/a93723770a0f3b12d95f69cd2bb23b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/53f643f5010ea357a832575137935757.jpg)
「さくら桜まつり」のゲートに着いたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/1e579777f993e775082cad930cd623e5.jpg)
石段の上の方を撮ってみましたが、ピンク色に染まっている様子はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/b67a5366c545bbbbe6b386024b68f3b5.jpg)
取り敢えず、ゲート「歓迎 まつだ桜まつり」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/883d64bb6fc3fb0295020bf0c5219cde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/b4fd0011069cc908be0a430a84d28248.jpg)
急な石段を登って上に着くと、ご覧のような河津桜が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3a/af622a53acee4bfe11880acf61db5c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/a84a090561fe4834c7417e76fe4eb771.jpg)
取り敢えず、先に行って河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/0c5c5faff19829450cec46dd1c979b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/71dbcd7bd46bbce876b61351e9036c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/365f11ef8c5d4a1be5570d62882ed478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/5449667e3813db007ededd1db1e3d511.jpg)
河津桜を倍率を上げて撮ってみましたが、3~4分先ですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/f457cfa828fd70a8552935fc7000dd81.jpg)
石段の曲がり角には、白い花を咲かせる珍しい河津桜があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/6518f00c31ee528076f48b5ac6410259.jpg)
枝先を撮ってみましたが、小さな蕾があるだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/67d6b5b21a855dbf5fb52c171be9c249.jpg)
案内板「白い河津桜」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/ce2bd0a67d4e23d38e2b4d4b4643f060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/f84b2bc6ced65f73a757d88ae87d8870.jpg)
散策路の1合目に着くと、左側の奥に富士山が見えたので撮りに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/fdf4051d379d45b559f9b689edb7c1de.jpg)
取り敢えず、富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/7baa33448f73669ab7cb3c40d50ba2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/b9bb679afa245276d77d5b1a50790d24.jpg)
右側の斜面に咲いていた河津桜を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/7dfb60dbb6731abb6d37baecd63d8ae7.jpg)
散策路に戻って上に行くと、河津桜の先に富士山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/f8d0e2eb9fee41dc0f20486e0b5565a9.jpg)
ついでに、河津桜をアップで撮ってみましたが、富士山(右下)は上手く撮れていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/7b66f6e2f1bf45f048f9120209e14be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/a23fa0a7bdbb1b4c78034b2955ea172b.jpg)
先に行くと、散策路の左側に菜の花が咲いてたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/f8e22f33bc0caf0efeb471715e50c720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/8637a047ec68e6c317e5546a1984f58c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/895b777d0b0eb8b9502d78d0350f9df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/ed79360f10327dec89fb856c0afe0f76.jpg)
ついでに、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/0c339b7b945c699b235fab410a8b840d.jpg)
散策路の3合目に着いても菜の花畑は続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/56189874e0452b1cdab04152e16a122a.jpg)
散策路の上に着くと、ハーブ館が見えたので河津桜・菜の花と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/9fe8df1e1749563a07cba6f276e661f9.jpg)
ついでに、アップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/96603e2fc11e2dfb655a592f9ad729b4.jpg)
河津桜が咲いていれば、素晴らしい眺めの散策路なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/fd041a235527717395176eb4ae0ac142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/c49264e9cee4435427288a0ff65c97e7.jpg)
散策路の左側に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/59453da1d1925f27e6ca4c4a89cbc6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/14fe22f9c780496b87aa2d05d28f39d0.jpg)
ついでに、ハーブ館をバックに河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/a7843253aa35143ca6b29653d12a8b92.jpg)
菜の花と一緒に河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/c36939fa2becc8fdd1e01d5b4a587ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/ff46ff9f41c7100ee128b8cb1461c6ab.jpg)
ついでに、散策路の右側の斜面にあった河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/1c7dbbc4b8b389f9e0e07be015f04f75.jpg)
散策路の先に行くと、ハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/bca7ae1a444eb35b5215421de5795776.jpg)
斜面に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/94fb38fda5d6701602fd647272368637.jpg)
散策路の途中に、松田山ハーブガーデンの入り口があったので庭園を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/0f11341c7a90a39be00c234092b7f04e.jpg)
ご覧のような杉の木(?)があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/a9e7f69934feb5f5622b1c5e8aaf1c3b.jpg)
又、東名高速道路が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/da003bb20f8c0397a189959931ce2f92.jpg)
散策路の先に行くと、ハーブ館が見えたので河津桜と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/218f91b6e955e50f42308a89939d697e.jpg)
ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/08e9c8684e8ec1c0f9574f988fad1289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/e5707c28292ecfc7ca42939b5fd76d3c.jpg)
散策路の下に、菜の花と河津桜が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/967e0cff59c864d432e6aed0f042d8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/3def7f5783f0e37ff7594160314e9505.jpg)
ついでに、目の前に咲いていた河津桜をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/94f1f4a51597b01be7b434f0c73c8bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/6ccd42c6d7cbaf14b74fabbb981fc392.jpg)
「太陽のすべり台」が見えたので、斜面の菜の花・河津桜と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/9aba674599f9694174a473358b66b2f9.jpg)
ご覧のような松田山ハーブガーデンの入り口に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/d04e46a12b8d21df7da94f75a9c093fc.jpg)
取り敢えず、ハーブガーデンに入って観察路を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/856ef7c1d3bd9a48e2ae9d86dbdb0cc1.jpg)
松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/74979ca424208a71dabc360131cee48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/736bf7a5672ce83b412083aab1cfda16.jpg)
四阿があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/bbc92f4b3874a9215046017c2017827b.jpg)
折角なので、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/694e38673603141c76d358617784707e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/0f152a9e8452759691cae5086d78d1b9.jpg)
斜面に、菜の花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/246761dee24b75045847f711b9dd939c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/9cccdc7abd294c594b3dc07f34bacb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/da2a4710fb9dce63eb5d60ba1876ca75.jpg)
ついでに、斜面に咲いていた河津桜を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/c0e89d2e9ca072528fe3ea324b2f761a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/b8bb44e50f34f0f61e164e35a7c2c34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/08ccd149655253c169e37e678b4f7d88.jpg)
「太陽のすべり台」の降り口に着くと、松田町の市街地が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/88187b1da399c0bc2d79a53b531775fc.jpg)
散策路の右側に、ハーブ館が見えたので菜の花・河津桜と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/a9ec1882a413a0cae27bc6c37467f654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/320266fb112973f84d95b52cf711068b.jpg)
折角なので、下から「天使の展望台」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/6d45651ffed20f3afa79593eeb7110bb.jpg)
西平畑公園の下に着くと、道標があったので撮ってみました。
<西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/9ff9e2528f1fc6f7a50182b69255a811.jpg)
ご覧のような風車のオブジェがある広場に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/04ed72d763dd9e7c68c8933244de8e93.jpg)
取り敢えず、富士山が見える「関東の富士見百景」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/be434a277a8630fb749175c7cc190bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/cc5b35889b5a9fd2121d3a0b1c985d7e.jpg)
木に邪魔されていますが、富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/74482d34ffec198a720380d3b8aeeaa1.jpg)
木が邪魔だったので、駐車場の上の園路に行って富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/5a6d8fba23f5a4edbd7a07a5838b2803.jpg)
折角なので、園路の先にある富士山のビューポイントに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/16695bee15322f56623ad57db6520eb2.jpg)
駐車場の奥に見えた富士山を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/24161ae689196b44a82aa0c197d62615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/e44ec46b2b81eab504e0299aa92e811f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/706a94d3c05ea8934dba6bc3f315cad1.jpg)
富士山を倍率を上げて撮ってみましたが、宝永山(右下)がハッキリ見えますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/3c59ae4e8c4e024162e2127cc102e93d.jpg)
富士山をバックに、アグリパーク嵯峨山苑の案内板「菜花まつり」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/67232f7d352cd2939abf830e8dacc5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/a2dee19d8e0ae8f196ac50b8c030e25c.jpg)
「子どもの館」の階段の左側に、河津桜があったので傍に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/f07bc01ddf808e7fa497b5144dc98ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/83766938bbe41d01409610a1ea5cf41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/abfbf9903e628fd4cd08d9e5b26cde7f.jpg)
取り敢えず、河津桜の花を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/d4c04d44d92d871ffdae1dbf9bddf6b9.jpg)
「子どもの館」の階段の右側にも河津桜がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/529423c93be1a8881ea2a55f29748f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/a97275833e18ee3599e5f28ca5da3fda.jpg)
折角なので、遊具と一緒に河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/514e1ab98cfb37bb48c1034aebeeeb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/6b6e2342c502ed21bbcb200b0fa02e32.jpg)
空中ブランコ「スカイウイング」があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/0141f27c938b88c256b9b30b51a6f5ef.jpg)
後ろに、松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
折角なので、ハーブ館に行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/ddac1c8b047c421c36522ea52e5564d7.jpg)
園路に案内板「西平畑公園」があったので現在地(中央)を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/4cbc0309f85150c656c6ce83fe2eedf6.jpg)
園路の右側に、「天使の展望台」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/3cc098dda3e97ab86f957499e11a9898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/a20435f7c1738974e00baf27b49b406d.jpg)
「天使の展望台」の左側に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/df10091ff1664a8f052ff800d849d686.jpg)
河津桜の背後に、松田町の市街地が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/530d75e48c8ae69e77765656080a18ba.jpg)
ついでに、小田急線の酒匂川橋梁(左)と十文字橋(右)が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/2646d22af3edb68af7921b9af565496d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/a1d4033616b0cdc503cab41426ec146f.jpg)
園路の先に行くと、「彫刻の丘」の斜面に、お掃除小僧さんがいたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/e2fe4ad35edbf6af77cab3eebf699c0c.jpg)
お掃除小僧さんの後ろには、「松田きらきらフェスタ(2021)」のイルミネーションで輝いていた木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/72b71458536b3bef811cdf573add2177.jpg)
折角なので、木をアップで撮ってみました。
<松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/37722c3ecf1d722b46ef0efb9481f1e3.jpg)
松田山ハーブガーデンのゲートを通って中に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/4278346e253adede6cd3a8b6874ccae5.jpg)
ご覧のような通路を通ってテラスに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/fd7d86a20cad33b6e846b7b96e5d5245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/8dd7435cac707766bdd9e5a0b46f79e7.jpg)
取り敢えず、テラスから下に見えた景色を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/704787c920446a59d5bb0c8b5569c2d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/3697de80a9ae230a4cbbf8d01f78748b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/b655cf2ec60e4427c186be4fd6f029fc.jpg)
ハーブガーデンの四阿が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/86c06cb8efaab45b694e8c9dbe985253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/d03f31a63925e74147d5144c1f97e841.jpg)
ついでに、松田町市街地と東名高速道路をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/0003cccbf06d8cb00f9677eb1af3d038.jpg)
ハーブ館の前に戻ると、ご覧のような売店が出ていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/48ac1d622cd5febdb7eb159cf35ec303.jpg)
松田山ハーブガーデンのゲートを反対側から撮ってハーブ館を後にしました。
<再び、西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/348fbe66ed9863a9e1ce77f1212837a2.jpg)
「松田きらきらフェスタ」のイルミネーションで使われた木があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/74cca80468294dbe38454aa3ac2abc61.jpg)
取り敢えず、園路の左側に咲いていた菜の花を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/94bd17e75312e9048db8cce64154b806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/d30b25bc58aa497b457a0ea5333c1193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/a7df73b66f76aa04283d6a39e41fad28.jpg)
ついでに、菜の花をバックに河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/6d83286ac93284304b94e2fcfe5ffaac.jpg)
駐車場上の園路にある富士山のビューポイントに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/cefc9a08637457ac131c70911037dddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/08/2fde1d7a6fead5d83e350fff45877563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/57d874f9c0aaf86abc9d7fcfd2856163.jpg)
完全に雲がかかっていますが、富士山を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ad3aa35712f0f5e716747f74ed2ddff1.jpg)
ご覧のような通路を下りて散策路に向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/a40436f01a43cfb649ccdeeca16a3981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/83f9f561b776bac5631b93fcffa30840.jpg)
散策路の途中から松田山ハーブガーデンに入って、観察路を通って下りることにしました。
<松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/957e37197e1f618f8290d572abcbc51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/733bf98e197c4b8d95a1d9838032ea77.jpg)
観察路の途中で、上の方に見えたハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/c237c244b8954de55434c2d6ff744360.jpg)
観察路の下の方に河津桜が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/b3f11c07ae26fd5f1958768f66a086b2.jpg)
ご覧のようにハーブ館が見える観察路に下りて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/11bbc3c3742c9805a3af0b9b8aa10c39.jpg)
観察路の下に見えた河津桜に遣って来ましたが、奥の河津桜の方が花を多く付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/396168526d08b3167eb909d2b1beea03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/b4674172661b82ac86c97787c40b3f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/767c2e9bbbb273a9f1f802bebd31b668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/cee3493c0d4c9e3afed6f0c7dd6a3eb4.jpg)
取り敢えず、河津桜を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/e8e69d51defd4ddd88a92e40590041f3.jpg)
観察路の下に着いたのでハーブ館をアップで撮ってみました。
<新松田駅に向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/54332c08b1872eb8006fa174a7450184.jpg)
松田山ハーブガーデンを後に、舗装された谷戸農道を歩いていると農道脇に梅の木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/f3bc362fc4aed224b44223959357edd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/ebff3ff4142f7f0cf9427b7764426828.jpg)
いつもは見事な梅が咲いているのですが、今年は河津桜と同じように開花が遅れているようです。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/1fb9e54e8136b1bd799b3d70bda1b0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/ed95d33d262b9367f5cce8952df583da.jpg)
農道を下って先に行くと、大山祇神社があったのでお参りすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/7bfc16853904c7648791ef4dcd47f334.jpg)
取り敢えず、社殿を撮ってお参りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/a12983c676f56f2cf8331b1d5556bf1e.jpg)
お参りしてから扁額「大山祇神社」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/24d6627921f2d2d4f26f44b496a7367f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/09e701d633edcdfe851044fb9daba753.jpg)
農道の出口に、多くの馬頭観音が祀られていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/82ec5ece4b02f034fef42a34cd52ced4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/9b74df40e6cbab9948b949de05c42d49.jpg)
道路に出ると、斜面に河津桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/e894332503103086f014c56deeee42da.jpg)
東名高速道路の下に、大島桜と河津桜がありますが河津桜だけ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/afed7f87bb3371e5bc319b9d1af97ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/30644386c2cf9ec14ed029f0a1c95d47.jpg)
折角なので、下から河津桜を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/d4282085a03399b1ff1b597ab088729f.jpg)
JR松田駅北口の前から商店街を通って、小田急線・御殿場線の下にある跨道橋に遣って来ました。
尚、跨道橋の入口には「下り道こ道橋」の名前が出ていましたが、「跨」は常用漢字外ですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/184a989bd54623ef8fef620f0a232d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/8042fa6e5a649e2bbb782555f26de16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/2dd91f315ef284c8960e9e0e5361f6cd.jpg)
跨道橋の側壁に、ご覧のような絵が描かれていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/e0cf9d229a6f01d51dbb48c7c68e4169.jpg)
小田急線の新松田駅には12時半に着きました。
折角なので、久しぶりに若松食堂に行って飲んで帰ることにしました。
今回の「まつだ桜まつり」は、河津桜は2~3分咲きで今一でしたが、代わりに菜の花が楽しめたのは良かったです。
河津桜の見頃が2月下旬~3月初旬になりそうなので、再度、来てみたいと思っています。
尚、万歩計は13,000歩を超えていました。
河津桜が満開で、菜の花の香りが漂ってました。
今年(2023)は2月20日に行ってみましたが、素晴らしい河津桜と菜の花を見ることができました。