今日は昨日(目黒駅~不動前駅をぶらり)に引き続いて、GW(前半)に行く予定の山行の慣らし歩きも兼ねて追分・矢指(おいわけ・やさし)市民の森に行って来ました。
追分・矢指市民の森には季節ごとに作付けされたお花畑があって上手くいけばその時々の花が楽しめます。前に来た時はお花畑に菜の花が一面に咲いていてとても素晴らしかった光景を覚えています。
又、追分・矢指市民の森は中原街道(丸子中山茅ヶ崎線)の旭大橋の両側に広がっている森で夏の夜は蛍が飛んでいる「ホタルのすみか」にもなっています。
<旭大橋>
相鉄線の三ツ境駅北口で降りて相鉄線沿いに横浜方面に15分程歩くと中原街道があります。そこを右折して下川井方面に15分程歩くと西部病院の交差点があり、そこを直進して矢指トンネルを超えると旭大橋に出ます。
<旭大橋の欄干に蛍が?>
<旭大橋から撮影>
橋の上から北東方向のお花畑を撮りました。中央に写っている道が追分道で、左の森が追分市民の森、右が矢指市民の森です。
奥に黄色く写っているのが菜の花畑です。昨年は橋の下から一面の菜の花畑だったのですが今年は奥の畑だけです。
橋の上から南西方向のお花畑を撮りました。こちら側は昨年と同様に素晴らしい菜の花畑です。早速、下の方に降りて見ましょう。尚、右側に写っているのが追分道の延長道です。
<階段の途中から撮った菜の花畑>
<案内図>
階段を下りると右側に案内図と「お花畑マップと作付表」があるのでそれで確認してから、こちら側の菜の花畑をぐるっと回ってみます。
<お花畑マップと作付表>
左側のお花畑マップのほぼ中央にある色分け(紫色や薄紫色など)された細長い箇所がお花畑で緑色の所は森です。作付表によると菜の花を作付けしている畑が目立ちました。
<散歩道から撮った菜の花畑>
菜の花畑も撮る角度によって色合いもだいぶ違いますね!
<菜の花畑を徐々にアップしてみました>
菜の花畑を一周して案内図のある所に戻ってきました。これから旭大橋の下を潜って矢指市民の森の方へ行ってみます。
<追分・矢指市民の森ルート案内図>
ルート案内図に沿って菜の花畑を目指して追分道を進みます。
<ようやく菜の花畑に着きました>
何となく里山の風情ですよね!
<追分市民の森と菜の花畑>
<矢指市民の森と菜の花畑>
右側に映っているのが矢指市民の森です。
<住宅の前まで菜の花畑が!>
実は昨年、菜の花を見に来た時に”のぼり旗”が出ていたのでお店に入って昼間から飲んだ記憶があります。今日は”のぼり旗”が出ていなかったので閉店してしまったのですかね(残念!)?
<はなばたけ>
どうやらお店は遣っているようですが今日は開店休業みみたいでした。この女将は昔は新宿でお店を開いていて今は趣味で店を遣っていると言っていました。凄く濃いウーロン杯をサービスしてくれたのを覚えています。
菜の花畑を一周してから追分・矢指市民の森を笹野台口から出て三ツ境駅に向かいます。
<笹野台口に向かう山道>
<ニュータウン並木道ルート案内図>
笹野台口を出た所の案内図に”周辺の見どころ”として岩舟地蔵尊が載っていました。説明文には「船に乗ったお地蔵様が、六道の苦界に船で竿さして溺れる人たちを救い上げて下さると同時に、あらゆる願いをかなえてくれると言われています。」と書いてあって面白そうなので行って見ることにしました(ここからは1km弱で行けます)。
<岩舟地蔵尊>
岩舟地蔵尊にお参りしてから来た時の道とは別ルートで三ツ境駅に向かいました。
今日の追分・矢指市民の森の散歩は、GW(前半)山行の慣らし歩きと素晴らしい菜の花畑が見れたので大変満足しています。しかも、三ツ境駅を出発してから戻るまでは約2時間(万歩計は約16,000歩)とハイペースでした。この2日間の慣らし歩きでGW(前半)の山行の準備は万全になりました。後は良い天気になるのを祈るだけです。尚、山行は富士三脚の一つの足和田山に行く予定です。
追分・矢指市民の森には季節ごとに作付けされたお花畑があって上手くいけばその時々の花が楽しめます。前に来た時はお花畑に菜の花が一面に咲いていてとても素晴らしかった光景を覚えています。
又、追分・矢指市民の森は中原街道(丸子中山茅ヶ崎線)の旭大橋の両側に広がっている森で夏の夜は蛍が飛んでいる「ホタルのすみか」にもなっています。
<旭大橋>
相鉄線の三ツ境駅北口で降りて相鉄線沿いに横浜方面に15分程歩くと中原街道があります。そこを右折して下川井方面に15分程歩くと西部病院の交差点があり、そこを直進して矢指トンネルを超えると旭大橋に出ます。
<旭大橋の欄干に蛍が?>
<旭大橋から撮影>
橋の上から北東方向のお花畑を撮りました。中央に写っている道が追分道で、左の森が追分市民の森、右が矢指市民の森です。
奥に黄色く写っているのが菜の花畑です。昨年は橋の下から一面の菜の花畑だったのですが今年は奥の畑だけです。
橋の上から南西方向のお花畑を撮りました。こちら側は昨年と同様に素晴らしい菜の花畑です。早速、下の方に降りて見ましょう。尚、右側に写っているのが追分道の延長道です。
<階段の途中から撮った菜の花畑>
<案内図>
階段を下りると右側に案内図と「お花畑マップと作付表」があるのでそれで確認してから、こちら側の菜の花畑をぐるっと回ってみます。
<お花畑マップと作付表>
左側のお花畑マップのほぼ中央にある色分け(紫色や薄紫色など)された細長い箇所がお花畑で緑色の所は森です。作付表によると菜の花を作付けしている畑が目立ちました。
<散歩道から撮った菜の花畑>
菜の花畑も撮る角度によって色合いもだいぶ違いますね!
<菜の花畑を徐々にアップしてみました>
菜の花畑を一周して案内図のある所に戻ってきました。これから旭大橋の下を潜って矢指市民の森の方へ行ってみます。
<追分・矢指市民の森ルート案内図>
ルート案内図に沿って菜の花畑を目指して追分道を進みます。
<ようやく菜の花畑に着きました>
何となく里山の風情ですよね!
<追分市民の森と菜の花畑>
<矢指市民の森と菜の花畑>
右側に映っているのが矢指市民の森です。
<住宅の前まで菜の花畑が!>
実は昨年、菜の花を見に来た時に”のぼり旗”が出ていたのでお店に入って昼間から飲んだ記憶があります。今日は”のぼり旗”が出ていなかったので閉店してしまったのですかね(残念!)?
<はなばたけ>
どうやらお店は遣っているようですが今日は開店休業みみたいでした。この女将は昔は新宿でお店を開いていて今は趣味で店を遣っていると言っていました。凄く濃いウーロン杯をサービスしてくれたのを覚えています。
菜の花畑を一周してから追分・矢指市民の森を笹野台口から出て三ツ境駅に向かいます。
<笹野台口に向かう山道>
<ニュータウン並木道ルート案内図>
笹野台口を出た所の案内図に”周辺の見どころ”として岩舟地蔵尊が載っていました。説明文には「船に乗ったお地蔵様が、六道の苦界に船で竿さして溺れる人たちを救い上げて下さると同時に、あらゆる願いをかなえてくれると言われています。」と書いてあって面白そうなので行って見ることにしました(ここからは1km弱で行けます)。
<岩舟地蔵尊>
岩舟地蔵尊にお参りしてから来た時の道とは別ルートで三ツ境駅に向かいました。
今日の追分・矢指市民の森の散歩は、GW(前半)山行の慣らし歩きと素晴らしい菜の花畑が見れたので大変満足しています。しかも、三ツ境駅を出発してから戻るまでは約2時間(万歩計は約16,000歩)とハイペースでした。この2日間の慣らし歩きでGW(前半)の山行の準備は万全になりました。後は良い天気になるのを祈るだけです。尚、山行は富士三脚の一つの足和田山に行く予定です。