(株式会社 日立メディコ)http://www.hitachi-medical.co.jp/
とかいう乳がん検査があるとのこと。
エコー検査と同じで痛みはなく患者にとって負担が少ない。
5~10分ぐらいで終わる。
エコー検査と違うところは、カラーになってるところ。
硬いものを青で表示し、柔らかいものを赤い色で表示。
これにより、今までのものより、見逃しが少なくなったらしい。
乳癌はぼこぼこした感じの形だという。しかし、形だけだと
良性に見えるものでも、硬さを見ると硬かったり、明らかに
乳癌と疑わしい形でも硬くなければ大丈夫のようだ。
今まではそれらすべてを注射針で検体をとって調べていたようだ。
そういえば、義姉も一度気になるのでと検査したと聞く。
もうひとつ悪評高いとまで言わしめられている、
マンモグラフィとかいうのも聞いたことがあるが、
はさんで押しつぶすような感じの検査だと聞いていたので、
ギューギュー伸ばされたらしく、かなり痛かったようだ。
(私が聞いたのは胸のない人だったが。。)、
へたな技師による痛みってのもあるらしい。聞くだけで嫌になる。
私も未だやったことがないし、行きたくもならない。
(自分でやる触診はやっているけれど)
これにくらべると、エラストグラフィー は本当に素晴らしい!
まだまだ普及率は100%ではないだろうけど、いち早く取り入れた
病院は確実に乳癌検査率は増えるように思う。
株式会社 日立メディコの松村剛さんたち(あと忘れた。。)が、
癌は固くなるもの!ならば、癌の硬さが分かれば早く癌を見つけ
られるのではないかと研究していたらしい。
本当に今の医学は凄い。
たとえ癌になったとしても、乳房温存手術、
自分の細胞で乳房形成手術なども(前にTVで観た)成功している。
茨城の筑波大学付属病院で新山千春さんが昨日のTVでは、
受けていた。なんだかくすぐったそうだった。
他でも扱ってるとこあるのかなあ~?