11月24日(月)は祝日で天気はあまり良くなかったのですが地元の「泉の森・ふれあいの森」に紅葉狩りに出掛けてみました。
「ガイドマップ」によると、右下の現在地から「ふれあいの森」を通って東名高速道路の下を通って左上の「泉の森」に向かいます。
<ふれあいの森:親水広場>
「ふれあいの森」の入口から下に見えた「親水広場」を撮ってみました。
散策路の背後に花文字”やまと”があったので撮ってみました。
夏場なら水遊びをしている子供達で賑わっている「親水広場」の滝も今日は人っ子一人いませんでした。
「親水広場」の中央にあった紅葉が素晴らしかったので別角度からも撮ってみました。
池の傍にあった素晴らしい紅葉を撮っていたら紅葉が池に写っていたので少し引いて撮ってみました。
後ろに写っている金網は引地川沿いのフェンスです。
「親水広場」の外れにある風車を撮ってから引地川に架かる「中村橋」を渡ります。
引地川の対岸から先程の「親水広場」の紅葉を撮ってみました。
引地川沿いの散策路を上流方面に少し歩くと「東ヶ里ふれいあい橋」があります。
「東ヶ里ふれいあい橋」から引地川の下流方面を撮ってみました。写っている橋は「中村橋」です。
ご覧のような「東ヶ里ふれいあい橋」を渡って「ふれあい広場」の脇を通って「緑の見本園」に行きます。
<ふれあいの森:緑の見本園>
「緑の見本園」の入口には色とりどりのベコニアで造られたご覧のような花の柱が立っていました。
パンジー畑の奥の紅葉を撮ってみましたが、少しくすんでいましたね!
いろんな色のパンジーを撮ってから後ろにある階段を昇ってバラ園に行ってみることにしました。
<ふれあいの森:バラ園>
「バラ園」はご覧のような状態でしたが、貴重なバラなので咲いているバラは全て撮ってみました。
これは1960年ドイツで作られたスーパー スターです。
こちらは1963年フランスで作られたチャ―ルストンです。何となくチャ―ルストンを踊っているような感じがしますね!
こちらは作出年・作出国不明のキャラミアです。
こちらは1982年フランスで作られたプリンセス ドゥ モナコです。
こちらのバラは上が乾杯で下はクイーンエリザベスですかね?
<熊野神社>
バラ園からは散策路に戻らないでそのまま「熊野神社」に行けますが、手水舎で身を清めてからお参りすることにしました。
ここにも可愛らしい「手水の使い方」があったので撮ってみましたが、ここの「手水の使い方」には、『最後に、柄杓を縦にしながら、柄杓の残り水で全体を清めて元の場所にお戻し下さい。』まで書いてありました。
取り敢えず「熊野神社」でお参りを済ませました。
「熊野神社」の狛犬を初めて撮ってみましたが、中々迫力がありますね!
帰りがけに鳥居の近くに黄葉した大きな銀杏があったので撮ってみましたが、写真に収まりきりませんでした。
「熊野神社」から「ふれあいの森」に戻って鳥居の前にある「ふれあい広場」を撮ってみました。
今日は曇っているせいかご覧のように人出は多くありませんでした。
今日も「東ヶ里緑地」の近くにある紅葉のビューポイントに行ってみることにしました。
<ふれあいの森:東ヶ里緑地>
ご覧のような素晴らしい紅葉がありました。陽射しが当たっていればもっと見栄えは良かったのですが・・・
素晴らしい紅葉をアップと度アップで撮ってみました。
素晴らしい紅葉を別角度からも撮ってみました。
紅葉を撮ってから先にあるベンチに行って一休みすることにしました。
途中、小さな建物の近くにご覧のような赤い実を付けた木があったのでアップで撮ってみました。
⇒ すいませんが何の木か判りません。
ベンチで一休みしていたら近くにご覧のような紅葉があったので撮ってみました。
奥に「善徳寺」の白い外壁が見えたので行ってみることにしました。
<善徳寺>
「善徳寺」の境内はご覧のように整備されていました。
正面に大きな建物が2つあったのですがどちらが本堂なのか判りません。
取り敢えず各々の建物と建物の軒下を撮ってみましたが、扁額がある方が本堂ですかね!?
「善徳寺」の鐘楼はご覧のように中々立派な建物です。
太平洋戦争の時、多くの寺は金属不足の為に梵鐘を国に供出しましが、「善徳寺」の梵鐘は潰されずに無事に戻って来たそうです。
<泉の森>
「善徳寺」を後に、山道から東名高速道路の下を通って「泉の森」に向かいました。
この散策路から「泉の森」に入るのは初めてです。
散策路を暫く下ると「東舟翁の碑」があるお墓に出ました。
「東舟翁の碑」は今年5月の「大和/ふれあいの森・泉の森をぶらり」で見つけた所で「湿性植物園」上の斜面にあります。
「東舟翁の碑」から下を見下ろすと「湿性植物園」の近くに見栄えの良さそうな紅葉があったので行ってみることにしました。
ご覧のような紅葉があったので「湿性植物園」の散策路から撮ってみました。
紅葉の色合いが珍しかったので別角度からもアップで撮ってみました。
ついでに「湿性植物園」も撮ってみましたが、この時期には何も咲いていませんでした。
「しらかしの池」のカルガモを見ながら「ふれあいステージ」に向かいました。
「ふれあいステージ」から見えた紅葉をアップで撮ってみました。
「ふれあいステージ」の下の「しらかしの池」はご覧のような状態でした。
「ふれあいステージ」を後に「しらかしの池」の傍にある「展望デッキ」に行ってみました。
「展望デッキ」の下にはご覧のようなサザンカが咲いていました。
「展望デッキ」から「ふれあいステージ」方面を撮ってみました。
ついでに、これから帰る方向の「しらかしの池」も撮ってみました。「しらかしの池」を左に見ながら散策路を進みます。
散策路を歩いていると途中で日が射してきて紅葉の見栄えが良くなったので撮ってみました。
「しらかしの池」にジッとしているアオサギがいたのでアップで撮ってみました。
後は「泉の森」から「ふれあいの森」に出て、来た道を引き返すだけになりました。
「ふれあいの森」の「親水広場」の滝の上に紅白のサザンカが咲いていたのでこれを撮って今日の紅葉狩りを終りにしました。
今日の「大和/ふれあいの森・泉の森紅葉狩り」は、生憎の曇り空で紅葉の見栄えはあまり良くなかったですが、パンジーやバラそして例年通りの紅葉ビューポイントで素晴らしい紅葉を眺めることが出来て満足しています。
尚、万歩計は15,000歩を越えていたので運動不足解消にもなりました。