エコバック、幾つも持っています。それぞれのバックに1個は入れています。
エアロビの教室に行くと、この中から好きなの選んでって、2種類のエコバックを、
お仲間が、ご自分のお店の新年の粗品に用意したエコバックだそうです。
実は珍しく先週お休みして、他の方は先週いただいたんですって、
だから、残ったものから好きなの選んで、って事でしたが、
こんな可愛いのが残っていました。
それにこれ、収納する時、クシュクシュって詰め込むだけ、楽チンでしょ。
さっそく、バックに取り付けて、、
「帰りに買い物するのに便利ね。」
こちらではスーパーのレジ袋有料なんです。
それは良いんです。有料になる前も、レジ袋はお断りしてましたから、
でも、たまに忘れる。入ってなかったりすると、、悔しいんですよね
5円が、
って、全員が賛同。
悔しいって言えば、お米を買った次の日、お米を貰いました。
このタイミングも悔しいんですよね。
我家は、5キロの袋を買います。
米びつも5キロ用です。
頂いたお米も5キロと書いた紙袋に収まっていました。
チョッとタップリ入ってるかな、でしたが、、移し始めると、危ない
溢れそうに
タップリ詰めてくださったのです。
米農家に嫁いだ娘さんから届いたそうです。
とっても美味しいお米です。
今日はソラジの通院日、
ついでに私も診察。右手の小指が変形しています。
何時の頃からか、節くれだった指になってしまいました。
働いた勲章と、、、
でも、この変形は、、、、何
医師の説明は、、
加齢の所為とは仰いませんでしたが、そう言うことでしょう。
そして、「元々指の華奢な人に多い症状です。」
そうなんです。乙女の頃は、細い、長いとは言いませんが細い指でした。
何もしない手でしたから、、、
何の自慢にもなりません。
クリームを処方されました。
お風呂上りに、働いた手を労わってあげましょう。
流石の のん太さんも、チョッと凹んでると、ご心配の諸兄へ、
待ち時間に、【すてきにハンドメイド】を読んでました。
大正3年生まれ、現在98歳のフォトジャーナリスト 笹本恒子さんの紹介記事です。
とても元気が出ます。是非ご覧ください。
昭和の私が凹んでなんか いられません。
でもねー、、、今日は待ち時間の散歩が出来ませんでした。
お正月から、お抹茶を日常に取り入れています。
今、私の部屋でストーブでお湯が沸いています。気の向いたとき
台所まで行かなくっても、すぐにお茶が点てられるように
簡単な道具を置きたい。
茶箱に見立てたオカモチです。
随分前、姑(ハハ) ンチの片付けをした時に見つけて譲り受けてきたものです。
でも使い道が見付からないままでした。
良いでしょ、、、、蓋で盆点前も出来ます。
お道具が揃っていないのを、お稽古をサボる理由にします。
先生は仰います。
「何も道具が無くっても、見立てる。と、良いのよ。」と
お茶碗は頂いたものがあります。無くても代用は、効きます。
茶杓と茶筅は買いました。
棗も頂き物がありますが、湿気るので缶のまま、
建水は、お水が漏れ無い物なら、なんでも良いんですよね。
後は薬缶やポットがあれば、もう お茶が点ちます。
ところで、お茶と言えば、オ・カ・シ
大棗ですけど、、 内緒のキャンディボックス。
昨夜、激しい雨風になっていました。
目覚めると、雨は上がり、風だけが残って妙に暖かい。
暖かいと動きが楽です。でも、洗濯物を干すのが不安なくらいの風。
でも、干しましたけどね
苦手な黄色いキク科の花。
タンポポ・ノゲシ・コウゾリナそして田平子。
これは、たぶん田平子。
春の七草、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
のホトケノザは、この田平子のことだそうです。
茎の根元にはの付き方が仏の座に見えるのでしょうか?
新旧のホトケノザが並んでいました。
そして、スズシロは大根の事。大根の原種は今のように太くは無かったと聞きました。
今は、色んな品種があります。
粘土質のわが畑には、丈の短いものを作っています。
二股になってしまった この子は、
トランジスタグラマーと言うより、ブルマーの下から細い足が伸びてるようにも
今日のタイトルを思いつくなんて、、、齢が知れますねー
1月23日 【追記】
ピンボケ田平子を新しく撮ってきたものと差し替え、ホトケノザとのものを追加しました。