8月18日(土)は、厚木基地で「アメリカンフェスティバル&盆踊り2018」(14:00~20:45)を遣っていたので行ってみました。
厚木基地は、2015年5月の「厚木基地 日米親善春まつり」で行っているので、ほぼ3年ぶりになります。
<厚木基地に向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/baabf818f95b5ce4e1ff89f1f15eea01.jpg)
厚木基地は、相鉄線「さがみの駅」の南口から歩いて20分位のところにあります。
相鉄線「さがみの駅」に着いたので、取り敢えず、南口を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/dfc938123ba3ab8a43f3033147e44fd9.jpg)
駅前の道を大和方面に向かって少し歩いて、「東柏ケ谷」の交差点を右折します。
厚木基地に通じている県道40号線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/cf989ed3575afc3ad032042f7ff5f746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/d4806b2f56d5990552d3cc30a78fb419.jpg)
県道を歩いていると、右側に「東柏ケ谷近隣公園」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/08a01eb01df4f90bfdada177280c6721.jpg)
この公園には、「かまどベンチ」、「防災トイレ」や「防災備蓄倉庫」の防災用施設が設置してあります。
「かまどベンチ」はベンチの座板を外すと脚が竃(かまど)になり、「防災トイレ」は普段はマンホールになっていますが、非常時には男性用2基と女性用3基の便器と囲いが設置できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/67dd8b3ecf6f9ba45556b924b09d86f2.jpg)
歩いていると、行先表示板<厚木基地 厚木・海老名>があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/6ad43d6381f83814325cb16b64ea637e.jpg)
二股道は、行先表示板に従って直進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/4c9b284b31a52a511dc9476af4a56b61.jpg)
二股道を過ぎると、下に東名高速道路が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/c514032e01e01aa6548e668d3f9c423e.jpg)
歩いていると、ご覧のような派手なお店(BAR AND RESTAURANT)があったので撮ってみました。
<厚木基地>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/13f02457e2259654ab021b6b19ca7fe4.jpg)
厚木基地の正面ゲートが見えて来ました。
前回は右側に長い行列が出来ていたのですが、今日は行列は出来ていませんでした。
⇒ 17時を少し回っていますが、盆踊りには未だ早いので人が少ないかも知れませんね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/70d76cf6e82edf342daf6c60ca21240f.jpg)
取り敢えず、正面ゲートを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/c3521c7a37930b184fc6bf699725dff3.jpg)
ゲートは、マイナンバーカード(写真付き) で問題なく入れますが、運転免許証だと本籍を証明するものと一緒でないと入れないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/9ccb3d2a2a3f990973bbebd56995381a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/fd695a85e4629279ba8f0fd86a6d3836.jpg)
ご覧のような囲いの脇を通って、手荷物検査場所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/7a6f29fc6faf84ed9ea32d581b48b7e0.jpg)
手荷物検査を受けて、マッカーサーガーデンの後ろにあるプロペラ機を見に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/fc2378474eaaba3edbc8622f104e543c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/5ca515896550fdb9e003c7f7cb8bb7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/5ce7b4125be3b02ce5b211db41a75e44.jpg)
取り敢えず、展示してあったプロペラ機を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/5f1399bdc18b4840be3660b32b2814f5.jpg)
道路の反対側にも、軍用機が展示してあるので行ってみました。
道路を渡っていると、右側に正面ゲートが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/799648361cd4dc03a13b986b141c9f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/39d6418e0590ce3c005163b878f8f90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/70c02f7ef8f82886cb718e8f7d4b1b8a.jpg)
取り敢えず、スカイホーク(?)をいろんな角度から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/70f7a53545d89692a828ac8440c1e38f.jpg)
隣りに、F-4ファントム(?)が展示してあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/80c87c8eb502d152ef2f3f70903b9dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/7222859108c9993d9ea2e6ba04e1547e.jpg)
F-4ファントムのボディーと垂直尾翼をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/898632e6a60c645c07335c766662461a.jpg)
折角なので、後ろからも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/deab0fb8840cf9c9b8277879ec9ce5dd.jpg)
又、お尻が可愛い顔をしていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/737d92293a2c9c4a2666c53c08f01f65.jpg)
軍用機を見てから、アメリカンフェスティバルの会場に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/e33260bcf40ee8e1c8828018de8681ae.jpg)
赤い鳥居がありましたが、場違いな感じがしますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/e2397dd5dd2814d9dba3e9855fc163f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/d63bdd3faa6dc3fe2e05fbd360ff3a07.jpg)
右側の建物の近くに、ご覧のような掲示が出ていましたが、性的暴力防止の掲示ですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/72dac5600577b70216868d5dce2e93f1.jpg)
芝生広場に、ヘリコプターが見えたので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/5c008d7ae9cc59f57afaebc1ee57009f.jpg)
取り敢えず、ヘリコプターを正面から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/49b523c8a2bed3f7b8b0e6fe5081bc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/218f1ce083fc4c9f961873c7f1d33096.jpg)
ついでに、ヘリコプターを横から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/8f5abfcfbb4d0bffe654939620849928.jpg)
ヘリコプターをバックに記念写真を撮っている人がいたので、関係ない私も撮ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/8129cfbc1275b628ce4621ee58c22383.jpg)
ヘリコプターの前は、ご覧のように人が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/949f5553f1bef68f5d9b69ca4ecc7003.jpg)
盆踊りの舞台が見える場所に遣ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/63cb518da7ef72db3d2550e197dcf5aa.jpg)
取り敢えず、盆踊りの舞台の近くに行ってみました。
⇒ 寝転んで写真を撮っているお父さんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/3a2590ff3663b499817d7ef57bb5e874.jpg)
舞台の下では、NAF厚木太鼓キッズが太鼓を叩いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/cdd37dbb779462c91369f05fb9d49af0.jpg)
綾瀬市のゆるキャラ「ブタッコリ~」も遣って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/aff9cd3238c5e6123a766ad29654d4e2.jpg)
フェスティバルのステージは演奏が終わって、ご覧のようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/5c9439925463150e970c04500412ec4b.jpg)
ご覧のようなテントの脇を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/0342df5f06fdb50dd86e6fcee5d0fa47.jpg)
道路に出ると、ご覧のような救援ヘリ(?)が展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/fbbf3b82866df6d22b878ca82830dce0.jpg)
救援ヘリに乗れるのと操縦席の写真が撮れるので、長い行列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/2f7b530559db22c2a0d3dd9f43b31009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/ab51ed888b6bd47fcc8260505bfa2a26.jpg)
救援ヘリを反対側から撮ってみましたが、辺りは、ご覧のように薄暗くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/1709427c6440370153f1c0a776ebd430.jpg)
向かい側に、トムキャットが展示してあったので見に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/67d724b2f3898ab423daa8df8ca3c281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/637df1d276c356e4c0527299083656df.jpg)
取り敢えず、トムキャットを横と後ろから撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/7028fd6e36d457d3455b131a30902418.jpg)
競技場の横を通って盆踊りの舞台の方に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/ac08ad9a3c19f2ebc081918c4ed09d9b.jpg)
ご覧のような模擬店が出ていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/3301523f0beba884fee4f8853f706344.jpg)
盆踊りの舞台の下には、盆踊りをしている人達がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/81cb488fb529df1912c331981915fa70.jpg)
盆踊りをしていた人達が戻ってきましたが、浴衣を着ているアメリカ人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/afc63ea2599eeb46c80c52ae0b18dc84.jpg)
役割を終えた神輿が置いてあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/9e2cc1d5e675e2c666447296467b6682.jpg)
盆踊りの舞台を撮って、盆踊り会場を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/10e80df5c9d92579c34eca438d7b9548.jpg)
模擬店の裏方を撮って出口に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/39809b45ae586c261274e725244a121c.jpg)
海上自衛隊の組織と案内図があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/efbae40becb8c01e91e9d0ea6b889177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/dc0e69e24bcb5a12cb75a5632e929455.jpg)
正面ゲートの出口を撮って、厚木基地を後にしました。
尚、時間は18時を少し過ぎていました。
今回の「厚木基地 アメリカンフェスティバル&盆踊り2018」は、特に目新しい出し物はありませんでした。又、展示してあった軍用機も3年前と同じ物でした。
厚木基地は、2015年5月の「厚木基地 日米親善春まつり」で行っているので、ほぼ3年ぶりになります。
<厚木基地に向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/baabf818f95b5ce4e1ff89f1f15eea01.jpg)
厚木基地は、相鉄線「さがみの駅」の南口から歩いて20分位のところにあります。
相鉄線「さがみの駅」に着いたので、取り敢えず、南口を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/dfc938123ba3ab8a43f3033147e44fd9.jpg)
駅前の道を大和方面に向かって少し歩いて、「東柏ケ谷」の交差点を右折します。
厚木基地に通じている県道40号線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/cf989ed3575afc3ad032042f7ff5f746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/d4806b2f56d5990552d3cc30a78fb419.jpg)
県道を歩いていると、右側に「東柏ケ谷近隣公園」があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/08a01eb01df4f90bfdada177280c6721.jpg)
この公園には、「かまどベンチ」、「防災トイレ」や「防災備蓄倉庫」の防災用施設が設置してあります。
「かまどベンチ」はベンチの座板を外すと脚が竃(かまど)になり、「防災トイレ」は普段はマンホールになっていますが、非常時には男性用2基と女性用3基の便器と囲いが設置できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/67dd8b3ecf6f9ba45556b924b09d86f2.jpg)
歩いていると、行先表示板<厚木基地 厚木・海老名>があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/6ad43d6381f83814325cb16b64ea637e.jpg)
二股道は、行先表示板に従って直進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/4c9b284b31a52a511dc9476af4a56b61.jpg)
二股道を過ぎると、下に東名高速道路が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/c514032e01e01aa6548e668d3f9c423e.jpg)
歩いていると、ご覧のような派手なお店(BAR AND RESTAURANT)があったので撮ってみました。
<厚木基地>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/13f02457e2259654ab021b6b19ca7fe4.jpg)
厚木基地の正面ゲートが見えて来ました。
前回は右側に長い行列が出来ていたのですが、今日は行列は出来ていませんでした。
⇒ 17時を少し回っていますが、盆踊りには未だ早いので人が少ないかも知れませんね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/70d76cf6e82edf342daf6c60ca21240f.jpg)
取り敢えず、正面ゲートを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/c3521c7a37930b184fc6bf699725dff3.jpg)
ゲートは、マイナンバーカード(写真付き) で問題なく入れますが、運転免許証だと本籍を証明するものと一緒でないと入れないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/9ccb3d2a2a3f990973bbebd56995381a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/fd695a85e4629279ba8f0fd86a6d3836.jpg)
ご覧のような囲いの脇を通って、手荷物検査場所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/7a6f29fc6faf84ed9ea32d581b48b7e0.jpg)
手荷物検査を受けて、マッカーサーガーデンの後ろにあるプロペラ機を見に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/fc2378474eaaba3edbc8622f104e543c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/5ca515896550fdb9e003c7f7cb8bb7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/5ce7b4125be3b02ce5b211db41a75e44.jpg)
取り敢えず、展示してあったプロペラ機を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/5f1399bdc18b4840be3660b32b2814f5.jpg)
道路の反対側にも、軍用機が展示してあるので行ってみました。
道路を渡っていると、右側に正面ゲートが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/799648361cd4dc03a13b986b141c9f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/39d6418e0590ce3c005163b878f8f90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/70c02f7ef8f82886cb718e8f7d4b1b8a.jpg)
取り敢えず、スカイホーク(?)をいろんな角度から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/70f7a53545d89692a828ac8440c1e38f.jpg)
隣りに、F-4ファントム(?)が展示してあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/80c87c8eb502d152ef2f3f70903b9dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/7222859108c9993d9ea2e6ba04e1547e.jpg)
F-4ファントムのボディーと垂直尾翼をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/898632e6a60c645c07335c766662461a.jpg)
折角なので、後ろからも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/deab0fb8840cf9c9b8277879ec9ce5dd.jpg)
又、お尻が可愛い顔をしていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/737d92293a2c9c4a2666c53c08f01f65.jpg)
軍用機を見てから、アメリカンフェスティバルの会場に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/e33260bcf40ee8e1c8828018de8681ae.jpg)
赤い鳥居がありましたが、場違いな感じがしますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/e2397dd5dd2814d9dba3e9855fc163f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/d63bdd3faa6dc3fe2e05fbd360ff3a07.jpg)
右側の建物の近くに、ご覧のような掲示が出ていましたが、性的暴力防止の掲示ですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/72dac5600577b70216868d5dce2e93f1.jpg)
芝生広場に、ヘリコプターが見えたので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/5c008d7ae9cc59f57afaebc1ee57009f.jpg)
取り敢えず、ヘリコプターを正面から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/49b523c8a2bed3f7b8b0e6fe5081bc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/218f1ce083fc4c9f961873c7f1d33096.jpg)
ついでに、ヘリコプターを横から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/8f5abfcfbb4d0bffe654939620849928.jpg)
ヘリコプターをバックに記念写真を撮っている人がいたので、関係ない私も撮ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/8129cfbc1275b628ce4621ee58c22383.jpg)
ヘリコプターの前は、ご覧のように人が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/949f5553f1bef68f5d9b69ca4ecc7003.jpg)
盆踊りの舞台が見える場所に遣ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/63cb518da7ef72db3d2550e197dcf5aa.jpg)
取り敢えず、盆踊りの舞台の近くに行ってみました。
⇒ 寝転んで写真を撮っているお父さんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/3a2590ff3663b499817d7ef57bb5e874.jpg)
舞台の下では、NAF厚木太鼓キッズが太鼓を叩いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/cdd37dbb779462c91369f05fb9d49af0.jpg)
綾瀬市のゆるキャラ「ブタッコリ~」も遣って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/aff9cd3238c5e6123a766ad29654d4e2.jpg)
フェスティバルのステージは演奏が終わって、ご覧のようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/5c9439925463150e970c04500412ec4b.jpg)
ご覧のようなテントの脇を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/0342df5f06fdb50dd86e6fcee5d0fa47.jpg)
道路に出ると、ご覧のような救援ヘリ(?)が展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/fbbf3b82866df6d22b878ca82830dce0.jpg)
救援ヘリに乗れるのと操縦席の写真が撮れるので、長い行列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/2f7b530559db22c2a0d3dd9f43b31009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/ab51ed888b6bd47fcc8260505bfa2a26.jpg)
救援ヘリを反対側から撮ってみましたが、辺りは、ご覧のように薄暗くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/1709427c6440370153f1c0a776ebd430.jpg)
向かい側に、トムキャットが展示してあったので見に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/67d724b2f3898ab423daa8df8ca3c281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/637df1d276c356e4c0527299083656df.jpg)
取り敢えず、トムキャットを横と後ろから撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/7028fd6e36d457d3455b131a30902418.jpg)
競技場の横を通って盆踊りの舞台の方に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/ac08ad9a3c19f2ebc081918c4ed09d9b.jpg)
ご覧のような模擬店が出ていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/3301523f0beba884fee4f8853f706344.jpg)
盆踊りの舞台の下には、盆踊りをしている人達がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/81cb488fb529df1912c331981915fa70.jpg)
盆踊りをしていた人達が戻ってきましたが、浴衣を着ているアメリカ人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/afc63ea2599eeb46c80c52ae0b18dc84.jpg)
役割を終えた神輿が置いてあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/9e2cc1d5e675e2c666447296467b6682.jpg)
盆踊りの舞台を撮って、盆踊り会場を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/10e80df5c9d92579c34eca438d7b9548.jpg)
模擬店の裏方を撮って出口に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/39809b45ae586c261274e725244a121c.jpg)
海上自衛隊の組織と案内図があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/efbae40becb8c01e91e9d0ea6b889177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/dc0e69e24bcb5a12cb75a5632e929455.jpg)
正面ゲートの出口を撮って、厚木基地を後にしました。
尚、時間は18時を少し過ぎていました。
今回の「厚木基地 アメリカンフェスティバル&盆踊り2018」は、特に目新しい出し物はありませんでした。又、展示してあった軍用機も3年前と同じ物でした。