さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

Wチャンスに当選!

2012年11月17日 20時15分00秒 | 日記

こんなん応募してたっけ・・?

なあんていうこと多々あります。

そういや、久しぶりにレシート貼り付けて送ったっけ、1枚だけ。

Wチャンスだったけど、ラッキー♪

 

 

この何日間かほんとに久しぶりに体調崩してしまって

最初の一日で3kgも体重減っちゃって (←コレはちょっと嬉しぃ~)

仕事も珍しく連休してしまいました。

やっと生還したかな~って思ったとたんに小さな幸福。

 

明日からまた頑張ろうっ~と!

 

 

 

 

 

ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
 ↓↓↓
 クリックで救える命がある。 
 いつもありがとうございます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dragonflies 赤とんぼ Greg Irwin グレッグ・アーウィン

2012年11月17日 09時37分37秒 | 音楽/映画・ドラマ/漫画・アニメ

Dragonflies 赤とんぼ Greg Irwin グレッグ・アーウィン

 

グレッグ・アーウィン氏のプロフィール→ こちら
                ホームページは→ こちら

 

 日本の童謡が大好きというグレッグさん。

「ふるさと」の「うさぎ追いし」を「うさぎが美味しい」とか、

「里の秋」に出てくる「いろりばた」をバターと勘違いしたことも・・

「ふるさとが私を呼んでいる」=「忘れない」というような訳し方。

日本語の童謡って英語にはそのままには訳せないもの。

情景を描いてそれを英語に訳した日本の童謡を作っているそうです。

グレッグさんが一番好きな世界一素晴らしい曲と絶賛するのが

この「赤とんぼ」だそうです。

 

小さな子供からじぃちゃんばあちゃんまで謡える 

日本の童謡って世界に類のない歌だそうです。

でも日本国内ではどんどん唱歌としては謡われなくなっていって

若い日本人が知らない童謡を

外国人が謡えるって不思議な気がします。

 

 もっと日本でも大事にしてほしいなあ・・、

もっと日本国内でも謡ってほしいなあって思います。

 もっともっと心が通いやすくなると思うのになあ・・

 なんとももったいないですねぇ・・

 

 

 

 

ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
東北関東大震災復興支援クリック募金も行われています。
 ↓↓↓
 クリックで救える命がある。 
 いつもありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク