飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

福島第一原発1号機の海水注入は中断されていなかった

2011年05月28日 | Weblog
 5月26日、東電は福島第一原発1号機で3月12日に実施した原子炉への海水注入について、海水への注入は中断せず、継続して実施していたと発表した。
 ・19時04分:海水注入の開始
 ・19時25分:海水注入の中断 ← 誰が中断を指示したのか問題になっていた。
 ・20時20分:海水注入の再開 ← 何と首相が指示するのだ!
 これは、福島第一原発の吉田昌郎・発電所長が「事故の進展を防止するためには、原子炉への注水の継続が何よりも重要」と判断して継続して海水注水を実施していたのだ!
 これまでも東電は発表内容を何度も訂正しておりまたかと呆れてしまうが、結果的に東電が抱えている官僚的な体質と菅首相が固執する政治主導がパフォーマンス以外何ものでもないことが明らかになった。
 東電の官僚的な体質は、現場との意思疎通が不十分と言う生易しい話ではなく、下(現場)を見ないで上(官邸)だけを見ている体勢から来ているので、本店を含めた徹底的な構造改革をしない限りこの体質は治らない。
 一方、「事実関係は正確に把握、報告していただかないと政府は対応に苦慮する」、「中断がなかったのなら、私はいったい何だったのか」、「結果的に菅首相が海水注入を指示したのは正しかった」等々、自己保身やゴマすりの発言が目立ち腹が立つ。
 G8から帰ってきた菅首相が何と言うのか見ものである!
又、現場主義を放棄して与えられた情報をただ垂れ流すだけのメディアは、現場を無視して海水注入を指示する菅首相のバカばかしい行為を批判する資格もない!
 海水注入を中断しなかった吉田所長に拍手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅直人はやはり首相の器ではなかった

2011年05月25日 | Weblog
 福島第一原発1号機への海水注入が、菅直人首相の言動を受け55分間中断したとされる問題で醜い言い争いが起きている。
 福島第一原発1号機への海水注入に関する経緯は以下の通り。
 ・12時00分:東電は海水注入の準備を決め、14時50分頃に注入を決定
 ・15時20分:東電は「準備が整い次第、海水注入を始める」と保安院にFAX送付
 ・18時00分:首相官邸で「海水注入に関する協議」を開始
     ~    斑目氏の「再臨界の危険性がある」との発言
 ・19時04分:試験注入の開始
 ・19時25分:試験注入の中断 ← 誰が中断を指示をしたか?
 ・20時20分:海水の注入再開

 この経緯を見る限り、19時4分に開始された首相官邸(官邸側、原子力委員会、東電や保安院の幹部が出席)で開かれた「海水注入に関する協議」の意向を向けて試験注入を中断させたと考えるのが自然である。
 しかし、菅首相は「海水注入の報告はなかった」ので「『やめろ』と『やめるな』と言うはずがないと完全に関与を否定している。又、当初、官邸側は原子力委員会の斑目委員長の助言を「再臨界の危険性がある」と説明していたが、本人の猛抗議により「可能性はゼロ」に修正せざるを得なかったのも責任転嫁を企んでいるような感じがしてならない。
 多分、この会議の中で菅首相が例によって怒鳴り散らし、その剣幕に驚いた東電幹部が本店に連絡して海水注入の中断に繋がったのが実態ではないだろか?
 どんな組織にも上司の顔色を伺う輩はいるが、それが判らないで怒鳴り散らすような上司は上司失格である。まして、人気取りパフォーマンスや怒鳴り散らすことを何とも感じていない菅直人は首相の器ではない!早く退陣した方が日本のためになるのでは! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電が福島第一原発1号機のメルトダウンを認める

2011年05月20日 | Weblog
 5月15日に東電は1号機の地震発生からの解析結果(原子炉の水位の変化を示すグラフ)を発表した。3月11日の「地震発生」から「燃料棒が完全に露出」までを時系列に書くと次のようになる。
 ・14時46分  :地震発生
 ・15時30分頃:津波到達
 ・15時42分  :全電源喪失
 ・16時36分  :ECCS(緊急炉心冷却装置)機能不全
 ・18時00分頃:原子炉の水位が燃料棒頂部まで減少
 ・19時30分頃:燃料棒が完全に露出

 これまで東電は、1号機の燃料棒が完全に露出したのは翌12日9時前と発表していたが、今回の解析結果では11日の19時30分頃にはメルトダウンをしていたことになる(解析結果に虚偽がない場合)。
 一方、メルトダウンは一瞬にして起こるのではなく徐々に燃料棒が溶けていって起こるもので、その発生時点(一説には津波到達以前)が判れば人災も含めた初動対応の問題にもなる(公表はしていないが、当然、どの位の時間で溶融するかは解っている筈)。
 政府や東電は、「想定外の出来事」、「燃料の一部破損」、「すぐに人体に影響がでるレベルではない」等々発表してきたが、情報を隠蔽して自分達に都合の良い情報だけを流していたのが明らかになった(「計画停電」についても原発事故の問題点を逸らす狙いがあったと思える)。
 又、5月17日には、福島第一原発のメルトダウンの可能性を否定してきた政府が、1号機だけでなく2号機、3号機でもメルトダウンが起こった可能性が高いとの見解を発表した。
 まったく国民をバカにしたふざけた話である(政府・東電やメディアに腹が立ちます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常泉寺に行きました

2011年05月15日 | Weblog
 15日に常泉寺に行ってきました。常泉寺は花のお寺、河童のお寺で親しまれていますが、時期が悪かったのか境内には花はあまり咲いていませんでした。その代わり河童さんが沢山いました。帰りに前回バスで偶然通った「ゆとりの森」に立ち寄りました。

<常泉寺の入口>
小田急江ノ島線高座渋谷駅から徒歩10分


<本堂>
福井県の永平寺、横浜の総持寺を本山とする曹洞宗の禅寺


<かっぱ七福神>
境内には大小合わせて約300体以上の河童さまがいます。


<縁結び菩薩>


<羅漢の小径>




<かっぱ>


<蒟蒻の花>
蒟蒻の花を見るのは初めてですが、これが満開?


<引地川公園ゆとりの森>
常泉寺から徒歩8分位の所にあります。
大きなグランドがいくつかありますが周りには何もありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山に行ってきました(2回目)

2011年05月11日 | Weblog
 5月5日にまた金時山に行ってきました。金時山への登山口は仙石原側からは、矢倉沢口、公時神社、乙女口からの3ルートがあります。前回(2010年8月)は矢倉沢口からの往復ルートでしたが今回は公時神社から登りました。
 小田急ロマンスカーで箱根湯元駅まで行き、帰りは仙石原で箱根湿生花園と箱根ラリック美術館を見学してから小田原のだるま料理店で一杯ひっかけてロマンスカーで帰りました。
 ロマンスカー→箱根湯元駅-バス利用-仙石バス停-0:20-公時神社-0:75-金時山-0:50-矢倉沢峠分岐-0:30-仙石原-バス利用-小田原→ロマンスカー

<公時神社>
今日は公時祭りがあるみたいですが未だ始まっていませんでした。
御祭神は坂田公時(さかたのきんとき)で、幼名は例の金太郎さんです。


<金太郎さんが担いだマサカリ>
公時神社のすぐ脇にあります。


<金時宿り石>
金時山の山中にある巨大な岩で真っ二つに割れている。
この洞窟で金太郎が母親と一緒に暮らしていたといわれている。


<金時山の山頂>
晴れていれば富士山が写る筈なのですが・・・
金時茶屋で昼食、お土産は金太郎飴にしました。


<箱根湿生花園の入口>


<箱根湿生花園散策>
ゴールデンウイークは時期が悪いのか、ご覧のように花はほとんどありません。
箱根湿生花園でなく箱根湿生チョビチョビ園?


<箱根湿生花園に珍しい花>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大名登山(大菩薩峠)に行ってきました

2011年05月02日 | Weblog
 4月29日に昔の仕事仲間と大菩薩峠に行ってきました。上りは塩山から標高1750mの福ちゃん荘まで、下りは標高1585mの上日川峠から塩山までタクシーを利用するいわゆる大名登山で実際の歩程は3時間程でした。
塩山-タクシー利用-福ちゃん荘(標高約1750m)-1:00-雷岩-0:10-大菩薩嶺(標高約2057m)-0:10-雷岩-0:35-賽の河原-0:10-大菩薩峠(標高約1897m)-0:40-福ちゃん荘-0:20-上日川峠(標高約1585m)-タクシー利用-塩山

<福ちゃん荘の脇にある案内図>


<福ちゃん荘>
皇太子様と雅子様も御休憩されました。


<雷岩から見た富士山>
人造湖と雲の間にあるのが富士山です。行った人でないと判りませんね!
北斜面にはまだ雪があり大菩薩峠までの稜線下りは結構寒かったです。


<大菩薩峠>
峠の手前に長編時代劇小説「大菩薩峠」を書いた中里介山の碑がありました。


 ところで東映映画から1957~1959年に「大菩薩峠」(3部作)が出ています。虚無にとりつかれ剣士・机竜之介を片岡千恵蔵が演じています。
映画評価:★★★★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はハナミズキが良く咲きました

2011年05月01日 | Weblog
 今年は昨年以上にハナミズキの花が咲きました。購入して10年以上経ちますが、購入して暫くは花は着きましたが、最近は葉っぱだけでハナミナイ木と言って馬鹿にしていました。
 いろいろ調べて一昨年油かすを周りに蒔いたら昨年やっと花が着きました。今年の方が花付きがよいので記念に撮りました。
 下から撮ったものと二階のベランダから撮ったものをUPします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする