毎年お墓に咲く ツリガネニンジン
昨日は、朝のうちに水やりと冬瓜(7個)の収穫。
一輪車に載せてきたのですが、重い。
5個を下ろして、2個を配達。
で、何時ものようにシャワーを浴びて、洗濯物を干してると、
先日の特定検診の結果を持って担当の方が来られました。
と、言う事は、異常があったと言うこと。
説明を受けて(私を気遣う様な説明でした。優しい)
ともかく予定の
テレビを廃棄するため、夫と新宮に行きました。
なんと大雨!!!
まず、回らない回転寿司で昼食を
激しい雨を眺めてると、
「今日は席も十分空いてますから、治まるまで休んでいてください」
って、言って貰って
テレビの回収所へ
そこでもテレビの大きさを聞かれ、??何インチ?
手で大きさを説明すると、
「だったら、ここに置いてってください。後で運んでおきます」
って、言って貰って
帰りに、新宮の雨が当たらない大型スーパーで買い物して帰ってきました。
さて落ち着いたところで、ガンの再検診の説明を読み、
病院を調べたら、昨日の午後から今日の午前中まで診察日。
朝一で連絡を入れて受診することになり、
結果 「問題ない」と、なりました。
帰宅後、冬瓜を下茹でして、
夕飯&冷凍保存です。
今日の畑仕事は水やりのみ、1時間。
の予定でしたが、行けば仕事が待ってるのよねぇ~~
今日も2時間のノルマ達成。
話は前後しますが、耕運機を掛ける前に草を取って準備。
と、並行して苺の株をポットに移植をしていました。
苺を植え始めた頃、苗を取って仮植えし、苗が充分育ったら、本植えと習った。
でも、、大着者は、
収穫が終わった後の放置していた中から、良さそうな株をいきなり本植えをしてた。
以前、見たやり方を真似てみることにした。
今年は、まず収穫時期から、枯れ葉とランナーは取り除くようにして管理。
お盆過ぎから、ランナーを伸ばして株を育てる準備を始めた。
そして伸びたランナーから子株の次の孫株が出来たのを見計らい。
根が出来てる。
ポットに植え付ける。
親株からは切り離さずに置いておく。曾孫に伸びるランナーはカット。
植え付け予定の50個のポットを準備。 順次、植え付けていきます。
50個+α 準備したポット 昨日数えてみたら、47個???
数も数えられないのか? 昨日から、追加のポットを準備して
補充しておきました。
ポット苗がシッカリ育つまでに畑の準備です。
お墓への道に、目を引く柳葉ルイラソウが
友人に貰って植えていたこともあるのですが、あまりの繁殖力に
撤去しました。
名前が定かじゃなかったので、調べてみたところ、
繁殖力の高さから、駆除所対象になっているそうです。
敬老の日の昨日、敬老の日の行事、長寿の方々の話題に溢れていました。
そんな中、敬老の日の行事を取りやめた自治体が増えてるとも、
地域に婦人会があった頃、地元の企業がお饅頭を用意してくれたり、
婦人会もお祝に配るオマゼ作りを準備したりできていました。
小学校の講堂でお祝の行事をし、余興を楽しんでもらう。
その時に、お祝いの品々を配ります。
来れない方はご家族がとりに来てくださっていました。
でも受け取りにくる家族もいない高齢者のみのお宅も増えて、
当番の婦人会員が近所の分を届けたりしていたのですが、
その数も増え、
住所はそのままに施設に入ってしまわれた方も増え
当日お届けすることは出来ないと言うことも出てきて
オマゼやお饅頭の扱いに困り、、
ハハ(姑)のお祝の品を私が受け取りに行った頃、商品券のみになっていました。
今、夫が祝っていただく年になり、商品券のみ郵送で届いていました。
が、、、
今年から、振り込みですって
あの頃、遠い昔
「私たちの頃は自分で準備することになるのかね」
「いやいや、祝ってもらえないんじゃない?」
なんて話していたのが、現実になりました。
でも、祝ってもらう年じゃない。
まだまだ若いわよ。
100歳になったら、祝って貰いましょうかね。
昨日の買い物で、お墓用の花を買ってきました。
朝一で行こうと決心(ぐらいに強く決めないと心が揺らぐ)
5時半、もう暑い。
ツルボが咲いていた。
暑いと言っても季節は進んでいるのか。
久しぶりのお墓、草は我が物顔、花を生け草取り。
「おはよう~」花壇ボランティア仲間が声をかけてくれる。
「起き抜けに来たんや、(帽子を指して)髪巻いてるねん(笑)」
「道理で大きくなったと思ったよ(笑)」
ひとしきりお喋りして、「先、行くねぇ~~」
草の駆除を済ませ、被写体を捜しつつ帰宅。
お隣の畑では、もう作業中。
テレビ体操は始まってた。ビデオでやって、
落ち葉を掃き集めてると、ゴミ出しのご近所さんが通る。
「おはよ~~」
「久しぶりやねぇ~元気やった」
また、またお喋り、(^-^;
今日も畑の水やりもしなきゃ、
畑の水桶が空です。
ホースを繋いで畑まで伸ばします。水を出して貰おうと、
携帯が無い。
お墓から帰って、一度見た。
急いでるのに、アッチコッチ探し回る。(イライラ)
有ったぁ~
水やり、畝立ての続き、
・
・
・
・
冷たい!!
雨粒が当たった。
冷たいって感じるのは、季節が進んでるのかな?
見上げると、
もう少し、、今日こそ片付けるぞ。
今日も10時になってしまった。
今から畑に出勤のご近所様に会う。
それぞれのペースで、頑張ろうねぇ~
今朝は昨日より少し早く畑へ、昨日の続き
2週間ほど前に耕しているのに、その時も出てきた石は除けてるのに、
耕せば、その都度大きな石が出てくる。
賽の河原か!!
ポォ~イと、畑の端に放り投げる。
片手で放り投げれないほどの大きな石が出てくることも
そして畝を作っていくのだけど、またしても途中で放棄。
後1畝なんだけど
今日は花壇の当番、を考えると余力を残しておかないと、8時半撤退。
背中の汗が気になってシートにくっ付かないように姿勢を正して運転(笑)
ここでも1時間ほどの作業。さらに汗だく。
帰宅後、シャワーを浴び、(野良着は下洗いして)まとめて洗濯。
なんちゃって農婆は1日中畑仕事をするわけじゃ無い。
午前中、それも10時ごろには切り上げる。
汚れた野良着を翌日に持ち込みたくない、2度に分けるほどの量でも無いので、
夏の間は、まとめて昼前に洗う。それでも午後には乾くのです。
今日も洗濯をしつつ お昼の用意、出来上がって干し終わったら、15分前
眠い。
お先に失礼と先に済ませて、ダウン
牛になろうと構わないのじゃぁ~~寝る~~~
で、目覚めて流しの洗い物を片付ける。