ランパート以外は皆まずまず順調。 エアフォースはゲート合格、デビューはまだ先のようです
********************************************************************
ロードランパート(父ディープインパクト 母ジャズキャット)

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「箇所に触れると気に掛ける素振り。歩様にも幾らか影響が表れてい
ます。すぐに特別な治療は施さずとも大丈夫。ただ、もう少しの間は観察が必要でしょう。
消費カロリーとの兼ね合いで飼い葉は多少セーブ気味に。でも、与えた分量をキッチリ
食べているのは何よりですね」
ロードカナロア(父キングカメハメハ 母レディブラッサム)

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。着実なステップアップは十分に
評価すべき部分ですね。落ち着いた雰囲気で取り組めているのも何より。キングカメハメハ
の産駒は扱い易いタイプが多く、それが能力を存分に発揮できる要因なのかも知れません」
ダズリングワールド(父アグネスタキオン 母レディマーメイド)

・当地スタッフ 「週単位での大きな変化は窺えぬものの、スケジュール通りに進んで
いるのが何よりですね。ピッチを上げてからもフットワークは堅実。坂路、ダートを問わ
ず最後までキッチリ駆けていますよ。まだ適性に関しては掴み切れぬ印象。どのような
舞台で活躍を演じるか興味深い1頭でしょう」
ロードハリアー(父ジャングルポケット 母オーブリエチア)

・当地スタッフ 「入念に稽古を積み重ねながらも疲れた素振りは無し。現時点でコレと
言った課題も思い浮かばず、このまま全体のレベルアップを求めればOKだと思います。
外見的な均整も取れている印象。あとは今後の成長度合いを踏まえつつ、始動のタイミ
ングを見極めるのがポイントかも知れません」
ロードエアフォース(父エアエミネム 母レディスターライト)

6月9日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.7-40.5-27.0-13.8
馬なりに乗っています。 短評は「坂路コースで入念」でした。
・笹田調教師 「6月9日(水)は坂路コースを馬なりで。動きに関しては及第点と言え
るでしょう。ただ、息の戻りが今一つ。基礎体力アップが課題かも知れません。脚元等に
問題は無し。次週より徐々にピッチを上げ、仕上がりに応じて目標を定める意向です」
≪調教時計≫
10.06.09 助手 栗東坂良1回 55.7 40.5 27.0 13.8 馬なり余力 坂路コースで入念
******************************************************************
ロードランパートは骨瘤が酷いようです。
1・2ヶ月はWMかもしれませんね~。 ここはじっくり我慢ですね

ロードカナロアは、ランパートと交替で、調子アップです
調教はまだゆっくりですが、順調にもとのメニューに近づきつつあります。
気性面も素直なようで安心ですね
ダズリングワールドも、硬いやズブイやいろいろ言われた割に、ずっと順調にきています。
まだ適性が掴みきれないそーな。
見た感じは若干ダートより・・・芝もちょっとはいけるいかも?のマイル以上かな
けっこうお気に入りなので、ウチの丈夫な牝馬の1頭に名を連ねて欲しいです
ロードハリアーはこちらも、ずっと順調です。
馬体も今回の写真では、だいぶんしっかりしてきました。
次に入厩のお声がかかってもいいかもしれませんね
一方の既に入厩しているロードエアフォースですが、POGの華やかな世界とは無縁で
入厩すれど、誰も注目していない血統
ま、注目されたって走る訳ないのは、去年も同じですので・・・
調教の動きは、タイム的には去年のリングくんより出ている印象がするのですが、
まだ息の戻りが悪いそうです。
ケイアイFの育成だから、基礎体力不足も否めないのかなぁ
デビューはまだまだのようですが、このまま疲れなくじっくり調整してもらえると
いいですね。
エアフォースくん、きついだろうけど頑張ってね
写真はランパート&エアフォースは前回写真。あとの3頭は6月更新写真となっています。

********************************************************************


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「箇所に触れると気に掛ける素振り。歩様にも幾らか影響が表れてい
ます。すぐに特別な治療は施さずとも大丈夫。ただ、もう少しの間は観察が必要でしょう。
消費カロリーとの兼ね合いで飼い葉は多少セーブ気味に。でも、与えた分量をキッチリ
食べているのは何よりですね」


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。着実なステップアップは十分に
評価すべき部分ですね。落ち着いた雰囲気で取り組めているのも何より。キングカメハメハ
の産駒は扱い易いタイプが多く、それが能力を存分に発揮できる要因なのかも知れません」


・当地スタッフ 「週単位での大きな変化は窺えぬものの、スケジュール通りに進んで
いるのが何よりですね。ピッチを上げてからもフットワークは堅実。坂路、ダートを問わ
ず最後までキッチリ駆けていますよ。まだ適性に関しては掴み切れぬ印象。どのような
舞台で活躍を演じるか興味深い1頭でしょう」


・当地スタッフ 「入念に稽古を積み重ねながらも疲れた素振りは無し。現時点でコレと
言った課題も思い浮かばず、このまま全体のレベルアップを求めればOKだと思います。
外見的な均整も取れている印象。あとは今後の成長度合いを踏まえつつ、始動のタイミ
ングを見極めるのがポイントかも知れません」


6月9日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.7-40.5-27.0-13.8
馬なりに乗っています。 短評は「坂路コースで入念」でした。
・笹田調教師 「6月9日(水)は坂路コースを馬なりで。動きに関しては及第点と言え
るでしょう。ただ、息の戻りが今一つ。基礎体力アップが課題かも知れません。脚元等に
問題は無し。次週より徐々にピッチを上げ、仕上がりに応じて目標を定める意向です」
≪調教時計≫
10.06.09 助手 栗東坂良1回 55.7 40.5 27.0 13.8 馬なり余力 坂路コースで入念
******************************************************************
ロードランパートは骨瘤が酷いようです。
1・2ヶ月はWMかもしれませんね~。 ここはじっくり我慢ですね


ロードカナロアは、ランパートと交替で、調子アップです

調教はまだゆっくりですが、順調にもとのメニューに近づきつつあります。
気性面も素直なようで安心ですね

ダズリングワールドも、硬いやズブイやいろいろ言われた割に、ずっと順調にきています。
まだ適性が掴みきれないそーな。
見た感じは若干ダートより・・・芝もちょっとはいけるいかも?のマイル以上かな

けっこうお気に入りなので、ウチの丈夫な牝馬の1頭に名を連ねて欲しいです

ロードハリアーはこちらも、ずっと順調です。
馬体も今回の写真では、だいぶんしっかりしてきました。
次に入厩のお声がかかってもいいかもしれませんね

一方の既に入厩しているロードエアフォースですが、POGの華やかな世界とは無縁で
入厩すれど、誰も注目していない血統

ま、注目されたって走る訳ないのは、去年も同じですので・・・
調教の動きは、タイム的には去年のリングくんより出ている印象がするのですが、
まだ息の戻りが悪いそうです。
ケイアイFの育成だから、基礎体力不足も否めないのかなぁ

デビューはまだまだのようですが、このまま疲れなくじっくり調整してもらえると
いいですね。
エアフォースくん、きついだろうけど頑張ってね

写真はランパート&エアフォースは前回写真。あとの3頭は6月更新写真となっています。