goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード2歳馬の近況☆

2010年06月10日 | ロード
ランパート以外は皆まずまず順調。 エアフォースはゲート合格、デビューはまだ先のようです
********************************************************************
ロードランパート(父ディープインパクト 母ジャズキャット)

      

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「箇所に触れると気に掛ける素振り。歩様にも幾らか影響が表れてい
ます。すぐに特別な治療は施さずとも大丈夫。ただ、もう少しの間は観察が必要でしょう。
消費カロリーとの兼ね合いで飼い葉は多少セーブ気味に。でも、与えた分量をキッチリ
食べているのは何よりですね」

ロードカナロア(父キングカメハメハ 母レディブラッサム)

      

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。着実なステップアップは十分に
評価すべき部分ですね。落ち着いた雰囲気で取り組めているのも何より。キングカメハメハ
の産駒は扱い易いタイプが多く、それが能力を存分に発揮できる要因なのかも知れません」

ダズリングワールド(父アグネスタキオン 母レディマーメイド)

      

・当地スタッフ 「週単位での大きな変化は窺えぬものの、スケジュール通りに進んで
いるのが何よりですね。ピッチを上げてからもフットワークは堅実。坂路、ダートを問わ
ず最後までキッチリ駆けていますよ。まだ適性に関しては掴み切れぬ印象。どのような
舞台で活躍を演じるか興味深い1頭でしょう」

ロードハリアー(父ジャングルポケット 母オーブリエチア)

      

・当地スタッフ 「入念に稽古を積み重ねながらも疲れた素振りは無し。現時点でコレと
言った課題も思い浮かばず、このまま全体のレベルアップを求めればOKだと思います。
外見的な均整も取れている印象。あとは今後の成長度合いを踏まえつつ、始動のタイミ
ングを見極めるのがポイントかも知れません」

ロードエアフォース(父エアエミネム 母レディスターライト)

      

6月9日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.7-40.5-27.0-13.8
馬なりに乗っています。 短評は「坂路コースで入念」でした。

・笹田調教師 「6月9日(水)は坂路コースを馬なりで。動きに関しては及第点と言え
るでしょう。ただ、息の戻りが今一つ。基礎体力アップが課題かも知れません。脚元等に
問題は無し。次週より徐々にピッチを上げ、仕上がりに応じて目標を定める意向です」

≪調教時計≫
10.06.09 助手  栗東坂良1回 55.7 40.5 27.0 13.8  馬なり余力 坂路コースで入念
******************************************************************

ロードランパートは骨瘤が酷いようです。
1・2ヶ月はWMかもしれませんね~。 ここはじっくり我慢ですね 

ロードカナロアは、ランパートと交替で、調子アップです
調教はまだゆっくりですが、順調にもとのメニューに近づきつつあります。
気性面も素直なようで安心ですね

ダズリングワールドも、硬いやズブイやいろいろ言われた割に、ずっと順調にきています。
まだ適性が掴みきれないそーな。
見た感じは若干ダートより・・・芝もちょっとはいけるいかも?のマイル以上かな
けっこうお気に入りなので、ウチの丈夫な牝馬の1頭に名を連ねて欲しいです

ロードハリアーはこちらも、ずっと順調です。
馬体も今回の写真では、だいぶんしっかりしてきました。
次に入厩のお声がかかってもいいかもしれませんね

一方の既に入厩しているロードエアフォースですが、POGの華やかな世界とは無縁で
入厩すれど、誰も注目していない血統

ま、注目されたって走る訳ないのは、去年も同じですので・・・

調教の動きは、タイム的には去年のリングくんより出ている印象がするのですが、
まだ息の戻りが悪いそうです。
ケイアイFの育成だから、基礎体力不足も否めないのかなぁ

デビューはまだまだのようですが、このまま疲れなくじっくり調整してもらえると
いいですね。 
エアフォースくん、きついだろうけど頑張ってね

写真はランパート&エアフォースは前回写真。あとの3頭は6月更新写真となっています。

ドナシュラークの次走☆

2010年06月09日 | キャロット
****************************************************************
9日は軽めの調整を行いました。「気負いすぎているところがあるので、今朝は初めて
パシュファイアーを着けて調教をしました。坂路で15-15程度ですが、いい具合に
落ち着いていましたし、集中して走れている感じでしたので、このまま慣らしてみようと
思います。これから阪神2週目に向け、週に1度速い時計を出しながらしっかり乗り込ん
でいきます。行きっぷりがかなりいいので、距離を短縮してみる予定です」(羽月師)
26日の阪神競馬(3歳上500万下・ダ1400m)に北村友騎手で出走を予定して
います。
****************************************************************

ドナシュラーク、復帰戦は息がもたなくて(?)大敗でしたが、その後も元気一杯で
順調に調教をこなしています。
あまりにも気合が入り過ぎるようなので、バシュファイアー着用での調教なんですって

なんだかそうぞーしただけで笑えてきました、見てみたい~
次のパドックでも付けてくれてるといいなぁ。 ダイワメジャーみたいじゃん?

ほんとドナの気性とオールディーと足して半分に割って欲しいよ

次走の予定が出ました 阪神のダート1400mだそうです。
500万下に戻れるので、ここから気持ちを新たに、まずは出直しです。

楽しみだなぁ・・・・ひょっとしてアンヴァルトと同レース?

☆写真は前走のパドック

かきつばた賞映像&レース後コメント☆

2010年06月09日 | シルク
*********************************************************************
シルクオールディー/京都11R かきつばた賞(混)[芝2,400m・11頭]2着[4人気

四位騎手「ゲートの中でもポカーンとしていて気持ちが走る方に向いていなかったね。
最後の脚があるだけに、もう少し流れに乗れる様になれば良いんだけど」

昆 師「あれだけの脚を使えるんだから、もう少し気が走る方に向いてくれれば良いの
にね。勝って休ませたかったところだけど、予定通りここで北海道に出して一息入れます」
*********************************************************************

ここの厩舎はもっとスパルタでガンガン使ってくるのかと思っていたら、意外とレース
間隔もとってくれたし、ここで休ませてくれるのはラッキーでした

先週の京都の芝は、まるで福島開催の最終のように馬場が荒れていてかわいそうでした。
ダートか?ってぐらい砂煙たっていましたしね。
オールディーも脚元に不安がでませんように

「先週の結果分析」ではメンバーD、タイムDのオールD(笑)
まぁ、こんなもんでしょ。 まだまだこれから
秋までゆっくり休んでくださいね

京都11R かきつばた賞(500万下) 


私が見たのはGCだけど、こちらは民放のかな。

シルク2歳馬の近況&最新情報☆

2010年06月08日 | シルク
2頭とも、あまり芳しくありません
****************************************************************
シルクプレイヤー [父ジャングルポケット:母プレギエーラ]
北海道・ノーザンファーム空港牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動
40分、常歩にじっくり時間をかけた後、1,000m周回コースとポリトラックコー
スを併用して、キャンター2,500mの調教をつけられています。牧場スタッフは
「周回コース中心に、週1〜2本ポリトラックのメニューで進めています。ジ
ャングルポケット産駒は燃えやすい気性の仔が多いのですが、この馬は落ち着
きがあって、とても乗り易いですね」と話しています。

ミラクルモーメント[父フジキセキ:母ホイッスル]
茨城県・スピリットファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分と
本馬場でダク1,200m、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は
「歩様に関しては、まだ硬さはあるものの、乗りながら徐々に良化傾向にあり
ます。先週から17-17程度のところも入れていますので、このまま進めていき
ます」と話しています。
****************************************************************

シルクプレイヤーは、相変わらず動きを誉められる事は皆無。
う~ん、これって厳しいかも

悪いところがあるなら、隠さずはっきり言って貰いたいですね。
まぁ、今は怪我なく調教をこなしてもらったらそれでいいです。
遅生まれですし、急ぐことはないでしょう。

ミラクルモーメントは、まだ動きに硬さがあるようです。
コズミとかスクミ・・ではないのかな?
このまま進めていけるといいのですけど、くれぐれも無理は禁物です

それとちょっと気になる情報が・・

☆最新情報

クリアソウル   /レース中に右トモ球節部分に外傷を負った為、現在経過観察中
            ですが、この後は一旦放牧に出す予定です。

今回、なんだかとっても嫌な予感がしていたんだよね。
馬が走る気がないのに、最後凄い追われ方だったし・・
どこで外傷を負ったか分からないけど、大事無い事を願っています。

しかし、デビューから芝をもう13戦。1600mは9戦もして、未勝利でさえ結果の
出ていない距離。
芝の番組ばかりにどうしてこうもこだわるんだろうね?
母親もダート短距離、兄弟もみんなダート馬、体型もダートっぽい。

たった1週待ってくれれば、勝ちあがった東京ダート1600mの牝限があったのに・・
この厩舎の使い方&レース選択はもううんざりだ~
牝馬に優しい厩舎に転厩願い提出したいです

ピノシェット兄に続け☆

2010年06月08日 | キャロット
ここのところキャロットではピノシェット兄弟旋風が吹き荒れています

先々週の東京芝2400mの青嵐賞では弟のビンテージチャート(父キンカメ)が
優勝し3勝目を挙げました

10/5/30 東京 青嵐賞 曇 良 芝2400 14 2 1 57 戸崎 34.3 2:28.9 0.1 536

        青嵐賞

そのビンテージチャートの2歳時5月末の馬体がこちら。

      

当時ですでに500キロもあって、がっつりした馬体。
蹄が薄くて弱いこともあって、まだ売れ残っていたと思います。
出資しようか、めっちゃ迷いましたが、前脚の繋ぎが立っていたのがずっと気になって
出資には至りませんでした。

そして、先週は弟に続いて兄のスピリタスが湘南Sを圧勝し、祝オープン入り

10/6/5 東京 湘南S 晴 良 芝1600 18 1 1 57 柴田善 33.1 1:31.7 0.2 444

       湘南S

これはかっこよかったですね~
次の日の安田記念と同タイムでの圧勝劇。 スピリタスファンにはたまらなかったです

そのスピリタス(父タニノギムレット)の2歳の5月時点での馬体がこちら。

      

この時まだ450キロの小柄な馬体なものの、素晴らしいトモをしていますね
スピリタスもこの時期、歩様に乱れがでて小休止。その後去勢手術をする・・という
必ずしも順調な滑り出しではありませんでした。

そして、その2頭に続け が愛馬バノックバーン(父スニッツエル)

   

う~ん、なんだかまだもちゃもちゃの馬体ですね 天気が悪いから余計そう見えるのかも?

馬体重も2頭のちょうど中間の470キロ。 
兄弟と比べても柔らかさでは劣っていないものの、完成度では一番遅れているような。

この可愛ゆいお顔にハートを打ち抜かれて、スニッツエルなにそれ?で出資した私
兄弟がこの時期頓挫しただけに、彼にはまず怪我なく調教をこなしてもらいたいものです。

1番兄が芝のマイル路線、2番兄が芝の中~長距離路線、3番目のバノックバーンは
できれば芝の短距離路線で活躍して、3兄弟で芝の別路線でぶいぶい言わせてもらいたいです。
(バノックバーンはダートって言われる方もいますが、まずは芝で走ってくれたら嬉しいな

あ、そのまえに姉にも頑張って、勝ちあがってもらわねば!ですね。
頑張れ、ピノシェット(栗毛)3兄弟

オールディーは2着でした☆

2010年06月07日 | シルク
シルクオールディー頑張ったけど、惜しい2着でした
***********************************************************************
シルクオールディー
6/6(日)/京都11R かきつばた賞(混) 芝2400m 56 四位 11頭 3枠3番 

結果:
1 6 ハードダダンダン 牡3 56.0 藤岡康太 2:27.4   34.6 456 +2 西橋豊治 7
2 3 シルクオールディー 牡3 56.0 四位洋文 2:27.5 3/4 34.1 476 +2 昆貢 4
3 1 タニノエポレット 牡3 56.0 上村洋行 2:27.5 クビ 34.3 494 0 村山明 2
***********************************************************************

安田記念に熱中して、パドックがあまり見れませんでしたが、見た時は落ち着いて
いました。
馬体もだいぶしっかりしてきて、夏デビューの頃からは見違えるぐらいの好馬体

ただ緊張するタイプなのか、尻汗(マタ汗?)が酷かったです

レースは指定席の3番スタート。
過去6戦してその内の5回が3番という珍しいケース。
しかも3番の時は全て出遅れています
今回も案の定の出遅れで、最初から騎手の手が動きっぱなし
それでもいい位置が確保できずに、後方3番手追走。

コーナーごとの位置取りは、9→9→8→11

なんと4コーナーではどんけつじゃん!

3コーナーの坂の上りで、目一杯四位騎手が追っているのを見た時は、もう
終わった~ って思いましたが、そこから最後最速の上がりで差してくるとは・・

ゴール盤過ぎてからやっと加速してきた感じで、なんとも残念

勝ち馬はずっと3番手を追走していただけに、位置取りの差もあった惜しい内容。

しかし、ほ~んとにズブイんですけど、スタミナはあるようです。
距離はもーっとあっても大丈夫そう。
兄弟は短距離走っているんだけどなぁ・・

今回のレースは、京都長距離外周りを得意とする、ダンスインザダーク産が1着3着。
馬券的には簡単だったものの、愛馬を含めてまったく買わずじまい

しかし、ハードダダンダンにはこれで2回負けてしまいました。

この敗戦で秋の菊花賞はかなり遠くなったものの、古馬になってからを期待できる内容
だったのではないかと思います。
まずは怪我なく、これからももっとレースを覚えて行ってもらいたいですね

安田記念はショウワモダン☆

2010年06月06日 | 競馬&一口関連雑談
春の東京最後のG1は最後の直線の凄い攻防をショウワモダンが制しました。
ショウワモダン&後藤騎手おめでとう

ショウワモダンは私が競馬を始めたころから、気に入って応援していたお馬さんでした。
レトロな名前とタフで頑張るところが好きでした。

とはいってもまさかここまで強くなるとは

お仲間さんのところのG1予想大会では2着予想としていまして、真に申し訳なかったです

今日は黒い面子をしたショウワモダンが、まるでダイワメジャーのようにかっこよく
見えましたよ

安田記念は5・6歳の古馬が強いレース。

今日の結果を見ても、スピードだけでもダメだし、キレだけでもダメ。
タフさや精神力やいろいろな要素がバランスよく完成されていないと勝ちきれないと
いう印象がして、こういう古馬になってから勝てる、味のあるレースはなかなか
いいなぁって見直しました

そして、キャロットのトライアンフマーチも頑張りましたが、惜しい4着。
出れなかったフィフスペトル&ブレイクランアウト共々、来年・再来年が楽しみな
レースとなりましたね

さらに昨日のスピリタスは、今日の安田記念と同タイムで最後の3ハロンは最速。
こちらも秋以降のG1、マイル戦線に出れたとしたら、とっても楽しみなお馬さんですね

自分の愛馬も次は安田記念を勝てるような”名マイラー”を狙いたいと思います

ユニオン’10年度募集馬☆

2010年06月06日 | 東京TC
2日にユニオンからの会報が届き、そこにチラシで「平成22年度募集馬」の一覧が
載っていました。
前回はHP上で血統だけの告知でしたが、今回は募集金額や口数、予定厩舎も
載っていました

関東が22頭、関西が20頭の全部で42頭・・随分減りましたかね?
今回は1歳募集馬は100口か200口で、今まで数頭あった500口や300口とか
の募集は無くなりました。
値段自体は安いのですが、口数の関係で10万円越えの馬も6頭ばかり。
財政難の我が厩舎には、ちょいと堪える値段&維持費であります

その中で私が気になっている馬をもう一度挙げますと
****************************************************************
①関東 牝馬 ラヴジャリーの09(父ゼンノロブロイ)1、470万円 200口
        一口 73,500円 矢野牧場 美浦 田中清隆厩舎

②関東 牡馬 アルフェッカの09(父アドマイヤムーン) 1、995万円 200口
        一口 99,750円 富菜牧場 美浦 国枝栄厩舎

③関東 牡馬 ヒシバイタルの09(父キングカメハメハ) 2,310万円 200口
        一口 115,500円 矢野牧場 美浦 池上昌弘厩舎

④関西 牡馬 ボンヌマールの09(父メイショウボーラー) 1,575万円 200口
        一口 78,750円  日進牧場  栗東 白井寿昭厩舎

⑤関西 牝馬 ホワイトカーニバルの09(父スズカマンボ) 1,470万円 200口
        一口 73,500円  グランド牧場 栗東 角居勝彦厩舎
****************************************************************

まずは、血統と一部の写真を見ただけの印象で選びました。カタログが到着したら
ここから増えるか、あるいは減るかもしれません。

ラヴジャリーの09は、私が入会当初出資候補だったレイラニの半妹。
矢野牧場さんのHPの写真を見て、切れのありそうなトモとしっかりした顔つき
が気に入りました。
血統はいいのですが、まだ兄弟で活躍馬は出ていません。。

アルフェッカの09は、血統音痴の私がとっても気に入った血統
アルフェッカの母はタケショウティアラで、母も中央で4勝している活躍馬。
母父に私の大好きなダンシングブレーヴが入っており、クラシックディスタンスで活躍
してくれそうな配合。とねっこの写真もなんとなく上品ですらっとした感じ。
国枝調教師にはずっとお世話になりたいと思いながらも、気に入った仔がおらず
出資の機会がないままでここまで来ています
母も姉のクロンドローリエも小柄なので、馬体がどんなデキかが気になりますね
写真は富菜牧場さん応援HPでも見ることが出来ます

ヒシバイタルの09は、姉がメイビーズエイムと迷って選べなかったバイタルスタイル
ユニオンでは3歳馬の出世頭で2勝してくれています。
キンカメ産の弟は、姉と違って若干硬そうなイメージを持ちましたが、どうでしょうね?
でも、いかにもキンカメ産って感じでバネがありそうです。
でもちょっと高すぎて、この馬は手が出ないと思います

ボンヌマールの09は、会報のとねっこ写真を見て一目惚れした1頭
確か去年の一目惚れはハンターワディだったんだよね。
今年はこの馬の目つきとトモの立派さ、皮膚の光沢に惚れました

母は活躍していないようですが、親近にジェントルフォークがいます。
エース君でお世話になった白井厩舎。 メイショウボーラーの仔ということで縁を
感じますねぇ (SW→白井厩舎→エースくんと同じ発想じゃん
芝ダートどちらか分かりませんが短距離馬でしょうかね?

最後はホワイトカーニバルの09、こちらは馬体は見ていないのですが、グランド牧場の
スズカマンボ産、スズカホープの全妹となります。
こちらは牡馬だったら欲しかったけど、牝馬だからどうでしょうか?
スズカホープの値段からしたら、もうちょい安くても良かったような・・・
馬体と相談ですが、ユニオンで角居厩舎というのも珍しいのでしょうか?
人気は出そうですね♪

・・って事で今のところ一番興味があるのが、アドマイヤムーン&メイショウボーラー
の牡馬って感じです
カタログが到着するのが楽しみですね

土曜日のレース結果☆

2010年06月06日 | シルク
******************************************************************
3着  1  スペクタビリス 牡3 56.0 福永祐一  2:00.6  37.7  528  +4  野中賢二 5

5日の京都競馬では3着。「まだ体に余裕があるので、なかなかスッと動けなかったね。
ただ、ハミがかりが良くなっているのは調教から感じていたし、前向きに走れるように
なったのは収穫です。使いつつスタートが良くなればもっと楽に前へ行けるし、この馬
の良さが出てくると思いますよ」(福永騎手)

14着  1  レディハピネス 牝3 54.0 上村洋行  1:50.1  36.3  450  +8  池江泰寿 11

9着  12  クリアソウル 牝4 55.0 内田博幸  1:34.1   33.7  438  -6  斎藤誠 11
******************************************************************

スペクタビリスは、相変わらずパドックでは、艶々の光り輝く馬体が素晴らしく見えました
ただトモはまだもちゃっとヤワな感じで、勝ち馬とかのバチっとはちきったトモとは
違うように見えました。 気性もまだまだおっとりと子供っぽいですねぇ

1番ゲートで出遅れないか心配しましたが、過去最高に上手なスタートで4.5番手
追走。最後は出す場所あるかな?って思ってましたが、騎手が上手に外に出してくれて
あとは伸びずバテずの、前とは少し離れた3着。

勝ち馬とは0.3秒差で、過去の2戦と比べると大分競馬に参加できている感じ。
レースも積極性が出てきたし、これは一歩前進したかも?
権利が取れたので、あと2・3戦で決める事ができれば

レディハピネスはゲートで後手を踏み、後方2・3番手追走。
最後もムチ1発で強くは追われていないが、ただ回ってきただけ状態。
勝ち馬から2秒遅れの14着。
とにかくスピードがない・・・これは厳しい


クリアソウルはパドックは若干入れ込み気味。 もうちょい馬体もふっくらして欲しい
ところ。ちょっと最近気難しいところが出てきたのかなぁ

出遅れ気味にスタートでドベ追走。 最後は大外から9着まで押し上げる。

上がりは最速タイの33.7を使っているものの、勝ち馬たちは前で楽な競馬。
時計も早い決着だし、あそこまで後方だと厳しい

ずーっと芝1600mを使っていますが、イマイチ内容的にこの条件では勝ちあがれそう
にないです。
体型的にはダートの差し馬だと思うんだけど・・・・
ウチパクさん、なにかいいアドバイスしてくれないかなぁ

以上、スペクタビリス以外は収穫なしとなりました。

出走情報&愛馬の近況☆

2010年06月05日 | シルク
今週は4頭出走です、出走情報等は毎週のクラブコメントに詳しく書いています
**********************************************************************
スペクタビリス
6/5(土) /京都2R 3歳未勝利 ダ1900m 56 福永 16頭 1枠1番 10:45発走 

レディハピネス
6/5(土)  /京都5R 3歳未勝利(牝) 芝1800m 54 上 村 18頭  1枠1番 12:35発走

クリアソウル
6/5(土) /東京7R 500万下 芝1600m 55 内田 18頭 6枠12番 13:25発走

久々の前走を使われた後も変わりない事から、予定通りに今週の出走を決めてお
り、調教師は「追い切り後の計量で446kgと、体は維持できています。ただ、
この馬は輸送が苦手で、当日輸送でガタッと減ってしまうことがあります。そこ
だけクリアできれば、また前走のように頑張ってくれると思います」と話してい
ます。ブリンカー着用で出走します。

シルクオールディー
6/6(日)/京都11R かきつばた賞(混) 芝2400m 56 四位 11頭 3枠3番 16:10発走

前走快勝の反動なども見られない事から、検討の結果、中1週での出走を決めて
おり、調教師は「京都なら四位騎手が乗れるし、中1週で輸送は可哀想なので、
こちらで使うことにしました。追い切りは古馬と併せてやりましたが、最後まで
馬なりで上がってきていた様に、文句ない動きでした。前走でも抜け出してから
止めるところがあったし、まだ本気で走っていない部分がありますね。使いつつ
競馬も上手くなっているし、今回の競馬が今後につながってくると思うよ。ここ
を勝てれば、秋が楽しみになってくるから、頑張って欲しいですね」と話しています。
**********************************************************************

いまいちダート適性のないスペクタビリスですが、休み明けの上メンバーも揃っている様子。
距離延長がプラスとなるか、逆効果か・・・ある意味結果が怖い1戦です

レディハピネスは、調教でも動いていませんし、ここはレースを覚える1戦という
感じです。 まずはまともにゲートを出て、レースに参加して欲しいですね。

クリアソウルは、厩舎?牧場?の息込みは感じるのですが・・・・
こちらも相手関係は厳しいでしょう。

オールディーは相手が4・5頭強そうですね。昇級初戦ですし、ここはレースを覚えて
5着までに入ることが出来れば万々歳です
末脚自慢も揃っていますし、前走のようにおっとりと大外回っていたんじゃ、
勝負にならないのでは・・

枠順・・・またしても3番 これで6戦して勝った前回以外5回が全部3番。
七不思議じゃ~


☆愛馬の近況&出走予定

ロードエアフォース  6/3(木)ゲート合格。 北海道デビューを目標

レディスピカ  6/6(日)函館競馬場へ帰厩予定。 

クラサヴィカ  6/13(日) 東京1R 3歳未勝利 ダ1600m(牝)予定。

リーガルアミューズ 6/20函館芝2000m HTB杯(混合ハンデ戦)予定。

マージービート  6/8以降~函館競馬場へ移動。

ネオダンディズム 6/3(木)KSトレーニングセンターに到着。 入厩前の調整。

プールトゥジュール 5/27 美浦トレセン帰厩。

メイビーズエイム  5/27日に日高軽種馬共同育成公社へ到着。