モルモン書は二段組みで745頁におよび、分厚い本である。人にあげても受け取った人はどこから読んでよいかわからず、置いたままにするかもしれない。真面目な人が初めから読み始めても、膨大な頁数に間もなく読み続けるのをやめるかもしれない。
私もたまに人にあげることがあるし、最近孫娘が伝道に出たのを機に、モルモン書を開けてみようかと思ってもらえるようなしおりを作ってみようと思った。まだできたばかりの粗案であるが紹介したいと思う。感想や代案をいただければ幸いです。
- - - - - - - - -
§ここを読んでみませんか?
アダムの堕落は人が存在するためであり、人が存在するのは喜びを得るため IIN 2:25
イエス・キリスト、ニーファイ人を訪れる III N 11:8
結婚は一夫一婦でなければならない ヤコブ 2:27
栄えるための条件は神の教え(戒め)を守ること IN 2:20
信仰とは:
神の言葉はよい種 アルマ 32:28
信仰とは物事を完全に知ることではない アルマ 32:21
人生(この世の生涯)は試しの境涯(適性を試される試練の時期) アルマ 12:24
聖典には終わりがない、人類が存続する限り IIN 29:9
世界各地に接ぎ木される神の教え。神の働きの普遍性を表す。 ヤコブ 5:8
二千人の青年:
武器を捨てた民の息子たち アルマ 53:16
神の前をまっすぐ歩むよう教えられた、誠実でまじめな者たち アルマ 53:21
日本(世界で端にある)にも神の教えが伝えられる ヤコブ 5:13
非戦(武器を放棄)の例
神に回心した民、剣を地中に埋め、戦いで抵抗せず殺される アルマ 24:15, 16, 22
秀吉(藤吉郎)に似た話:馬の準備をして王を驚かせたアンモン アルマ 17:10
貧しい人に分け与えるべきである。 モーサヤ 4:26
道が備えられている。神が命じられることには道が用意されている。 IN 3:7
弱さは謙遜と信仰により強さに変えられる エテル12:27
隣人に尽くすことは、神に仕えること モーサヤ 2:17
- - - - - - - - -
74歳の私が作ったものは、若い世代には合わないかもしれない。また、BofMの物語のフローチャートのようなイラストや諸版の構成図なども添えれば読む人の助けになると思う。上記案を PDF でホーム頁、「その他の資料」16に置きました。
[手前1830年初版、後ろは各国語版]
| Trackback ( 0 )
|
私なら、しおりじゃなくて、本に帯をまきますね!
そこに大きな字で
「世界の歴史を覆す驚愕の事実がこの本に!!」
「14歳の少年が、神からもらった金版の記録!!」
「アメリカインデアンの先祖はイスラエル人だった!!」
「キリストはアメリカ大陸に現れていた!!!」
これでベストセラー間違いなし!
『いつ読むの?今でしょ!』林修
『そ~だったのか、アメリカの宗教』池上彰
『安心してください、はいてますよ、ガーメント!』とにかく明るい安村
ただ外部の人に、末日聖徒の文化・思想の根底を理解してもらえるモルモン書の中の最も優れた聖句が抜けているようです。
人類が存続する限り、聖典には終わりがない。
「わたしがこれを行うのは、わたしが昨日も、今日も、またとこしえに変わらないことと、わたし自身の望むままにわたしの言葉を語るということを、多くの人に証明するためである。したがってわたしが一言語ったので、もう一言も語れないと思ってはならない。わたしの業はまだ終わっていないからである。わたしの業は人の存在が尽きるまで終わらないし、その後とこしえに終わりがないのである」
ニーファイ第二書29章9節
あいうえお順にしていまして、冒頭は見出しを兼ねて「聖典には終わりがない、人類が存続する限り」とさせていただきたいと思います。
「09 わたしがこれを行うのは、わたしが昨日も、今日も、またとこしえに変わらないことと、わたし自身の望むままにわたしの言葉を語るということを、多くの人に証明するためである。したがってわたしが一言語ったので、もう一言も語れないと思ってはならない。わたしの業はまだ終わっていないからである。わたしの業は人の存在が尽きるまで終わらないし、その後とこしえに終わりがないのである。
10 それゆえ、聖書を持っているからといって、わたしの言葉がすべてそこに含まれていると思ってはならない。また、わたしがもっと大切なことを書き記させなかったと思ってもならない。
11 わたしは、東の地、西の地、北の地、南の地、また海の島々にいるすべての者に、わたしの語る言葉を書き記すように命じるからである。わたしは書き記される数々の書によって、世のあらゆる人を、書き記されていることに従い、彼らの行いに応じて裁く。
12 」
ソロモン諸島には巨人伝説いっぱいあるんすよねぇ、彼らはハゴス(旧訳ハゴツ アルマ63:5-7)一族の子孫でしょうかぁ・・・飛鳥昭雄氏説だと、日本だと青森だったか青鬼・赤鬼族がぁぁ・・・
ソロモン 巨人
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%20%E5%B7%A8%E4%BA%BA
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E6%98%AD%E9%9B%84%20%E8%B5%A4%E9%AC%BC%20%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%82%B2
1.聖句の記述方法について。
モルモン教会にしばらく熱心に通った人は『1Ne3:8』などと記述から、それがニーファイ第一書3章8節だと理解できると思います。『D&C』が教義と聖約だと理解できるようになるのもしばらく教会に通った後です。
しかしモルモン教会を知らない人にはこうした略語はハードルが高いと思います。私が日曜学校の教師をしていたころはレッスン内で聖句を読んでいただく時に、相手が会員であっても何ページを開いて、と言ったものです。
今回NJさんのお作りになったモルモン書の栞が、もし全くモルモン教会を知らない、モルモン書を読むのも初めて、という人に向けてのものであればそうした点に気を配られてはいかがでしょうか?
2.個人的な見解。
たとえば今回の栞には以下の記述があります。
日本 (世界で端にある)にも神の教えが伝られる ヤコブ5:13
しかしこれは公式な教義ではありません。 もしNJさんの栞を手にしたある人が教会でもらったものだからと真面目に受け止めて、この聖句は日本のことを意味しているのがモルモン教会の公式な教義であると信じ込んだらいかがされますか?
NJさんが、教会内には会員の勝手な思い込みで誤解が蔓延していると断罪なさるお立場なのでしたら、自らがそのような誤解を招く行為をなさるべきではないと思います。
「日本(世界で端にある)にも神の教えが伝えられる」は、現在形で読めば問題なく、また象徴的にとらえれば個人的解釈を掲げる自由は許されると思います。
→ 2008/05/06 「聖書のテキストの意味とは」
隔世遺伝と言う言葉も有りますが、このお孫さんの場合、ひねくれた爺さんの性格を反面教師として、素直なモルモン信仰者に育ったようですよ。
私はモルモン書が、説教に結び付く言葉、信仰を養う言葉を載せた(有効性に富んだ)立派な宗教書であると見ています。
→ 当ブログ 2008.05.06 「聖書のテキストの意味とは」参照。