[画像は japan-guide.com]
2019年度LDS聖書研究同好会による研究会を、東京( or 首都圏)で開催したいと企画しています。要領についてお知らせいたします。また発表の募集を呼びかけたいと思います。奮ってご応募ください。
LDS聖研グループ研究会
日時:2019年春から初夏にかけて。(もし外部の講師を招くことができれば、その人の都合に合わせる。場合によっては教会員の講師の場合も)。
場所:東京(or 首都圏。例、山手線沿線の貸会議室、他)
テーマ(候補):旧・新約聖書、福音に関するテーマ、末日聖徒イエス・キリスト教会史、英語や聖書の語学面の研究、など。
発表時間: 20-30分。
申し込み期限:2018年12/31日。
主催: Facebook のグループ「LDS聖書研究同好会」代表、鈴木壮一郎
研究会係 沼野治郎 jiro.nmn67@yahoo.com
って無理だよな~。
ところで、この「LDS・・」とか「モルモン」を今の大管長会は、お嫌いなようですね。
確かに、ずっと前から、その趣旨の通達は出てたんですけど、なんで、今この時期に、特に今の大管長になってから、強調するのでしょうか?
今度の研究会の一つのテーマとしてどうですか?
採用されたら、アイデア料を・・・。
矢継ぎ早に出る”表面的”な変更をまとめて真摯に検討するのは価値があると思います。
NJさん、豚の言う事を本気にしちゃダメだって!
この話は無かったことにしてください。
しかし、写真は人類の発明したもののうち最大級ものの一つですね。
話の内容まで思いだす気がします。
やはり魂吸い取られるのかも。
平成最後の発表会ですかね。
ネット中継とか検討してはいかがでしょう。