
ようこそ
おしゃべり広場☆2 へ
ココは、
ブログ記事に関係なくおしゃべりできる場です。
何方様でも参加できます。
もちろんブログに関することでも OK!
お気軽にどうぞおしゃべりしていってくださいな~♪
但し、マナーとして誹謗
中傷
猥褻
なものは堅くお断り申し上げます。
管理人の独断により即刻削除させて戴きますので、
悪しからずご了承くださいませ!
申し訳ありませんが、外国語
も管理人が解読不能なためお断りさせて戴きます。
それでは、ココまでお読みになって戴いた貴方、
ようこそいらっしゃいまして、ありがとうございます!
宜しければ、ひとこと置いて行ってくださいな~♪
おいで おいで 皆おいで~、
おしゃべりしようョ~♪
こんな↑↑バナーを作ってみませんか~?
気になった人はこちらを見てね→
ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
東北関東大震災復興支援クリック募金も行われています。
↓↓↓
いつもありがとうございます!
これからは少しづつ復興者に直接のしかかってくるものだと思います。
大変だけど何とか頑張ってもらいたいですね。
被災者に心寄せ、記憶を子孫に、防災への心がけを育み、
安全な国土を目指すことが大切という昨日の追悼式での
天皇陛下のお言葉に心沁みました。
私達はせめて、亡くなられた方々のご冥福を祈
りましょう。
運を天に・・そうね、それが一番ね。
ルーちゃん、いつもお気遣い有難う!
ご無沙汰ご免なさいね。
あの日から1年あっと言う間の1年でした。
未だ未だ復興とまではいかないけれど被災者の方々も頑張っておられるのです。
何のお手伝いも出来ないですが今は唯亡くなった方々えのご冥福を祈るばかりです。
最近はこちらでも直下型の地震を言われておりますが、
心配していても仕方がないので出来る事はしますが後は運を天に任せる事に・・・
obichanさんも毎日お忙しくお過ごしの様ですがくれぐれもお疲れをためない様お大事下さいね。
コメント有難うございます。
おめでとー!
実際に観戦中の勝利
って、嬉しさも倍増ね~。
一年って
長いようで短い。
それぞれの場所で
それぞれの想い…
14:46 合掌
大阪の今週は
寒の戻りで寒そうよ。
暑さ寒さも彼岸まで、
とはよく言ったものね~。
あと少しの辛抱、
とりあえず、
風邪ひかんよう気をつけて!
週末は広島で紫に染まって
開幕戦を堪能しとったわ
勿論、サンフレッチェ勝利ね!
みんなに感謝
合掌ぢゃ
あれから一年
もう一年…
まだ一年…
14:46 合掌ぢゃ
そろそろ大阪に向かおうかのー
寒くありませんように
合掌
こちらはやっと春の暖かさになったばかりですョ。
梅の開花宣言もいつもより19日も遅れ、大阪城
梅林では、寒紅梅、一重野梅、八重野梅、紅冬至
など早咲き種の多くが一番の見頃だそうです。
沖縄では、雛祭りという行事は元々ないそうですね。
厄をはらう意味で旧暦の3月3日に「浜うり」という女性だけの行事があるのだとか・・
「ごちそうをつくり海辺へ行き足を海水につけて厄をはらう」
それって大昔からの本来の厄払い、神に近い女が神にお供えし
厄払いをしてもらって先祖神を送る、それが今もなお根付いているとは・・
その土地を簡単には離れられない離島がゆえかもしれませんね。
30代はまだまだ若いですョ~♪
女性としては一番の活躍時、精神的にも身体的にもね。
ま、20代よりは少々は衰えてはいるでしょうけど。。。
急に体力や身体の変化が起きるのがわかるのは40過ぎ、
目に見えてわかるぐらいなのよね、そういう方多いですョ。
でも、その年々を迎えて一番幸せって思える・・
そんな毎日を過ごすことを目指していますョ~♪
久しぶりのコメント、嬉しかったですョ、ありがとうね
ブログ巡りをしていると本土では梅の季節のようですね
ちなみにこちらの桜
でもそちらでは桜はこれからですよね^^♪
昨日は雛祭りでしたが、お雛様は飾らず、甘酒
で済ませちゃいました、こちらではそんなに習慣がないかもです
家族が健康に過ごせるようにという願いはもちろんあります
卒業シーズンですが、別れのイメージが強いのですが、
新たなスタートの始まりでもあるのですよね。
それに震災からもうすぐ1年、今週末はいろいろ
考えさせられそうですが、津波の映像はもう見たくありません
30代に入って急に体力ががくっと落ちたように
感じますが、obiさんもそう思われたことはありますか。
雪もぱらつく程度ですか、まだ寒さも残っていますが、
お互いにいい気分で今月も過ごしていきたいですね
春なのに~、雪かきを楽しめるなんて、
ホント、嘘みたいなお天気でしたね。
今日は暖かくて、昨日までの服装でいたら
汗ばんでしまうほどでしたョ。
まったく、体の調子がおかしくなりそうですね。
この調子だと、今年も勝手気ままな自然に振り回されそうな気がしてきました~。
大きな自然災害にならないといいですけど、何だか少し不安ですね。
ルーちゃん、いつもありがとう~!
ご無沙汰しました。
相変わらずお忙しい様でお疲れが出ないのかと心配いたしております。
あの雪には驚きました。庭に積もった雪は10センチほど・・
最近にない程の雪でした。
夕方雪掻きをしたら雪の重い事・・それだけに溶けるのも早くやはり春の雪なんですね。
雪かきをしながら楽しんだり子供みたいに~~
日替わりでお天気も変り春ももう其処
でも未だお寒い日もありお気を付け下さいね
お疲れが出ません様に~~~
大阪では積もるに至らずパラついた程度でしたが…
もう三月二日明日は雛祭り、
ようやく春らしく暖かくなってきそうです。
現代のお雛様は男の子がいないのでうちでは飾らないですね。
今日のうちにチラシ寿司の下準備だけしておきます。
春ちゃんの仕事の方、何か
一つ突破口が開けば春ちゃんのことだから
順調に進むこと間違いなしでしょう。
健闘を祈ります。がんばってね!
さて、我仕事の方も急展開!
仕事が元に戻りました、とりあえず一安心というところでしょうか。
まだ、2~3ヶ月は不安定な状況ですが、
最悪な状態だけは通り過ぎたからよかったです。
これからは花粉症の季節、
春ちゃんは大丈夫?・・気をつけてくださいね。
私は3年前に一応治ったけど
疲れでまた表面化されないかだけが心配です。
お疲れでなければいいのだけれど…
もうすぐお休み、頑張って下さいね
いよいよお雛様ですね~
わが家でも小さな小さなお雛様を飾りました
なんだか浮き浮きしますよね
でも、昨日は驚いた
もう翌日は3月だというのに結構本格的な雪
テレビでは横浜は2㎝の積雪なんて言ってたけれど
たまたま戸塚区の叔母の家をたずねたら
な、なんと、10cmぐらいはあったな
ご近所総出で雪かきをしてくれていて
おかげさまで
とても水気の多い重い雪だったから
雪かきもほんと大変そうでした
幸い、関西の方はかなり暖かかったようですね
暖かいのが何より
ところで今度貰った仕事はなかなかの難物
はて~、何をどうすれはいいか…と
只今のところはロダンの考える人
アゴにこぶしを当てて思案中
頭の中でピカッと光るまではずっとこの調子
いつになったらピカッと光るのでしょう
さあて、今夜は何にしようかな
このところ、彼早く帰って来るから大変だわ
オビちゃん、疲れ ためないようにね
今週はまだもう少し寒さ厳しいらしいです。
ホント、自然の為せる業にはかないませんね。
兎に角早く暖かくなって、春らしくなってほしいです。
そうですね~、卒業式が過ぎたら
親子連れや学生さんが多くなって
お客様も増えるといいんですけどね。
ルーちゃんも体調管理に気をつけてくださいね。
いつもありがとう~♪
お忙しい中コメント有難うございます。
何となく春が近づいてきている様なこの頃です。
1日おきに雨ですが、雨上がりの霞のかかった周囲の景色を見ると
しっとりとして春を感じます。
春雨はしとしとかと思いきや最近の雨は勢い良く
土砂降り・・
雨の降り方まで変わってしまったのかと、自然の為せる業には勝てませんね。
でも少しづつでも春の兆しが見えて来た事は嬉しいですね。
3月に入ると卒業式などで又お忙しい日々が続くのでは?
どうぞご自愛を~~~
ココも他のサイトのように別ウインドウ枠が現れれば楽なのにね~。
うん、近いうちにスリーにするね。
何処でも人がお休みのときは大変だね。
あんまり無理しないようにしないと後がしんどくなるよ。
そっか~、
そろそろ春の季節、もう卒業シーズンなのね。
もう春が来そうね~、早く温かくなりますように!
頭痛なのに来てくれてありがとうね~!
随分待たせちゃってごめんなさいね。
最近、仕事時間が長引いて
帰宅時間がお昼頃になってます。
今週は特に体調不良の人が多くて
予定変更ばかりで、もう~大変でした!
食事も日に一食しか摂る時間しかないです。
でも明日はお休み、久しぶりにゆっくりします。
ホント、最近は外人さんもよく見かけます。
しかも日本語結構おしゃべりされ、
大阪弁をしゃべってる方もいます。
英語忘れていても、辞書片手に
翻訳できるならやぱり凄いですョ。
まあ、締め切りに遅れない程度に頑張ってくださいね。
ああ~~、
今がは明日になっちゃった~~
早く寝なきゃ~、おやすみなさい。
今日は頭痛がいつもの10倍位の勢いで来て休みました。
医者には今週は安静にと言われたのですが、
明日は課長が明後日は同僚が休みなのでやすめません^^;
はうようにして出勤しますだ~。
3月は卒業式や通院・検査と4回もやすまなけばなんね~。
ちょっと暖かくなって身体が楽、とても助かってます、
オビちゃんも一番寒い時間帯でのお仕事でしょうから
ほんとうに大変、早く暖かくなって欲しいですよね。
翻訳って言ったって、そう長い文章じゃないし、
よくあるビジネス文だから、ほんとうは難しいなんて
言ってられないんです、
でも、忘れちゃうんだな~。
英語なんてちょっと使わないと忘れてしまう、
おまけに、横浜の市内でも、最近の外人さんは
日本語がお上手
これじゃ英語が上達するはずがない。
地震、怖いです、
直下型だと横浜は震度7もあり得るとか、ジョーダンじゃない、
一度、厚木市の防災センターで震度7を体験したけれど、
7ともなれば、立っていられない、ああ怖い。
さて、今夜はシャワーで温まってお寝んねします、
オビちゃん、ほんと、疲れ残さないでくださいね~
これからもまだまだ一年毎の成長が凄いですョ。
そろそろ暖かくなる前兆明日以後の雨、
一雨ごとに春がやって来そうですョ~。
おんもへ出たいと待っている二人の顔が浮かびま~す♪
もう3日遅れですが18日に丈ちゃん2歳になりました。
まだまだ言葉もしゃべれないですけど
大きく成長しているのでとおちゃんは安心しています。
早く暖かくなっていっぱい外で遊びたいな。
うちではダーリンが弱かった耳、鼻を
全て次男坊が受け継いでしまいましたが、
幸いいつも酷くならず、根性で治してました(笑)
たぶん私の優性遺伝がカバーしてたんでしょう。
梅っていうともう満開のころですね。
鎌倉はいいですね~、
暖かくなったら一度行ってみたいと思っています。
昨年着物で大阪城へ観に行きましたが、
今年はこちらはどうなのかなあ、まだ行ってま
せん。
地震ホントにまだ揺れ続けているんですね。
こちらも直下型地震警戒中です・・が
どうなることやら、なるようにしかなりませんね~。
ルーちゃんも十分ご自愛くださいね。
やはり普段の生活がしっかりしてお出でなので
結果も上々なのでしょうね。
2月も下旬だと言うのに春は随分遠い様です。
鎌倉をうろついてみましたが、梅の咲くのが遅いのにチョット驚きです。
今頃になって朝は氷が張っていたり今年はどうなっているのやら・・・
この頃やたらに地震が有って嫌です。
色々言われておりますが、なる様になるそんな気持ちで過ごしてます。
おいそがしいobichanさん充分お気を付け下さいね。
バイリンガルみたいでカッコイイね。
電子辞書、息子が学生の時使わせてもらった
けど今はさらに進化してそうだなあ・・
歌はクリスマス以来でしょうか?
寒いから歌のレッスン大変だけど
風邪ひかないように気をつけて練習してくださいね。
ちょっと今日はこれから出かけます。
では、またね、いつもありがとうね~♪
お元気ですか、お変わりありませんか~
資本主義の悪弊だの業界の陰謀だのと言いながら
それでもなお義理チョコも配ったし、あとは春を待つのみ
今年の冬は電気代は空前の額になってしまいそう
請け負った仕事も放ってはおけないけれど
確定申告書の作成ももうそろそろ…
あれもこれもと、まあ生き甲斐に事欠かない毎日で~す
それにしても英語すっかり忘れてしまったな
大した文章でもないのに、和英辞書と首っ引き
時間ばかりかかってなかなか先へ進めない
いよいよ電子辞書なるものを買わなくては駄目かなあ
明日は、久々に東京、資料作成のことで打ち合わせに…、
実家にも立ち寄ってやりたいけれど、その暇もないまま
横浜にとんぼ返りして、夕方から久々のレッスン
ああ、長いこと歌ってない、歌えるかなあ
たまには、ステーキだとかグラタンだとかお寿司とか
なんか満足感のあるものを食べたいですね
お仕事が増えたとか、さぞかし大変でしょう
疲れをなるべく残さないように
ガンバってくださいね~
今週後半は良いお天気だね。
一雨ごとに暖かくなっていくね。
花粉症今年は少しましだって予想でてたョ。
ビールかぁ・・
最近呑んでないのよね。
家でもゆっくりする間がなくって
お一人様食べログ
また盛んになるのかしら?
楽しみで~す♪
早く春こないかなあ…
受験やら花粉やら
2月中旬じゃもんね
そろそろ自転車でウロウロはじめたんよ
昨日は本町、難波界隈まで自転車で出動
Yogaとバドミントンが目的じゃけどね
まあ
おひとりさんで行きやすい
呑み屋や食堂を発見じゃ
そろそろ
外で太陽の光を浴びて
ビール呑みたいのー
マスクをしていたからマスクの中は汗だくでした。
明日からの天気予報、昼間の気温は上がってきそうですね。
春が早く来るといいね~♪
息子へのお見舞いの言葉をありがとうございます。
うちは二人とも小さいときから病気の症状は軽かったのでとっても楽でしたョ。
今も変わらないので有難いことですね。
ルーちゃんも油断なさらず体調に気をつけてくださいね。
いつもお気遣いありがとうございます。
お仕事も又一段とお忙しくなられた様で大変ですね。
少しづつですが寒さも和らいでいる様な気がします。
でも朝晩は相変わらず寒いです。
梅も少しですが開き始めた様で、春も近いのかな~
なんて希望的観測ですが、・・・
春ちゃんの所で伺いましたが息子さん如何ですか?
ご心配ですね。お大事に為さって下さいね。
何よりもお忙しいobichanさんもお気を付け下さい
お仕事と主婦と看護師お一人で何役も熟している
obichanさんに敬服です。
私立は金銭的に大変だけど親としては
やっぱり色々な可能性を育ててあげたいね。
面談で受けてくれたってことは
配慮可能ってことだから安心ですね。
家族み~んな、4月から楽しみだね♪
7日の発表の時に保留と言われて心配だったけど、今日正式に面談して合格になりました。
やっぱり病気の事で学校側でどう配慮したらいいかとのことでした。
私立は柔軟な対応をしてくれるのでありがたいです。
入学金や学費が高いなんて言ってる場合じゃないです。
早速、入学金振り込んできました。
じゃあ、一週間はお休みですね。
この機会にのんびりしてからだ休めてくださいね~♪
ミセスミカンは免疫あるのかな?
長男がじかかった時片方しかふくれなくて、
反対側もふくれる可能性ありますとのことで、
再びなることもありますよと、言われました。
念のため、気をつけてあげてくださいね。
お大事に~!
なっちゃって!
こちらも今日の気温は高くて過ごしやすかったです。
明日はまた冷え込みきついようで身体に悪い~。
まだまだ三寒四温は続きそう~、
しっかりと、ご自愛なさってくださいね。
久しぶりの図書館へ本を返しに行きました。
8階の図書館からは一面のガラス張り、
そこからの大阪城の眺めが結構気に入っています。
富士山1周とは、
ルーちゃんは身体に良い事頑張ってますね。
今の富士山、素敵でしょうね~♪
日本一の山に近くて羨ましいで~す。
感じるままに述べただけですョ。
昨日からの雨今日も降ったり止んだり、
でも今日はかなり暖かったです。
明日はうって変わっての寒さとのこと、
こんな激しい気温差は身体に悪い、気をつけてね。
物書きのお仕事は肩が懲りそうね~、
たま~に身体を動かせて気分転換して
血行をよくしながら頑張ってくださいね。
私の方は最近仕事が増えました。
時間も急に長くなってちょっと疲れ気味です。
まあ、なんとか頑張っていますよ~♪
お気遣い、いつもありがとう~!
お元気ですか??
私はおたふく風邪にかかってしまいました…(;¬_¬)
昨夜からの嵐やっと収まりました。
酷い雨と強風で又お花のフレームが飛ばされるのではと心配しましたが何とか無事でした。
でも気温が高く暖房も消してます。明日からは又寒くなる様で、このまま春とは参らないようです。
大阪はもお寒いでしょうか?
立春でも名ばかり 早春賦の歌の様ですね。
土曜日お天気に誘われて富士山を1周してきました。
流石日本一の山何処から見ても素晴らしい眺めでした。
未だ寒い日が続きます。お気を付け下さいね。
この度はいろいろ教えていただいて有難うございました。
今日の横浜、朝からパラパラ小雨、日差しがないためか寒いのなんのって…。
大阪も、今日は雨なんでしょうか、あいかわらず寒いのでしょうね
このところ長い文章なんか書いていたりしていて、
請け負っていた仕事のほうはそのままほったらかし、
ところが、いざ手をつけてみたら、これが意外にも難物、
さあ大変と、土曜日から今日までは頭を切り替えて請負った資料作成に没頭、
たったさっき、なんとなくトンネルの出口が見えてきた感じです
彼にご飯を食べさせて、片づけを終えて、やっと今マイデスクに復帰、
さあ、今夜中に一気に仕上げてしまおうと気合十分、
その前に、コーヒーを一杯、そして、ここ数日のご無沙汰のお詫びに…と
只今参上ってわけ
お変わりありませんか、
この時刻はもうお休みなのでしょうね
明日も元気でお仕事頑張ってくださいませ
フットサルにバトミントン
いろいろやってホント元気だねぇ!
注射一本でバリバリなら
まだまだお酒は大丈夫そうね~。
まっ、あんまり
無理しないように気をつけて~♪
うちは体調悪いときは長期間、
呑めんようなってしもうたわ。
元気は元気なんだけど・・
なんか質が変わってきたみたい。
とうとう年かぁ~、なんちって!(笑)
こっちは日~月曜日は調子悪かったけど
注射一本でバリバリじゃ
インフルエンザと胃腸炎が流行っとるみたいじゃ
おいら?
ちいと疲れとったみたいじゃ
obiちゃんも気つけんとのー
オイラは今日「フットサル」じゃ
元気じゃろ! じゃあまた
私は、前の時も昼間だったから昼だと思ってましたョ。
とうとう終了しちゃったね!
消えちゃったものはもう戻らない、
でも今までに繋がったものが残ってるよね。
2月1日に切り替わるまで、ぎりぎり見れるものだと思っていただけに、落胆が大きいです…
自分の中で、何かがにピリオドを打った気持ちになりましたわ。
8:00には消えちゃっていました。
とうとう終了してしまいましたね。
確かに人が感じられることが最大の魅力で、
みんな輝いていましたね。
今はブログを持てない方々との接触を目で
確かめられないことが寂しさを増しています。
とっても良いお天気でした。
明日あさっては大阪の最低気温0℃予報です。
明日から2月、
私の仕事場も心機一転新しい始まりです。
どうなることやら・・とりあえず前向きに頑張ります♪
いつもありがとう~!
ルーちゃんもご自愛してくださいね。
goo home終了しました。
「いかなる場合であっても、各種ご利用データの抽出等はできません」
だそうです。
まあ、もはやデータだけ取り出してもですが。
あの場所の魅力はデータでなくそのデータを作り出す人であって、
データはその人がいることを示しているから輝いてたと思いますね。
とはいえ少し寂しくなりました。
今日は快晴、綺麗な青空です。
窓辺は暖かく気持ちが良いですが夕方は又寒くなる事でしょう
今朝は1番の寒さ でも毎日更新されているので・・・
とうとう終わりましたね。
色々教えて頂き有難うございます。
お蔭様ではっきり致しました。私もブログだけでしたので、あまり変わりはない様です。
お忙しいのにお手数お掛け致し恐縮しております。
今朝の寒さの厳しかった事 何時も6時に起きるのですが、今朝は起きるのが辛かった。
obichanさんはもうこの時間お仕事ですものね。
今週は寒い日が続くとか お気を付けて頑張って下さいね。
おお~、学芸会ですか、懐かしい響き~♪
お子たちの一所懸命な姿は親としてとっても嬉しいもの、
まだまだ成長が楽しく生活にメリハリあっていいですね~。
今年の積雪は、いつも多い所が少なかったり、
普段積もらない所が豪雪だったりする所もあるようです。
どちらにしても寒そうでだし、雪かきも一回2万円ぐらい
するとかで金銭的にも大変みたいです。
また、大きな地震の後はどうしてもあちこち地盤修正の
揺れがあって、落ち着くのに時間がかかるかもしれませんね。
gooホーム、とうとう終了ね。
足跡も久しぶりな方がいらっしゃってると嬉しいですね。
こてちゃんは、最近PCのOS変えたようで設定に難儀
してるみたいで、印刷できない~って嘆いていましたョ。
彼は今、お味噌の寒仕込み頑張っているようです。
あら、もう桜咲いてるの~、
いいなあ、そちらはもう春近いのね~♪
本州では2月はまだまだ冬で~す。
私は昨日は娘の学芸会を見に行ったのですが、
子どもたちの成長ぶりにうるっときましたね。
今日は娘の学校がお休みなので、ゆっくり・・・。
それにしても雪国の積雪の多さと関東の地震の
ニュースが多くてこちらが申し訳ない気持ちに
なる訳ですが、落ち着くことを願う毎日です。
gooホームが明日で終わりでしょうか、こてさん
の足跡があったのが嬉しかったです、彼の連絡
先は知っているので便りよこそうかと(笑)。
忙しそうでブログとかはできなさそうですね。
2月もう早くも節分やバレンタインデーの時期が
やってきますね、あっという間に感じますよ!
新しい一週間の始まり、無理しない程度に体調
に気をつけながら過ごしていきましょうね☆彡
こちらは桜が三分咲きで早春の気分のですよ♪
こちらでは明日から一週間ほどまた冷え込みそうですが、
最低気温0℃以下にはならないようで凍るまでにはいかないかな。
明け方6時ごろが一番冷え込むから皆さんが起きるころが一番辛いかもしれませんね。
私はそのころまだ仕事中なので動いているから意外と平気です。
gooホーム関連では「goo からだログ」は残るけど、
一部アイコン変更・友達申請などの機能変更しなければならない部分があるようです。
↓
連携サービス(gooブログ、gooからだログ、gooランキング、gooグルメ&料理、goo地域)については、
gooホームとの連携機能のみ終了であり、上記連携サービス自体の終了ではないとのことです。
つまり、ホームで使ってた友達申請やらアイコンやら繋がっていたものが
ホーム終了に伴って切れちゃうってことだけのようです。
私はめんどくさがりなのでブログ以外使ってなかったから全く差し支え無しです(笑)
この所毎朝外に置いてある猫用のお水が凍ります。
この週末は又一段と寒くなるとか?
そちらは如何ですか
毎日朝早くからのお仕事大変ですね。
お風邪を召しません様にお気を付け下さい。
ホームももうすぐ終了ですが、何もかも無くなるのでしょうか?
何だか心細くなります。
あまり色々な事には手を出さない人ですので、少し不安になってます。
何時も何とかなるわ・・で過ごしてますが、
お時間の有る時にでも御教えいただきたいのですが…
出来たときすぐにダウンロードしましたが、
仰るとおり、味気ない、感動も無いものでした。
あの背景、画像、配置などが伴っての感動
を生み出す独特な雰囲気が作れていたんですね。
その分アクセス解析の方の集計時間は
2時間ぐらい早くなってます。
でも、他のブログサイトでは即表示されるところ
が多くてgooって古いサイトだなあって感じてます。
これからますます現実社会での難しいおしゃべり、
無くすには惜しい「ひとこと」でした。
Twitter、Facebookは情報収集として見るにはいい
ですが、まだまだ参加には魅力を感じない私です。
gooあしあと帳は使ってなかったけど、最後の最後で
使用されていた方のところへは役にたちました~♪
あと4日でもう消えちゃうんでしょうね、ホント寂しくなります。
でも、年々室内でも枚数増えてきたかな。
45過ぎてからはわざと1枚多めに着るようにしてます。
今週から寒い中、動かない仕事が増えたものだから、
めっちゃ手足にじんじんきてさらにアンダーに
温かい薄手のTシャツ増やしました。
エアコン暖房は風が気持ち悪くないですか~?
古いタイプだからかもしれないけど、あれが苦手なのよ。
私は炬燵以外使ってないけど、
長男はオイルヒーター、次男は電気カーペット、
ダーリンは袢纏とPCがだす熱気で平気みたい。
極寒地区では石油ストーブも必要でしょうけど、
これからどうなるか、不安な世界状況ですね~。
まだまだ寒い日が続きそう、お互い気をつけましょうね~!
気がつくと、goohomeも完全に消えるのもあとすこしですね~。
バックアップもしっかりダウンロードしましたが。エクセルかノートバッドで見直してみてもちっともワクワクしないことに気がつきました。
やはりあの背景であの配置でみて、追加のコメントがきてないかリロードするときのドキドキがあってのgoohomeでしたね。
gooのあしあと帳も後5日になりました。
gooではブログとからだログ、メールだけになりますね。
gooのみんなは散らばっちゃっているから気分的に寂しくなっちゃいますね。
>でもその無防備が身体をだめにする第一歩なのョ…
はいはい、お姉さま、そりゃまあ、たしかにおっしゃる通りです
有難うございます
それに、彼のお母さま、とてもいい人なんですよ
着ていたのは、もう着始めてから20年近い
毛玉と虫食いだらけのカシミアのセーターなんです
でも、古くてもカシミアはとても暖かいんです
だから、ついつい…
>可愛い息子を残されて嫁に先立たれたくないってことも
あるだろうし~
フムフム、なるほどね、佳人薄命って言うからね
でも、お叱りも当然のこと、有難く拝聴いたしておりま~す
わが家では暖房といえばエアコンと電気カーペットしかない
でもエアコンの暖房ってなかなか具合よく温まらない
おまけにサーキュレーターだとか加湿器だとかともう大変
こんなアンチエコ状態でまた節電になったらどうしましょう
内緒で石油ストーヴを買ってあるけど、これだって
さて、いざとなったら石油の補充が出来るのかな
今日はとても冷たい~、たぶん、いままでで一番かな
さすがに通販で買ったシャツを下に着ています
その上にハイネックのセーターとブレザー
そしてキルティングのコートと長いマフラーで外出
それでもJRのホームに立っていると震え上がりました
でもまあ、気分はひさしぶりにスッキリ、レッスンの帰り道
ちょっと贅沢してポンパドールのフランスパンを
あのお店のシックな赤色の大きな手提げに一杯…シアワセ
インフルの予防注射してます、でも、本当に効くのかなあ
うがいと手洗い、そして生活態度気をつけます
おびちゃんも、くれぐれもお気をつけ遊ばせ
女性の身体の変化って侮ると怖いわよ~!
お姑さまはご自身が身をもって経験なさって
いるからそれがよくわかっていらっしゃる。
背筋見えるぐらい短いセーター1枚っていう人多いね。
でもその無防備が身体をだめにする第一歩なのョ。
特に今年は節電ってことで室温も低めにって気をつけてるでしょうしね。
私もセーター1枚で家事の間中汗をかいていたときもあったけど、
汗をかかなくなってからはアンダーシャツを着るようにしてますよ。
うちでは冬場はエアコンって使わない派だからね。
>そんなにいけないことだったのでしょうか
いけないことではないけれど、
後々の春ちゃんの身体のことを考えてのお言葉。。。嬉しいわねぇ~♪
そりゃあ…
可愛い息子を残されて嫁に先立たれたくないってこともあるだろうし~、
将来来るかもしれないご自分の介護の心配もあるかもしれないけどさぁ、
それでも心配してくれる人がいるって有難いって思いませんか~?
家族だものね、できるだけ長く一緒にいたいわよね
とうとうこちらでもインフルエンザ流行ってきてるってよ~、
私も十分気をつけますね。
春ちゃんも体調管理気をつけてね、いつもありがとう~
わたしもやっとトンネルを抜けて、今日なんかはわりに
元気が戻ってきました
今日からお姑さまが拙宅にご投宿
いえ、ホテルが気兼ねがなくていいとおっしゃってたのに
それじゃなんだからと、彼がわざわざお呼びしたんです
ところが、さっそく叱られました
こんなに寒いのにセーター一枚とはなにごとかって…
かがみこんだ時に背筋が見えちゃったらしいんです
でも、そんなにいけないことだったのでしょうか
いつも家の中ではそんなもので過ごしているのだけど
自分のことはさておき、お身体お大切になさってくださいね
gooホームは自分の気になる方と自由にお話できて楽しかったね♪
ホーム終了は、ブログ持ってない方とはホント寂しさ倍増です。
でも、だからこそ、
私はこのgooブログにずっと居ることにしましたョ。
ケロちゃん、何か相談事あったら遠慮なくメッセちょうだいね。
古くからの友人と別れるみたいでとても寂しいです。
でも雪かきするほどでもなくてよかったですね。
雪って重みで家までもつぶれちゃうものね、
豪雪地区の方は毎日大変そうです。
夜はできるだけ8時に寝たいけどいつもすぎちゃう。
最近は早く仕事が終わるときがあるので、そういうときに
知らず知らず調節できてるみたいで時々時間がとんでしまってます(笑)
ご心配ありがとう、
ルーちゃんも体調管理に気をつけてくださいね。
又雪でした。予報が有ったので驚かなかったのですが、
今回は少し溶けかかって居たので日陰などは氷でした。
でも今はすっかり溶けて青空です。
朝早くからのお仕事大変ですね。
夜は早くお休みにならないと寝不足になりませんか?
寒い時の寝不足は風邪を惹きやすいとか?
ご自愛くださいね。
朝は特に冷え込むから普通の人が起きる時間は寒くって起き難いね~。
私は深夜0:20起きなのよ。
だからかな、携帯の目覚ましで即起きれる♪
起きたとたんは、その場で手を
からだ動かす仕事だから、
健康に丁度いいかなって続けています。
朝がなかなか、おきられず。
イエィと気合いをかけています。
ご無沙汰はお互い様~、此方こそごめんね♪
エコな生活できてなくても、ずぼらな性格でも、
それができること有難く思っているだけでもいいんじゃあないでしょうか。
出来ない生活になったら嫌がおうでも出来るものです、
また、しなければなりませんでしょ?
それが明日起きるやもしれません。
あの時の生活に戻りたい!
それがやる気を起こさせるものとだ思います。
ほんの少々のエコは知らず知らずやっているのではないでしょうか。
兎に角、ご自愛なさりながら、
無理をしないようにしてくださいね~。
歯磨き後のリステインのうがいと
r-1ヨーグルトが効いてるみたいですョ。
のどが痛くてもすぐ戻ったし、調子はいいですよ~♪
ホント最近寒いね。
雪の多い所も今年は初雪が遅かったけど、
やっぱりちゃんと降るものなのね。
そちらの方には少しでも暖かく過ごせているように祈ってます。
春ちゃんもこれから忙しくなるのね~、
体調に気をつけて頑張ってね~!
付き合い広いから仕方ないんじゃあないの~。
休肝日、週に2日は絶対とった方がいいってよ~。
うちは正直言って、正月モードなかったわ!
元旦の夜にはもう仕事だから呑めんかったからね。
まあ、いつものことだから慣れっこだけどね。
インフルエンザ日本全国で凄い勢いみたいね。
私は同じく今流行のr-1ヨーグルトで予防中で~す♪
此処に伺うのは暫くぶりです。
何時もご無沙汰ご免なさい。
纏った事をしている訳でもないのに何時も忙しがっている私です。
時間の使い方が下手なのね。
今更ながらもっとエコな生活と思うだけで一向に改善されてないのは?
きっとずぼらな性格かしらとおもってます。
大寒に入り滅法寒さも厳しい様です。お風邪を召しません様に~~
お元気でお過ごしですか~
なんなの~この寒さ
いやはや寒いのなんのって
日本って毎年こんなに冷えたんだったっけと思うぐらい
外に居ると凍えそうだよ~ん
東北とか、長野新潟の仮設住宅住まいの方々
大雪とあいまってさぞかしお辛いことでしょう
お察しします
もうすぐ春、頑張って欲しいです
さあて、これから、わたし忙しくなります
みなさんに負けないで頑張りますよ~
ご無沙汰じゃった
既に頭の中は戦闘モードなんじゃが
まだまだ身体が年末年始モードから脱出できん
アル中じゃろか
でも休肝日をなんとか作りよるけえ
まあええじゃろ!!!
広島ではボチボチ
インフルエンザ患者がでよるみたいじゃ
気を付けんとね!
今、気がつきました(遅っ!)ごめんなさい。
航空公園の蝋梅みてきました、
香りこそ嗅げませんが、見事ですね~♪
こちらは昨日一日中雨、1ヶ月以上ぶりでした。
やっと止んだようですがまだ降りそうです。
夜遅くなって久しぶりの雨が降り出しました。
そういや、去年も震災日だったと
少し記憶に残っていたのを思い出しました。
今年の乾燥注意報はもう3位タイに並んだんだっけ?
長崎市では今月11日から乾燥注意報発令中、
4日連続の火災で亡くなった方もおられ、新年早々お気の毒です。
火事にはホント気をつけないと・・ですね。
野菜はいっときが安すぎたからそんな感じもありましたが、
こちらではまだ、少々上がったぐらいです。
まるちゃんもお身体ご自愛くださいね~!
アイコン、新年らしく縁起物でしたね。
何事も健康に繋がるかぁ…
そういや~そうですね、衣・食・住すべて係っていますね。
よぼちゃまのからだログは勉強になります♪
気にかけて戴き、いつも有難うございます。
今冬は、雨が少ないようですね!
野菜も値上がり傾向?
乾燥してるようで、風邪やインフルが感染しやすいとか・・・
体調崩さないようにして下さいね。
何事も健康につながるから、気にしていません。
グラフもカラオケを何分したとか水を何kg飲んだとかにしています。
他の人の反応が楽しみです
やっぱり誰が来てくれてるか気になるものなのね。
まだ、気にしてるんだね、足跡つかなくても
ブログって見ることはできるからあんまり気にしないことね。
くぅのブログは、昔ながらの年中行事が今でも行われていて、
民族辞典に載ってることが多々有って大変勉強になってますョ。
毎日更新してるしね、面白いナァ~って気になる人は毎日来てるかもよ。
周りが体調崩してる人が多いかなぁ…
最近、帰ると身体を温める習慣がついちゃってるのよ。
仕事で冷凍庫入るからね、いつまでも寒気がとれなくって~、
炬燵に潜り込むと、うとうとしちゃって時間がなくなるしぃ、
ブログも満足に書けてないのョ。
書き込みって、ココのことかな。。。
皆さんへのブログ巡りって毎日はしてないからね、
たまにしても1回に2~3人ぐらいしか回ってないのよ。
気まぐれはもうずっと昔からの私の方針だから、普段は少ないですョ~。
ひとことしてたころは足跡で巡っていたけれど、それももう終了だしね。
でも、心配してくれてありがとう~!
春ちゃんも、しっかり体調管理してご自愛なさってくださいね。
今は一日で一番寒い時間帯が夜明け前、
その頃、私は外気が入る所でお仕事中です。
そのときは動いているから結構平気なんだけど、
帰ってからじっとすると寒さが増してきます。
だから炬燵に潜り込んでるとうとうとしちゃいます。
私の日曜日は定休日の金曜日に当たります。
その日は狛ちゃんと同じ、なまけものになっちゃいますョ~♪
なんだか、オビちゃんの書き込みが少なくて
とても心配しています
お元気でお忙しいのならいいのだけれど
お身体のことだとしたら…と心配してます
このところさすがに寒いし冷たい
夜遅くなると驚くほどお風呂のお湯が冷めていたりして
ふと、これは風邪を引く元だなと感じることも多いです
オビちゃん、お身体だけは大切になさってくださいね
朝、布団からなかなかでれず、今日は、なんと、一度でて、またもぐったら、グースカピースカと眠ってしまいました。アハハです。
これが、日曜日の醍醐味かも・・
なまけものの、狛犬で~す。
そうですョ~、丸々2歳違いの男児2人、
もう子供がいてもおかしくない歳ですが、結婚はまだで~す。
もしも、プライバシーに関わる事ならメールも利用してくださいね~。
ブログサイドバーのプロフィールの下あるメールフォームからどうぞ~♪
アドちゃんって、やはりお若い方、そんな雰囲気はありましたね。
元気だし、明るいし、礼儀正しい方ね。
私の30代前半というと長男を幼稚園へ行かせてる間、
次男とお家での着付け修行中でした。
次男も一緒に帯の練習していたんですョ。
うちはもう、20年以上経ちますね。
こてちゃんとは、自然への感謝とお米つながり、
お米作りの大変さをいろいろ教わりました。
合鴨を使う方法は同じ農家だった幼馴染のところ
とは全く違って面白かったです。
こてちゃんって、お日様の香りがしそうでしょう~♪
家族思いで素敵で、ホント尊敬できる方ですね~!
着付けは今はもう引退してますが、
教えてといって来られる方には教えています。
やはり、娘さんの振袖は楽しみですよね~
私は、孫の女の子に期待するとします。
評価なんてのもありましたョ。
一応、健康やらダイエットやら運動やら、
からだに関係するトピックなんですね~。
ひとことで使ってる同じアイコンは1月31日で消えちゃうらしいですね。
新しいのを設定してくださいって昨日見ました。
よぼちゃまのからだログ以外でコメントするには、
からだにのっとったコメントしないといけない
って気持ちになるかも知れないですね。
それ以外はなるほど、ひとこみたいです。
住所:沖縄本島真ん中で生まれも育ちもここ^^
婚姻:既婚、主人は私より年上で歴は7年以上。
子供:小学校低学年の女児1人。2人目ほしー。
職業:兼業主婦、農業関係に携わっています。
なのでこてさんとは分野は違えど、彼のことを
理解していました、本当に尊敬できる方です!
プライバシーに関わるので、どこまで触れたら
いいのか微妙ですが、ある程度私のことを
知っていただいたら、プライベートのことも
お話し合いできるかもと思ったのが理由です。
オビさんは確か成人された息子さんがお二人
いらっしゃるんですよね、違っていたらすみません・・・^^;
成人の日のご友人の娘さんの着付けお疲れさまでした。
ご友人の方の着物姿のお写真を拝見したら、
とても素敵でいいなって思いました^^♪
私も着てみたいのですが、機会がなかなかないんですよ、手間がかかるイメージが拭えず・・・。
自分は着ることはないかもしれませんが、娘の
成人式の時を楽しみにしようと思っています。
ホームのひとことと同じです。
ただ「からだ・・・」と、タイトルについている事です。
からだログってまだ使ったことがなかったので
良くわからないですが、今日ちょっと見てきました。
新しい機能に変更になるようですね。
よぼちゃまは、気が早いですね~♪
時々除きにいってみま~す。
頑張ってくださいね~!
http://karada.goo.ne.jp/
今、コーナーを開いてきました。
http://karada.goo.ne.jp/user/eet9vQMMuaDw/course/detail/1300
コメントが出来るようになりましたよ。
今日は七草粥戴きましたョ~。
昨年の震災のためか今年は同窓会など
懐かしい人に逢って絆を強める人が多い
お正月だったようです。
春ちゃん、20年ごしにお手紙戴ける彼
ってチョット気になりますョ~。
でも、みんなそれぞれの道を
頑張ってらっしゃるっていいお便りでしたね。
今日はとてもいいお天気
布団干し、外には干せないから
ガラス戸を開け放って戸口に並べて…
大桟橋、飛鳥Ⅱでしょうか
とても大きな客船が接岸しています
真っ白い船体が朝日に輝いて…
今年はきっといい年
だって、20何年も音沙汰がなかった人から
年賀状ならぬ封書が届いたんですから…
実家に届いていたその封書
住所が間違っていて郵便局の付箋が貼ってある
表書きはずいぶん久しい懐かしい旧姓
もうそれだけで心はあの当時に…
お別れしてからの人生が何枚もの便箋に
こと細かに綴られている
あの方らしい大きくてちょっと乱暴な書体で…
きっと成功して見せると豪語していた彼
今はご家族とともに、とてもお幸せに
それって大成功だよね、よかった…
新年おめでとうございます。
確か、「ひとこと」では
小天狗さんの所でよくお見かけしましたよね。
コメント有難うございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
ここ、くぅさんやよぼじいさん、ryouさんもきているのですね。・
今年からよろしくお願いします。
私も読み逃げばっかりよん♪
お子たちにやきもきしている姿(ブログ)で
こっちまでハラハラしちゃってますョ。
進路、いいように決まるといいですね。
もう仕事始め、楽しい時間は過ぎるのが早いね。
ほ~、週末は日帰り旅強行なのね~、
慌て過ぎないで気をつけて行ってらっしゃいね~♪
今年もくぅにとって良い年になりますように!
破魔矢は子供の成長のまじないとして贈られた
のが始まり、
今では縁起物としてのものだそうですね。
孫思いのよぼちゃまらしいです。
富士山に惹かれる男性が多いのは、
女性神と謂われる由縁だからでしょうか。
どこの宗派にも属さない清らかで美しいお姿ですよね~♪
くぅはいつも読み逃げしてました・・・^^;
明日から仕事はじめです。
2日働いて、日曜日には日帰りで横浜まで行ってきます。
強行手段で朝5:50出発の夜23:00帰宅なんですよ^^;
またブログアップするのでみてやってくださいな
破魔矢と権現様のお札を買ってきました。
今日の富士のシルエットは素晴らしかったですよ。
アドレスしっかり表示されてるし…(笑)
うん、確かにちょこっと受信致しましたョ~♪
明日は定休日、
ちょっと成人式の帯、練習しま~す。
今回、硬い短い帯と格闘です。。。
わたし、メッセージの方にちょこっと送信してみたんです
でも、またもや自分の名前、書きこむのを忘れちゃいました
ごめんなさ~い
新年を迎えられるのはやっぱり有難いことですね。
今年は無いと思っていた年賀状を受け取って本当に嬉しかったと
今日、被災地の皆さんが仰っていたTVを観て感動しました。
やっぱり挨拶って大事なんだなあって感じました。
こちらこそ遅ればせながらですが、新年お目出度う御座います。
今年も日新志で参りたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
ryouさんにとって良き年になりますように!
遅ればせながら初春のお喜び申し上げます。
昨年は、いっぱいいろんなことがあった年でしたが、今年は良いことの多い年であります様に。
今日から仕事、今年も頑張ります。(^_^)v
歳月はどんなことがあっても流れて往きますね。
地球がこの自然を保てる限りは歳月が癒しをもたらせてくれます。
食事もそのひとつ、クリスマスからお正月にかけての食べすぎは仕方がないね~。
でも、せめて帯が締めれるように健康に気をつけて~(笑)
今年も宜しくね♪
もうこっち戻ってきたのね
またいつもの毎日が始まりますね~
楽しい時間って
ホント『あっ』ちゅうまやね
ず~と呑んだくれ・・?
あれっ?
少し控えてたんじゃあ・・
ま、正月やもんね
しゃあ~ないやろね(笑)
こちらこそ今年も宜しくね~♪
gooホームあと少しね、
まだ最後まで見届けようと、
ときどきお気に入りから入っていま~す。
こてちゃんはブログやっぱり書いてる間がないみたい。
ほかのSNSも登録してないけど、ブログ巡りはしてらっしゃるようよ~♪
今年は、初めて年末の仕事残しちゃったって昨日から働いてらっしゃるみたい、
毎年のお正月恒例の殿様三昧も半減で可愛そう~(笑)
こちらこそ今年も宜しくね~♪
こちらこそいろいろ愉しませて頂いて有難う御座いました。
同じ日本の中でも、地方それぞれ独自の祝い方がありますね。
またそれも待ち遠しくて楽しみなものですよね~♪
お正月ゆっくり出来ましたでしょうか。
そうそう、今年は関電も消費電力の削減にご協力を!
ということでしたので(うちでは毎年のことですが)炬燵オンリーです。
なので、年々厚着の枚数が増えてきております(笑)
アドちゃんも新年早々のお引越し、
心機一転、気楽に参りましょうね~♪
本年も宜しくお願い致します。
『あっ』ちゅうまに
休みが終わって
今日は新幹線のチケットの都合で
6時起き、ワンコに見送られて
やって来たで~
ズーッと呑んだくれとったけえ
今週は摂生するで~
まあ観ちょってみんさい
今年もよろしゅうね
じゃあ また
gooホームも残り1カ月を切ってしまいましたね><
おかげさまで、gooでブログ書いていた頃に仲良くしてくれてた人たちの所在も大体わかってきたのでホッとしてます(ただし、小天狗さんだけがまだですが…)
今年も宜しくです
昨年はお世話になり、ありがとうございます。
大晦日はこちらでは沖縄そばをいただき、
元日はおせちではなく、お寿司をいただいたという
一風変わったお正月を過ごしております・・・^^;
ちょうど一年前にgooホームを始めたばかりで、
ここまで交友を広げることができ嬉しいです。
出番が少ないながらも炬燵があるのはいいですね。
こちらではさらに出番もありませんし、電気ヒーターで
お布団を焦がしたことがあり、厚着で寒さをしのいでいます。
といっても毎日20℃前後ですけどね~(笑)。
落ち込んだ時の心構えを胸にこの1年をお互いに楽しく過ごしていきましょう、感謝です☆
http://blog.goo.ne.jp/adrenalin_2012引越し
動機はいろいろですが、心機一転新ブログを
開設しました、今年もよろしくお願いします。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
箱根駅伝ランナーは毎年寒中、体調維持が大変だろうな~
って思いながらチラ見しています。
今日は仕事(トラブル有り)、墓参り、接待
と分刻みで余裕がありませんでしたー。
初詣は空いてる時間帯を見つけたので
最近はその時間帯に行くようにしています。
ああ、もう寝る時間となってしまいました。
また45分ぐらい早く出勤になっちゃったのよ~。
忙しいのは有難いことなので、今年も頑張りま~す!
では、おやすみなさい。。。
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰続きでしたが、今年も宜しくお願い致します。
今日 明日は恒例の箱根駅伝これを見るとお正月と言った具合です。
昨日は近所の神社で初詣 毎年鎌倉の八幡宮え参りますが、3が日はあまりの混雑に驚き、
混雑が収まってからゆっくり参る事にしました。
去年は大変な事が多い歳でしたが、その所為か解りませんが今年は参拝の方も多い様でした。
もうお仕事を為さっているのですね。
何時もながら敬服しております。
本年も宜しくお願い致します。
せいちゃんは昨年とっても忙しかったのね、
だから時間が早く過ぎるように感じるみたい。
それと、歳を重ねるごとに時間って
早くなりますね~、喜んでいいのかナ・・
こちらこそ、本年も宜しくお願い申しあげます。
こちらこそいつも有難うございます。
本年も宜しくお願い致します。
二人だけのお正月は2年目かな。
これからも幸せな家庭を築いていって下さいね。
ご家族のご多幸を祈ります。
私も新しい年が迎えられたことにおめでとうっていう気持ちだけなの。
お日様が変わらずいらっしゃるだけで有難く嬉しいことだからね。
今年は自然への感謝の気持ちが強いかな・・
こちらこそ、今年も宜しくお願いしますね。
暮れは誰でも忙しいものね~、私も一緒でした。
息子の彼女も一緒に大晦日を過ごしましたよ~♪
2日続けて久しぶりの夜更かしでした。
でも、もう明日というより、今日の深夜からお仕事始めで~す。
こんなobiですが、宜しければいつでも頼って下ちゃいませ~
今年も宜しくお願い致します。
初詣、今年はお日様が拝めなかったです。
おみくじは吉でしたが、
全て良いと大吉のような吉でした。
よぼちゃまはいかがでしたか~?
こちらこそ、いつもありがとう~♪
ことしも宜しくお願い致します。
ああ、そうだったのね。
やっぱり祝膳(おせち)は皆が揃っている時が一番だもの。
皆がお休みの時って人手が足らないものね、
バイト人の稼ぎどきだから頑張ってもらわないと~。
これからはもっと揃わなくなりそう、うちと一緒かぁ。
ホント、寂しくなりますね。
もう、今日の晩は飲めないのよ、
深夜から仕事始め、今年も正月そうそうから頑張りま~す♪
昨年は、あっという間の一年だっただすね
今年は昨年以上にスピードアップかな~
今年もよろしくお願いします(^O^)
昨年はいろいろありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
考え過ぎかもしれないけれど、今年に限って、あえて
お目出とうの言葉を控えることにしたんです、
でも、オビちゃんご一家のご健康とお幸せとご活躍を心からお祈りしてます、
今年もよろしくお願いいたします…
暮れは土壇場でいろいろあって、リアルも大忙しならこちらも失礼、
やっと大晦日になってから落ち着きました。
紅白見たのは久しぶり、早めにおソバを頂きながら
おおマチャ様
こんな春ではございますが、また今年も面倒を見て下ちゃいませ~
今年もよろしくお願いします
さぁ~~てお参りに行こうかな
今年は、大晦日に御節を食べてしまいました
いつもは元旦に食べるのですが、子供達がバイトで留守なので・・・
段々と寂しくなります
よいお年をお迎え下さいね
今夜は、もう少し飲みます~
受験生がいると
ちょっと気にしちゃうね。
でももう少しの辛抱、
皆で喜べるように
今我慢しなきゃあね。
TV、うちは一人一台だから自由です。
でもまだ古いやつで観てます。
良いお年をお迎えください。
来年も宜しくね!
今夜のチャンネル争いは
ガキの使い…になるじゃろーのー
オイラも『ガキ使』に投票よね
よってちっちゃいテレビが紅白よ
毎度じゃげね
もうオイラはこの時間(14時)から呑んでもええんじゃが…
勉強しとる連中がおるけえ
チョイト控えとこうね
じゃあ良いお年を!!!
様々な情報が楽しめて面白そう~。
館山のゲリラ戦、暖かくなったらまた復活とか・・・は?
自宅にいながら
年末年始の富士山を拝めるって素敵ですね~♪
館山でのゲリラ戦、かなりの成果が有った。・・・・・と、・・・思う。
今日は富士が綺麗です。
もうお子様達受験なのね。
じゃあ大晦日もお正月も
浮かれてばかりもいられないですね。
子供も親も今が頑張りどき、
望む学校にいけるといいですね!
コメントありがとう~、遅くなってごめんね。
昨日は近年には稀なイブじゃったわ
ガキンチョ2人とも受験生ちゅうこともあって
外食してプレゼント交換無し
まあこれからこんな感じになるんかねー
大晦日も地味~になるんじゃろーなー
じゃあの!
いろいろとお疲れ様でした。
息子達へのお祝いの言葉をありがとう!
誕生日といっても今やほとんど平日と一緒!
いつものように仕事から帰って来て
お食事がちょっといつもより豪華ってだけかな。
うちもクリスマスは子供たちがデートや仕事でいないから、
近年は夫婦二人だけのクリスマスになっちゃってますョ。
明日のクリスマスが終わるとあっというまにお正月ね。
うちではまだまだすることいっぱいで、
大晦日もおせちに時間かかりそう~、
まだまだ慌しい日々が続きそう・・、
お正月までのんびりできそうにもなさそうですョ。
ありがとう~、春ちゃんもご自愛くださいね~!
ちょっとご無沙汰
そう言えば、息子さんお誕生日だったんですね
おめでとうございます
気が利かなくて、遅くなってごめんなさい
スシローの寿司ツリー、わたしも見てきました
な~るほどこれか~…と
昨日で今年のプランはすべて終わり
歌の方は体調もあってあまり気が乗らなかった
いい出来じゃなかったな
今日からさっそく本格的な大掃除
まずは覚悟を決めてウォークインクローゼットから
なんたって引越し以来手つかずという頭痛のタネ
一方、彼はフードを外して換気扇と大格闘
そして、明日一日は大量の年賀状とのデスマッチ
なんたって25日までにはポストに投函したいから…
わが家のイヴは七面鳥も
ショートケーキと
あまり寒くなければ教会に行って見ようかな
29日までには大掃除も終えて
あとはのんびり一年を振り返りたいですね
オビちゃんもお身体お大切にね
二人とも12月なのでケーキを食べる回数が多くって・・
それに、クリスマスやらお正月やらで食べすぎにも気をつけないとぉ~♪
ホント、12月はなんか気ばかり焦っちゃいますね~。
年賀状は私も早めに一部書きますが最終的仕上げが今日、
丁度回収にきていた郵便屋さんに手渡しました。
寒いと空気が澄んで気持ちいいですね。
富士山も綺麗に見える範囲に住めるって素敵~♪
でも、極寒時はハイキングもほどほどにねっ、
もうすぐお正月、風邪を引かないように気をつけないとね。
息子さんのお誕生日だったのですね。
遅まきながらおめでとうございます ♪
12月に入り何をする訳でもないのに落ち着かなくて・・
出かける用事も多く12月は嫌です。
今頃になってやっと年賀状を書いてます。
でもウォーキングだけは止められなくて続けてます。
ハイキングコースを歩いていると今の季節富士山が綺麗に見えます。
冬は空気が澄んでいるんですね。
思いっきり深呼吸をして気持ちの良い気分でいられると幸せを感じます。
明日からは又寒くなるようですが、お風邪を召しません様に~~~
始発までお付き合いって元気ですね~。
終電に間に合わないと主婦ならタクシーですョ。
久々に逢うお友達とはお話が尽きなかったでしょうね~♪
20日の新宿でのオフ会は5人で騒ぎましたよ。
終電に間に合わない人がいたのでみんなで始発まで付き合いました。
楽しかったです。
ホントにね、
生まれてきて出会えたことに感謝
そして、母としては幸せを実感する日ね~。
今日から毎日ケーキ、気をつけないとね~
おめでとうございます~
生まれてきて出会えたことに感謝
私も、今日は実感してます
いろんな方に出会えて幸せです
私もセーブしなきゃ~
でも、ココはまだまだ続く…(笑)
私はgoo一筋だったけどひとことは面白かったし、
ブログと違ってメッセージも気軽に出せたよね~♪
そちらは炬燵って使わなくても大丈夫なのね、
冬場は過ごしやすそう~!
我が家のマンションでは密封性がよくて
エアコンも炬燵も出番は少ないけど、
あるだけで暖かい感じがします。
落ち込むこと、ねぇ・・若い頃は結構あったかな。
でもそれが歳を経てから役に立ってるんじゃあないかしら。
経験重ねていくうちに、違う方面からいろいろ考えられる
ようになって対処できるようになったのよね~。
そしたら、殆ど落ち込まなくなっちゃったみたい。
≪普段からの心掛け≫
①人に言われたことは必ず善いほうに考える。
②そして相手の立場に立って考え、肯定してみる。
③相手のキツイ言動には、そういう言い方・態度しかできない人と認識する。
④相手の好い所を自分なりに発掘する。
⑤物事を様々な方面から考えてみる。
⑥他人の言葉を鵜呑みにしない。(直接本人に確認する)
以上、対処方法というより、普段から実行していること。
私って、基本的に人間も動物の一つとして大きく捉えてるのよね。
だからあんまり腹立てないようにしてますョ。
意外とmixiなどではなく、こちらが初めてのSNS
デビューで荒らし以外は居心地よかったです!
またそれをきっかけにブログを始めてみました
が、「ひとこと」とは違うよさがありますね。
炬燵の使い心地はいかがですか、寒いですか。
こちらは長雨の日照不足で農家が困っていたの
ですが、今日は晴れてくれました、嬉しい~。
ではオビさんとお呼びさせていただきますが、
オビさんって芯が強いというイメージが強いの
ですが、落ち込まれることはございますか・・・。
もし落ち込まれた際の対処法をどうされている
のか興味があり、参考にさせていただきたく。
今週はクリスマスと年賀状の準備であれあれ?
な感じになりそうですが^^;元気にいきます。
って大丈夫だった~?
で、そのあと応援って、
ホント忙しい人やね~(笑)
今日、大阪で駅伝カーニバル
やってたの知りませんでしたー!
昼間も走ってるノンみたよ。
TV放送だったけど…確か、
宮城での震災復興祈念大会、
全日本実業団女子駅伝。
そっかぁ~、
師走だから走るのが多いのか~♪
ところで応援、間に合ったのぉ~?
今回はFC2の方たちとのオフ会かしら。
なんだか楽しそう~。
なばなの水上イルミネーション、
観にいけるといいですね~!
今日は『駅伝カーニバル』に
行きよるんじゃがね
遅刻じゃ
同僚が走るけえ応援するつもりなんじゃが
終わってしまいそうじゃ
走って!急いで!
師走って感じじゃろ!
じゃあの!
去年は見ましたよ。
写真は全部ピンボケでした。
10時過ぎに向かいます。
いっぱい楽しんできてくださいませ~ね♪
なばなの里って今ウインターイルミネーション開催されてるんですね。
全国最大の水上イルミネーション綺麗だろうなあ~、
是非ともお土産にお写真をお願い致しま~す♪
日曜日は寒さ厳しくなるようだから
体調管理に気をつけながら行ってきてくださいね
お元気になられてよかったです。
これからの季節、
気温の変化で血圧はすぐに変化するので、
好きなお散歩にも気をつけてくださいね。
冷たい水で手を洗うだけでも20ぐらい高くなるそうですョ。
お互い十分気をつけましょうね~。
月曜日の夜に名古屋を立って帰ってきます。
夜は高速が安いからね。
時間が有ったら菜花の里へ行って来たいです。
行けたら写真アップしますよ。
名古屋でミニオフ会の予定。
こんばんは~
お気遣い有難うございます。
お蔭様で何とか元に戻りました。
母方の家系が高血圧なのでちょっと心配で脳神経外科で検査を受けました。
結果は異状なしホッとしております。
明日からは寒さも厳しいらしいので、早めに解って良かったと思ってます。
ご心配をお掛け致しました。
obichanさんもお寒さお気を付け下さいね。
今週は大阪のTV番組が、ポリオのニュースで
神奈川県のことを含め、毎日のように流れていました。
聞けば、単体で研究していたものが、4種混合としての方が都合がいいと変更したらしいです。
が、やっぱり今までの3種を既に終えた人用に単体の接種も必要ということで
単体の方は後回しで作ることになってるようです。
「そんなこと当たり前やん、先に単体で接種の方が速いやろ~!」
って思わずTVに向かってつっこみました。
それよりも、今、なぜ輸入をしないのか、
神奈川県の知事さんのいうことは尤もだと思いました。
来年の秋までに、また被害者の子供が出る可能性があるということですからね。
兎に角、ryou父ちゃんは
丈ちゃんのために面倒でも頑張ってくださいね~!
お詫びのコメントをありがとう~!
お身体大丈夫ですか~?
このところ気温の変化が激しかったものね。
今年は年中、気温変化の激しい一年で、
体調管理の維持が結構大変でしたね。
昨日、一昨日はジャケットもいらないぐらいでしたが、
この週末はまた冷えこむようです。
まだまだこれからが寒さ本番、
油断しないように気をつけてください。
無理しないよう、お大事に~!
神奈川県のポリオに関する情報ありがとうゴザイマス。
完全に見落としですね~。
予約は面倒ですが茅ヶ崎はある意味近場なので申し込むメリットはあるかなぁと思ってはいます。
ともあれありがとうゴザイマス
最初に謝ります。
ご無沙汰している間に頭が可笑しくなって春ちゃんのコメントを書いてしまいました。
とても失礼な事をして申し訳ございません。
この所体調を崩して休んでおりご無沙汰いたしました。
やっと少し快復しぼちぼち書き込みをしてますが、
こんな間違いをするようでは未だ快復とは言えないかも・・・
ホントに申し訳ございません。削除して頂けたらと思います。
春ちゃんには又改めてお伺い致します。
ドジな私をお許し下さい。
楽しかったようでよかったね~!
家族みんな運転できるって心強いね。
私は結構運転は危なそうって
自分でも思ってたから
結局は免許取らずじまいだったなあ。
今の京都は紅葉まっさかりなのに
行けなかったのはホント、残念でしたね。
でもいいお天気に恵まれて
富士山が観れたのはラッキーだったかな。
兎に角ご無事でご帰還、何よりでした。
またこれからもよろしくね~
暇な日でも エエ日にしてるんやね。
今、ブラッド・ピットやったら、
メジャーリーグ、アスレチックスの
GM役を演じる野球映画かな。。。
ふ~ん、映画かあ…
息子と行ったきりだなあ、、、
成り行きまかせの一日、
気の向くまま 足の向くまま
お天気まかせ。
そんな気ままな時間の
潰し方もいいねぇ~~♪
出発は大雨の中、そして御殿場から沼津までは激しいミゾレ
でも、幸いここ3日間はとてもいいお天気
ナイスなドライヴになりましたよ~
道中も彼が背中に貼ったホカロンが熱くてたまらんと言うものだから
東名に入ってすぐ海老名SAに緊急ピットイン
その後はなにごともなく牧の原SAまで一気に…
珍しく景色のいい浜名湖SAはパス
岐阜の養老SAまで走って味噌カツ定食を頂いて
あとはまた大津ICまでただひたすら…
ドライバーは3人居るから全然不安なし
でも、やっぱりわたしがハンドル係
ただお
それでも、ちょっと前に本格改修をしたせいか
とても快調、気持ちのいい走りでした
ただ、いろいろあって、ついに京都巡りは断念
それだけが心残りになっちゃいました
ホテルもとてもステキだったし、美味しいものを頂いてお歌も歌って
とても楽しい3日間でした
結局
エエ日じゃった
ぶらぶらと携帯ケースなんか
買いに難波に行ったんじゃ
雨が降りだして
人が心斎橋筋になだれ込んで
映画館へ逃げ込んで
『ブラットピット』に
成りきって二時間
男気を上げて
映画館を出て…
イタリアンバーで
チビチビやりよるんよ
エエ日じゃった!
奈良だと近く感じちゃうからやっぱり遠足でしょう。
お伊勢さんでは、朝日を拝むのはどこの修学旅行も同じなのね~(笑)
でも、お土産…何買ったか忘れちゃったナァ。。。
私もパール関連だったと思うけど…
まるちゃん、凄い、覚えてるのね。
柿の奈良漬っていっても
たぶん青いのを使うと思うんだけど、
スイカも大きくなる前の青いのんだし、
奈良漬って味があんまり変わらないのよね。
ほんのり素材の味がわかるぐらいよね。
そういえば、人参もゴボウのそうでした~!
3月までの予約が載ってましたョ。
郵送してから向こうからの連絡で予約場所の確認だそうです。
もしも近くでないなら、民間の方が早いかもしれませんね。
でも不活化ワクチンにするという揺ぎ無い考えは凄いです!
子供を守るのは親だけですからね~、
竹ちゃんへの最善の道を選んであげてくださいね~。
かわいい偽パールの小物入れが気に入って買いました
早朝に起こされて夫婦岩の朝日観賞
みんなで歩いて行って・・・
曇ってたように思います
奈良は、秋のバス旅行かもしれません。。
懐かしいです~
柿の奈良漬は、ほとんど柿の味はなく癖のない奈良漬の味でした
ほんのり甘いのかな~
先日、懸案の 肺炎球菌ファイナル接種しました。
これで私の中で勝手にポリオの前に済ませておくものリストの最終が終わったことになります。
いよいよ本丸の不活化ポリオです。
(いろいろ情報ありがとうございました。)
しかし、神奈川県、不活化ポリオの単独実行を打ち上げたもののその後がいまだに・・・ない
9箇所の保険事務所中の5箇所で実施とかいいつつまだその5箇所がどこかもわからず・・・
これなら民間の個人輸入ワクチンの方が早いのかなとまたもや考えを変えようとしている私。
ともかく最善の道を模索します。
嫁いでからというもの日々の練習で、
強くなったみたいで~す。
でも、まだまだ一番の下戸です。
ダーリンは酔わないから普段は飲まない、
もっぱらアッシーくんで~す。
いよいよ明日からね~、
旅行の荷物って車だとついつい積み込んじゃうね。
道中は一人じゃあないから楽しめそう~
今回は結婚式かな~?
お祭り騒ぎが好きな春ちゃんのだから楽しみね~♪
ま、ごゆっくり楽しんできてくださいませ。
気をつけていってらっしゃ~い!
雪が降らないように祈ってま~す。
楽しいことは一人でも多い方が楽しい
オビちゃん、うらやましいよ
ええっ、オビちゃんは
ってことは、ダーリン様はお飲みにならないってこと?
それっていいだろうね、なにかと楽だわ…
でも、ダーリン様とてもいい方のようね
ゴム入り…ですかぁ、ありゃ危ないね
ごめんね、まさにその通り
髪、やっとさっき帰って来たばかり
荷物作りもまだ途中なんだけど
ドレスにシューズにと自分のものだけで大変な大荷物
途中で
長い話もしたかったのだけれど
勝手ながら、それはまたいずれ
明日から交信途絶になりそうだけど
来週、またよろしく
お風邪召しませんように
ガンバってくださいね
おやすみなさ~い
コメントいつもありがとう!
まだ義姉もいらっしゃるのよ。
戻ってきて姑様とご一緒してくださってるから
私は普段からたま~にお
ダーリンは呑まずに帰っちゃうからつまんないって(笑)
自転車で帰れる範囲内だからこういうとこがいいね~♪
>あ、そりゃダメだわ、絶対ファスナー壊れる
あはは・・大丈夫よん、
ゴム入り穿いてるから(笑)
明日は、春ちゃんは週末の準備に大忙しかしら。。。
くれぐれも
おお、師走はお誕生日X2+クリスマス+お正月
息子さんお二人、そして彼女さん
ご夫妻におばあちゃま
いいなあ、楽しそうな光景が目に浮かぶわ
賑やかなのがなんたって一番
そりゃもう、来年だって、それから先だって
おせちしっかり用意しなくっちゃ
あ、そりゃダメだわ、絶対ファスナー壊れる
お姑様、もうすこしの辛抱
でもよかったね
本当にお幸せよ、オビちゃんは
こんな幸せ、しっかり味わってね
おっほっほ~(お代官の雄叫び~)
気にしないでいいわよ~ん。(笑)
そうじゃあないかなって思ったわ。
一人でドライブよりも楽しそう、いい思い出できそうね~!
スシローって奇遇だわ~、うちも昨日行ってきたところ。
私はくら寿司かかっぱ寿司しか行ったことなかったから、
珍しくダーリンが誘ってくれたのよん。
うちは息子二人とも12月がお誕生日!
クリスマスやらお正月やらのケーキやご馳走づくめ、
毎年、後半は太らないように気をつけなきあ大変なのよ~。
彼女が御節食べたいとかで、
昨年の年末とお正月は結局うちで過ごしたわね。
この間、来年も御節、宜しく~だって!
ご心配ありがとう、
姑の骨折はやっと治りかけてます。
義父が亡くなる前からだから2年かな。
でも、まだコルセットが取れなくって残念がってるのよ。
思ったよりも手術がうまくいって、
元気に歩けるようになったからよかったです。
春ちゃん、私はいい家族にめぐりあえて幸せよ
最後の三行、お代官様、なにとぞお目こぼしのほどをお願ぇいたしやす
金曜日からどっちみちわたしたちも関西まで
それに同乗して東海道を走ってみたいってことで…
そうなんでしょうね、義母さまも寂しいのよね
いまや義母さまだけになってしまった芦屋の家
大き過ぎて今どき売るに売れず、切り売りも出来ず
さりとて空き家にもできず
そんな家の中にポツンとひとりで暮らしていた
らそりゃ寂しいでしょうよ
はいはい、左様でございますわね
ご指導ちゃんと有難く拝聴しておりましてよ
最初のうちは遠慮していたんでしょうが
見るに見かねたのか、だんだん本音が出てきて
厳しい~
でも、スシローが気に入って、だからこのところ
回転するお寿司しっかり頂いてます
オビちゃんのお宅、クリスマス楽しみですね
息子さん、彼女さん連れていらっしゃるなんて…
ご自慢の鮭そぼろの押し寿司、なんだか聞いた
だけで美味しそう
レシピ、教えていただきたいわ
でも、お姑さま、圧迫骨折で治療中でいらっ
しゃ
るなんて大変じゃありませんか
お気をつけなくては、無理なさらずお大切に…
オビちゃん、お幸せなんですね
うちのお姑さんもというのに、
少し動けるようになったからって
しようかなって張り切ってらっしゃいます。
誰かが傍にいるって温かいものね。
何かとおっしゃるのも家に帰ればしゃべれないから…
まあまあ、春さん、有難く拝聴してさしあげてくださいな~♪
うちのお姑さんも圧迫骨折治療中というのに、
少し動けるようになったからって
ご自慢の鮭そぼろの押し寿司しようかなって張り切ってらっしゃいます。
今度クリスマスにうちの息子が彼女連れてくとかいってたわ。
ご無理なさらなければいいのだけど…
なんだかあわただしくなりましたね…
お義母さま、二日とかの予定だったはずなのに
まだいらっしゃいます。
日頃は大きな家の中で一人暮らしだから、
こんなマンションででも、わたしたち夫婦と一緒
というのがとても嬉しいのだとか。
お正月もここでしようかな…って、おいおい
でも気持ち分かるんですよね~、
居てくださると、それはそれでなにかと便利だし、
お姑さまだというのに、わたしにはなんだか一
番気の置けない人かな。
でも、そこはさすがに関西の方、
春さん、ポリの袋はほかさんと、ちゃんと洗うて、
こうしてちょっ洗濯ばさみで…とか、結構厳しい。
さあて、資料は出来上がったし、届けてすんだら
クルマ磨かなくちゃ…
では、本日はこれにて、
オビちゃん、みなさま、おやすみなさい
祝 勝利
やったね、おめでとう~!
スポーツ観戦は
TVでも観る時間がないから、
あんまりよく知らないんだけど、
そっか、監督変わるのね。
よかったね、
最後の試合勝利を飾れて!
そうそう、その調子~
来年も応援、ガンバレ~!!
自分の家の家事をお義母さまに任せられるって、
素敵ないい関係ね。お仕事してようがしてまいが、
ほったらかしだなんて怒る方もいらっしゃるもの。
母って子供のことはいつまでも気になるものなのね。
任せられると結構嬉しいみたい。
うちの姑も私にお母様がいない分、申し訳ないけど
一人じめできるから嬉しいってよく言ってらしたものよ。
この忙しい師走にまた関西までおでかけって大変だわね。
お仕事もあるし、クリスマスイベントもあるし、家事も~、
考えただけで焦る~~!
お互い体調に気をつけてなんとか頑張りましょうねー!
サンフレッチェ広島
最終戦勝利じゃ
スカパで観て感動したぞ
チームを離れる監督や選手と最後の試合
涙涙じゃった
来年こそ
関西エリアのアウェー戦
勝つぞ!
今は身を切るような冷たい北風が…。
わたしはというと、家事一切をお義母さまにあずけて
ただひたすら懸命にお仕事中、ただしちょっと休憩
一杯のコーヒーが張りつめた気分をほぐしてくれます
まかしときぃ、この家のことはなんでも知ってるよってな…
とかなんとか言いながら、春さ~んお醤油はどこや~
ごま油は~、七味は~、いったいお義母はん何作ってはんねん
でもさすが、お義母さまが作ったお料理はどれも美味しい
後片付けやお皿洗いまでお任せして、でも彼女も嬉しそう
なんやかや、甲斐々々しく息子の世話も焼いてはるわ
十二月はとても忙しい月、近々また関西まで走らなくてはならない
お願い、雪だけは降らないで、スノータイヤ無いんだから
ああ、もう九時半を過ぎちゃってるんだ
オビちゃんもうお寝んねしたのかな
明日もお仕事なんでしょうね、大変ね
風邪なんか引かないでね~
ホント、師走というだけでなんだか焦っちゃうね~。
まるちゃんの誕生日は息子と一緒なので
知ってるけど、読み違えちゃって2日の今日、
娘さんもそうだったかなって勘違いしちゃった~。
デコレーションケーキの丸ごと独り占めは
みんなの楽しみなので、まだまだ継続しま~す
最近、マイコプラズマ肺炎が流行ってるそうですので
気をつけてあげてくださいね。
>ブログとか政治利用されるのは好きでないので、政治の話はしない方針
そうだったんですね~、
方針をさし措いてのコメントを有難うございます。
選挙というと誰がなっても一緒だから興味ないっていう言葉が毎回聞こえてきて、
それでいて文句ばっかりいう人たちに矛盾・憤りを感じていたものですが、
今回は選挙権をしっかり行使することの大切さを、市民にわかりやすく
橋下氏が訴えていらっしゃったことが印象的でした。
変える力がみんなにある、そのとおりだと思います。
どこまで変われるかはわかりませんが、
これからしっかり見ていくことも大事ですね。
12月に入って、急に慌ただしくなりました
誕生日月は、娘じゃなくて私なのです
クリスマスに年末に
楽しい事も沢山だけど、する事も沢山
今年もあっと言う間に終わりそうです
年々、早く感じるのは歳なのですね~
息子さんと私、誕生日が同じでしたっけ?
いつもの一人ケーキ
ついに今年も最終月に突入ですねぇ~。
ご無沙汰しておりました。
ここのところ急に寒くなり
布団から出るのも辛くなっておりますが
丈ちゃんが朝から元気なので逆に起こされています。
大阪の選挙は全国の注目もありましたからね~。
ブログとか政治利用されるのは好きでないので、政治の話はしない方針なのですが、
選挙権をしっかり行使するってことは本当に大切だと思うので、そういう意味で今回の選挙は良かったのかなと思います。
これが一過性のおまつりではなく
大きく日本を変えるうねりになれば良いですね。
橋下さんがだめだったらまた変えれば良いのです。ようは、変える力がみんなにあるんだってことがわかることが大切だったと思います。
遠く離れているとそういうところがいいなって思う。
なんたって旅気分を味わえるのがいいなっ♪
うちは自転車で10分ぐらいだもの。周りに楽しめるところもない。
あ、迎える方だったね。
少々は気を使うけどたまにだから楽しいよね。
うん、今は鍋が一番ね。
身体も心もあったまるよね~♪
大変だけど、おもてなし頑張ってね。
まあね、どんなに笑われようと、
春は天然ウナギだもんね
あしたあたり、お姑さまが拙宅に…
なんでも東京で会合があるとかで
ついでにお友達と観劇もするんだとか
今なら新国立劇場あたりかな
二晩ほど東京に泊まるとおっしゃるから、
だったらわが家へ…とお勧めしたら
そう、それじゃあそうさせて…とあっさり
やっぱり息子の顔が見たいんだろうねえ
さあ困った、なにを用意しようかな
やっぱり鍋物かねえ
春ちゃんは春ちゃんだからね!
えっ、フォローになってない・・?(笑)
そっか~、日本のウエイターレースは
まだまだこれからの発展が楽しみ~ってところね。
府知事も大阪市長も決まったよ~♪
橋下氏は根回しが効いていたみたいでしたね。
平松氏はかなりお疲れだったみたいですが、
お二方とも今回はホント大変な頑張りだったと思います。
今回「嫌なら白投票でもいい」と言う橋下氏の言葉に感動しました。
若者や無党派へのものでしょうが、
参加する意義を教えられたって言っていたもの。
さあてと、これからの大阪どうなっていくでしょう・・
とりあえず、
橋下氏には有言実行を目指して頑張って戴きたいです。
ウエイターレース、カフェなどのギャルソンたちの技術向上を目的として、
パリで始まり、これまでパリの人気の恒例行事のひとつ、
でも、今日では世界各地で行われているとか、
今年のパリでは、かのフランス革命で有名なバスティーユ広場に近い
ヴォージュ広場で5月に行われたとか。
もちろん無事に、なるべく速く既定のコースを走り切らなくてはならない、
でも、トレーに乗せたビール瓶を落とさなければいいというものでもない、
ビール瓶を乗せたトレー片手に、いかに粋に運べるかも大切なポイント、
でも、今回の日本のレース、いくら初回とは言っても、
ちょっとまだまだって感じだったわね。
ところで大阪市長、きまりましたね、
皆さんはどちら派だったのかしら。
あらら、またお馬車がかぼちゃに…
皆さま おやすみなさ~い
見事な紅葉、京都の秋を堪能させて頂きました~♪
お写真も一杯で流石ですね!
お返事の方はいつでもご自分の都合いい時にされたらいいと思いま~す。
あんまり気にしないでね。
では、おやすみなさい。
新幹線では駅弁食べるほう?
選挙行ってきましたョ。
私が寝る頃開票、起きる頃には
大阪の知事・市長決まってるよね、たぶん。
いずれにしても済みよい大阪になるといいな。
期待半分、不安半分です!
留守にしてましてコメント頂きながら失礼いたしました。
京都の紅葉が見たくなり突然行ってきました。
今年は遅いとかあと1週間後ぐらいがピークなんだそうです。
でもそこそこ楽しんで参りました。
京都の紅葉は色が綺麗で憧れでした。
この辺の紅葉は何時の事やら多分12月の中頃ではないかと思ってます。
お忙しい中訪問して頂き有難うございます。
横浜のウエイターレース? 気になったのでぐぐってみた。
「観光地に住んでいます in 横浜」様ブログを参照させて頂きました、ありがとうございます。
トレーは片手で持ち、トレイからグラスが落ちて水がこぼれたらスタート地点に戻り
水を入れなおし、ボトルが割れた場合は失格というルール。
日本での公認レースの開催は今回が初めてだって!
これは面白そうなレースね~、とっても楽しそうだわ。
あ、そうだ!
今日は選挙でした、行かなくっちゃ~!!
春さんには
笑わせてもろたわ
しつこいと嫌われるけえ
この辺にしとくけど
大阪はこの週末は選挙で賑やかじゃったろー
はやけりゃ今夜わかるんよね!?
オイラは
スポーツの秋と食欲の秋を
広島で楽しんだわ
今、新幹線で移動中じゃけえ
落ち着いたらブログにアップするわ
じゃあの
なんでぇ、なんでぇ、
…こりゃ新スレ立ててもついてこれんで多分、きっと、絶対!…だとぉ
でも、多分、そうかも
遅れてる…といえば、大阪マラソン、リディア・シモンさんが優勝したんですってね、
あの方、小柄だしキャリアも長い、それでも頑張っているんですねぇ。
横浜の山下公園も女子マラソンだとかウェイターさんたちのレースだとか賑やかでしたよ。
好んであっちに留まってるって思ってたの。
今回は一ヶ月かぁ・・
次は新記録目指して頑張ってもらいましょう♪(笑)
Obiちゃん
こりゃ新スレ立ててもついてこれんで
多分、きっと、絶対!
ブログ記事内の一番下の
≪曽根崎心中の由来... | トップ |(後のページ)≫
↑コレの真ん中、「トップ」をクリックすると記事一覧の概要がでてくるのよ。
その最初に「ご訪問者の皆様へ」ってコーナーにバナーでリンクしてるから、
そこから好きなところに飛んでくださいね。
ブログコメント欄には100〆などないから自由気ままに書き込みどうぞ~♪
改めまして春ちゃん、ようこそ「おしゃべり広場2」へ!
どうぞよろしく、お気楽に書き込みくださいな~♪
さがし、さがし求めて~
ひとり、ひとり彷徨え~ば~
オビちゃん、皆さま、よろしくお願いします
どっかで打ったみたいで力が入らない。
肩もこってる気がする、運動不足かもね。
インフルエンザも予防接種もしてるってホント小学生みたい。
でも、ちゃんと自分のからだ、管理してるからえら~い!
>今夜もアルコール消毒じゃ!
なんかちがう…ような
まっ、ストレス溜めないのも健康管理のうちじゃけんね~♪
まだまだこれから寒くなるから油断しないようにね~♪
おひさのコメントありがとうねっ!
風邪ひいてない?
取り巻きの連中は咳込む連中が多くて
厳戒体制で防御しよるんよ
インフルエンザの予防接種うけて
通勤はマフラーして
不味い!と思ったらイソジンで
うがいして
まるで小学生並みじゃ
一人で寝込むん辛いけえね
今夜もアルコール消毒じゃ!
じゃあの
大阪も昨日は一日中大雨、今日は夜明けから晴れ!
うちもようやく肌布団から冬用布団に変えたのでカバーの洗濯しましたョ。
今日はまだ温かいけど、
紅葉のときにはもう冬になりそうですね。
この冬はやっぱり気温差の激しい冬になるらしいです。
とりあえず、お互い体調管理に気をつけましょうね~♪
昨日は凄い嵐 雨も風も酷く 朝だけチョット散歩したものの 後は籠りっきり・・・
これも自然の業 逆らえないですよね。
今日は嘘の様に晴れ渡り朝から洗濯に追われてます。
先日の寒さは嵐で吹き飛んだみたいで23度ぐらいの気温で暑いです。
こんな具合では紅葉も未だ未だの感じです。
うちはマンションなので、いつもコタツだけです。
大阪の冬は結構暖かいので過ごしやすいです。
今日は蓮根入りこま切れ肉のハンバーグなるもの作ってみましたよ。
さつまいもは義母宅で戴いてきたところです。
話題の二品がピッッたりでびっくりしました。
ryouさんもお元気そうでなによりです。
今年は暑い日が多すぎて秋が短かった気がします。
今日、札幌では観測史上最も遅い初雪とのこと、もう冬模様ですよね。
今年はうわさの1073R-1ヨーグルトで、インフルエンザ予防心がけてみます。
ryouさんたちも風邪を引かないように気をつけてくださいね。
思ったとおり二人の一騎打ちョ~。
でも意識しすぎ感がありすぎる演説も聴きづらいものあるわねえ。
ニュースで毎日のようにやってたら嫌でも聞こえちゃうよ。
ルーちゃん、誰だってたまには暇をもてあそばす時もあるよ~♪
自然散策でいろんなところ散歩するのって健康に一番いいし気持ちいいね~♪
滝のしぶきはマイナスイオンで癒されるらしいのよね。
ああ~、年々自然が恋しくなりま~す。
エール&コメントありがとう~!
もうストーブが必需品になってしまいましたね。
芋掘りで、レンコン掘っている時間がなくなっちゃいました。
すっかり寒くなりましたが如何お過ごしでしょうか。
最近最寄り駅では新たにショッピングモールができたりと賑やかなさを増しておりますが、私自身はマイペースで生活しております。
お風邪などめしませぬよう。
寒かったり暑かったり気温に振り回されている毎日です。
大阪は先日のマラソンで賑ったと思ったら、今度は選挙で賑やかそうですね。
私たちにはあまり関係ないのに毎日のニュースで報じられると何となく惹き付けられてます。
暇人だからかしら?
土曜日滝を見て来ました。政界の事より私には自然が1番の様です。
相変わらずお忙しくて精力的に動いているobichanさんにエールを送ります。
そっちはもうそんな時期なのね~。
大阪は真冬でも交換無しでも大丈夫なのよ。
高校見学会かぁ、会社でも皆そんな話してたなあ。
お医者さんに恩師のリサイタルに相変わらずのお大忙しだね~♪
これから寒くなるから風邪ひかないように、
身体を壊さないように気をつけるのよ~!
忙しい中きてくれてありがとうね。
私は明日はやっと休みだから今日はゆっくりしてるの、また来てね~!
くぅの週末は年末まで大忙し。明日は高校見学会に医者、明後日は恩師のリサイタルとこの週末も飛び回ってます
期待のネオン散策かないましたか?
私は急な仕事が入って明日もお仕事です。
折角休めるとおもったんだけどなあ・・残念!
今、出張先からじゃ
出張先の楽しみはネオン散策じゃが
それがデキンカッタわ
明日に期待じゃ
じゃあの!
もう、暦上は冬! 寒いはずよね。
こっちの気候が変だったから、体調崩してる人多くって、
昨日、今日とあっちこっちの事業所行かされてる。
でも何処にでも顔見知りがいるから結構楽しい!(笑)
>浮世絵そのものを見るだけで満足してる状態・・
それでいいんじゃあないかな。。。
観るだけで満足できるものがあるってことも素晴らしい!
心に何かしら思うもの、感じるものがあるのでしょうね。
極める極めないってのはそれなりのプロに任せればいいのよ。
趣味で十分楽しめるんだから~♪
私も昔はそうだったし、観てるだけでよかった。
今は浮世絵の挿書きとしての文字が読みたいという
新しい目的が見つかったから、何が書いてあるのか読みたい一心!
あるいは作者の意図を見つけたい、たとえば、
役者絵を描くなといわれて落書きならいいだろうというような
反骨精神めいたもの、笑いを込めた風刺絵、
動物になぞらえた人物画など面白いものもあるのよ。
私の勉強は全てどこかで繋がってるのね、だから面白い♪
さあてと、次はどんな趣味に繋がるかな~、
なあんてね、自分のできる範囲内でいろんなこと楽しんでま~す♪
ルーちゃん、自分の思うまま、気楽に往きましょうね~!
先週は夏日なんて11月なのに~っていってたけど、
今日、半そでを直してやっと本格的に長袖出しました。
もう、今年も2か月ないね~、
街はちらほらクリスマスの電飾になってきたよ~♪
風邪ひかないように気をつけてね。
今日は晴れているのに風が冷たく散歩するのにポッケに思わず手が入ってました。
そう言えば立冬でしたね。
色々お勉強を為さっていらっしゃるobichanさん
春ちゃんの所で浮世絵のお話を為さっていましたね。
浮世絵 私も好きで展示会などがあると見に行きますが、
深い事は何も解ってないのですが、
浮世絵そのものを見るだけで満足してる状態・・
今私の携帯に写楽の役者絵が下がってます。
もっと詳しく知りたいと思いつつ勉強不足・・・
何事もこんな調子ですので中々極めが出来ないのです。
そんな事で宜しくお願い致します。
昨日の晩から札幌も急激に寒くなってきたよ。
ここんところ、寒くなかったから「冬はまだ
先かなー」なんて思ってたけど、もう11月
なんだもんね。
そろそろ、裏庭の花の冬囲いしなきゃいけないわ。
んでは、またコメしまーす^-^/
1時間ぐらいで気づいたからセーフだったけど、
それからは
「ちゃんと閉めたか確認すること!」
って扉に張り紙してる(笑)
今は冷凍技術が凄いから
何でも美味しいよね~。
ま、買いすぎないようにね~♪
今日は忙しかったわ
今朝、ブーンって音で目覚めたんよ
(5時30分)
何かって?
冷蔵庫の音じゃった
よう観たら・・・。
冷凍室の扉が開いとるんよ・・。
要は、フル稼働した音じゃった
もちろん中のもんはだめじゃし
かと言って冷凍室の霜が全部解けとる訳でもないし
朝からYoga予約してるし・・・。
安い冷蔵庫じゃけえ霜取り機能無いし
昼から霜取り作業じゃ
鍋に湯を沸かして冷凍庫へ
3回繰り返してやっと綺麗になったわ
週末は冷食買いにいかんとね
じゃあ
普段と違った地域のイベントにはどんどん参加して情緒を育てるべきですね。
子供連れは特に声をかけられやすいから、
一番大事な人付き合いや人との係わり方が自然と身につきますね。
親も子供のことが一番自慢しやすいのでしゃべりやすい!(笑)
11月3日、文化の日は毎年恒例の剣道大会!
私は毎年休日戴き、年に一度のボランティアスタッフです。
過去に子供たちがお世話になっていた恩返しです。
子供が卒業してからも続いている方は年々少なくなっていますけどね。
では、今日も一日頑張ってきま~す♪
ryouさんも丈ちゃんとお休み満喫してね~!
明日は文化の日ですね。だからと言って文化的イベント企画してませんが(^_^;)
でもお休みは満喫する積もりです。
丈ちゃん連れてお出かけする口実増て、たのしいです。
丈ちゃんより親が楽しんでるという噂も有ります。
あまりだらだらスクロールするのも大変でしょうからね。
後は好きなところへ書き込んで頂ければいいかな、と思っています。
gooひとことと違って、かなりのコメント数、文字数が可能のようですからね。
>コミュニケーションとしてgooIDを使った
メール交換が一般的だったようです・・
でも、gooIDのメール戴いたのは、いちごわさびさんだけでしたョ。
私自身もブログ上からメールまではなかなか出せなかったなぁ。
ブログ上の「メッセージを送る」というのも
今は表示をするかしないか選べるようになって表示してない人が多いですね。
実は私もこの広場を提供する前は隠していました。
gooIDはブログと繋がっているから丸見えなので、メールを悪用する、
というよりgooIDを悪用する輩が増えてきたんですよ。
私も登録してないのに出会いサイトらしき所に
自分のIDが紹介されていていたのでびっくりして隠すことにしたんです。
あ、わさびさん、
そういうことなので前のメールアドレスでは届きません。
ブログ上のメールから新たに届くようにしてますので宜しくお願いしますね。
それから、、、確かにわちゃびんのブログは長い!!(笑)
しかもいろいろな情報が一気に書かれているときもあるので最後まで読んで
しまいますが、毎日更新を心がける人にとっては長いのは苦手なのだと思います。
っていうか~、ゆっくり時間あるときしか覗けな~~い♪
大阪マラソンは今年初めてで、スローガンである「みんなでかける虹。」は、
「虹をかける」の「架ける」と「走る」の「駆ける」を掛け合わせたもの。
チャリティーや震災募金なども行われて、ボランティア団体などの応援が凄かったです。
皆さん本当に様々な思いで本大会に望まれ記念になった事と思います。
大阪の知事と市長については、
これからの行方(選挙も含め)が気になるところです。
≪大会結果≫
1.出走者
マラソン(42.195km):27,161人+チャレンジ(8.8km):2,002人 合計:29,163人
2.完走者数
マラソン(42.195km):26,175人(完走率96.4%)+チャレンジ(8.8km):1,996人(完走率99.7%) 合計:28,171人(完走率96.6%)
3.沿道応援者数 1,008,500人
【マラソン男子の部】
1位:エリジャ・サング(KEN/ミズノレーシングティーム所属):記録2時間12分43秒
2位:アレクセイ A ソコロフ(RUS/ミズノレーシングティーム所属):記録2時間13分15秒
3位:サリム・キムタイ・キプサング(KEN/ミズノレーシングティーム所属):記録2時間14分18秒
【マラソン女子の部】
1位:リディア・シモン(ROU):記録2時間32分48秒
2位:嶋原 清子(東京/セカンドウィンドAC所属):記録2時間33分36秒
3位:吉住 友里(大阪/大阪長居AC所属):記録2時間40分31秒
【車いすの部(男子)】
1位:廣道 純(大分):記録1時間33分43秒
2位:北川 秀夫(兵庫):記録1時間36分17秒
3位:高原 圭司(岡山):記録1時間36分17秒
【車いすの部(女子)】
1位:正中 かおり(兵庫):記録2時間17分20秒
広場2が出来たんですね♪
コメントがどこまで続くのか? は
知りませんが、かなりの桁まで出来るようですよ
(3とか4とか、どんどん増えるのかな?)
で・・ gooブログはキーワード検査行くや
ランダムで自分の気に行ったブログを見つけたら
コミュニケーションとしてgooIDを使った
メール交換が一般的だったようです・・
でも・・ 今はgooIDもあまり使われていないようですね
というか、短文が流行っちゃって
長文のブログは、時代遅れになりつつあるとも・・
私の分など、長すぎるのですが(爆笑)
なんか短文では伝わらないような気がするのは
年よりの発想になっちゃうのでしょうか? (*^_^*)
マラソン今日のTVでやってました。
凄い人人ひと・・・スポーツと言うよりお祭りですね。
知事も市長もこの時ばかりは にこやかに談笑 握手 ほんとに楽しそうでした。
この時ばかりは選挙の事も忘れて・・・
お天気にも恵まれ皆さんが楽しめたのは素晴らしい事です。
これからも続けて欲しいですね。
これではれて、気分共々正式な夫婦になられたことでしょうね。
これからは辛苦を共にできるご夫婦になってくださいね。
末永くお幸せに~
無事に披露宴を挙げることが出来ました。
梅田にあるANAクラウンホテルで挙げたんですよ
間違えて申し訳ないです、ごめんなさい。
お昼過ぎから雨になりましたが、7時間で終了。
以降は記録には残らないとの事ですが、完走すると心に残る記念になるでしょう。
周りの応援が凄くてランナーの方々が力になったと言っていました。
アンパンマン、食い倒れ太郎、太陽の塔、ドラえもんなどのランナーも走ってました。
チャリティーを含んだ市民マラソンとのことで寄付も行われるそうです。
大阪マラソンはお祭り、盛況に終わりましたョ~♪
大阪マラソン、朝の9時ごろからスタート、先頭集団は6人、
招待選手のエチオピア2人、ロシア1人、日本人2人、一般人の1人が健闘中だそうです。
只今、洗濯しながらTVで応援中で~す♪
現場では昨日からいろいろ催しがされているようです。
私の仕事は朝の内で終わりますが、それから家事をしながらいろんなことしてますね。
土日は洗濯が2~4回、けっこう大変です。
こちらこそいつもコメント有難うございま~す。
スポーツの秋ですね。
そちらは大阪マラソン賑やかでしょうね。
私は今野球観戦しながら書いてます。勿論TV観戦ですが・・・
でも野球などは場所が決まっているのでその場だけの混雑で済みますが
大阪マラソンとなるとそれはもう想像も出来ないほどの賑いでしょうね。
私もスポーツは好きなので球場えもまいります。
obichanさんはお仕事忙しいのですね。
お仕事も趣味も様々な事を為さっていながらコメントもしっかり下さってホントに有難うございます。
京セラドームは都市対抗の野球かな、なんか混雑しそう~。
私は仕事、忙しくなりそう~~!
明日は交通規制のため、ドライバーさんが大変そうだわ。
ま、ひろちゃんはしっかり応援・観戦、楽しんできてね~♪
26日の水曜日には木枯らし1号が吹いたとか、
大阪も一番の冷え込みでしたョ。
信仰心が有る訳でもないのにお寺巡り~って良くわかります。
私は奈良でしたが、近くにあればつい寄ってしまってました。
現在の住んでる所はお墓がないと寄りにくい所が多いので足が遠のいています。
こちらこそ、勝手ながらリンクさせて頂き感謝です。
わざわざお礼頂き有難うございました。
スポーツ真っ盛り
(都市対抗 大阪マラソン)
明日も忙しいで!
路上からのマラソン応援と
京セラドームへ観戦と・・。
もちろん
昨日今日と急に気温が下がり 朝お布団から出るのが嫌な日になってます。
でも日中は綺麗な青空 イッパイの陽光に遂ふらふらと出かけてしまい今日も又鎌倉・・・
何故か青空を見るとお花が見たくなるの 信仰心が有る訳でもないのにお寺巡り~~
先日はご丁寧なご紹介を頂き有難うございます。
お礼を申し上げるのが遅れてしまいました。ご免なさいね。
「ひとこと」はブログのない人にとっては最高のところでしたね。
自分をよく知ってもらえることができたのですから、
ファン心理としては嬉しかったでしょうね。
SNSもgooから離れると、登録するのにわざわざ誘わなくっちゃ
ならなかったり、行ったり来たりのできない人には気の毒って思っちゃう。
だから、直接ブログ上でのおしゃべりが一番かな・・ってね、
obiログに興味もって来てくださった方全員にお話できる場を提供したかったのよ。
それがココを作った一番の理由。
ナリンちゃんとこんなふうにお話できる場を望んでいる人、けっこういるかもね。
ブログ紹介は「隠れ家的に・・」っていうから少~し控えめにしたの(笑)
できたら、またリンクさせて戴きますね、楽しみにしてま~す♪
ブログ記事の方も読んでくれてありがとう。
古文書は興味あるものから(読めるもの)から覚えるのも一つの方法かなと思ったのよ。
残せたり、ブログ更新が反映されたりでまだ完
完全に機能停止ではなくてほっとしています。
でもgooホームはそもそも自分のブログを知って
もらうためにできたところだったようですが。
ブログに関係ないこともコメントができるとは
いいアイディアですね。頻繁に新記事の更新が
できない自分としても取り入れてみたいです。
ブログでしかやり取りできない方もいるので。
あっ、私のブログのご紹介をいただきまして、
また本日はコメントをありがとうございます。
江戸時代に大きな地震の記事を読みました。
難しく、さすがのobichanさんと思いました。
そちらはもう紅葉なってましたか。
お疲れ様でした、今日はのんびりモードかしら。。
月岡温泉HPと若女将のブログ気になったのでリンクしました。
HP:
ブログ:
その後館山で
やっと自宅です
暫くはこのままで宜しくお願いします。
私にとってはガラケーって聴き慣れない言葉、
ふ~んなるほど、日本独自の発展、外国で通じないものかぁ、
でもメカオンチの私にとっては絶滅?ってあんまり解らないなあ。
国内だけのものだって私たちみたいなものには使いやすくて有難いですよね。
私のは一応全ての画像も見えるので差し支えないんですが、
携帯次第では接続エラーで見えないこともあるんですね。
あ、そういえば電車からは私もそういうことありましたョ。
神奈川県がポリオの不活化ワクチンの接種を開始、それはよかったですね。
まあ、国としても今の制度では自己負担もいた仕方のないことでしょうね。
大々的な事故でもない限り、在庫消化予定年までは現状維持でしょうから。
受けられるところが近所にできただけでも有難いですね。
その2が出来たんですね~。
宜しくお願いします。
しかし何故かガラケー(ガラパゴス携帯)からだと本文が接続エラーで表示されませんでした。
(友達限定記事とかがこんな調子でした。)
コメント欄は見えますが???
さて、既に先々週の話題となりますが14日
神奈川県がポリオの不活化ワクチンの接種を開始することになりました。
去年、どうしようどうしようと逡巡した挙句
輸入不活化ワクチンを接種できる医者を探しましたが
3種混合他一連の予防接種を全て終わらせることが条件になっていて
(みつけたところだけの条件かもしれませんが・・・)
最低でも2歳にならないと受けられない状況でした。
準備が出来次第とのことなので丈ちゃんが2歳になるのと
受けられるようになるのの差が3ヶ月とか4ヶ月でしかありませんが
近所で受けられるようになるので助かります。
国は「先走り」を批判していますが、
不活化をココロ待ちにしていた身としては嬉しい話です。
費用は自己負担ですけどぉ~(*^-^)ノ
歓迎ボード、秋らしい背景に合わなくて悩んでましたが暫くこのままでいくことにします。
ところで、目の前に消防車4台とは、何事かと大騒ぎでしたね。
でも、ボヤで済んでよかった!
火事は何もかも無くなるから怖いですね。
我家でもとにかく自分の家から火の手を出さないように気をつけてます。
前の分 随分沢山のコメントで長くなりスクロールするのが大変でしたね。
2を作って頂いて有難うございます。
昨日は家のお向かいでボヤ騒ぎがあり、普段静かな住宅地が騒然・・・
散歩に出ようと玄関を開けたら真ん前の消防車が4台とにかくびっくりでしたが、
間もなく収まりお向かいのご主人が謝ってました。
油に火が入ったとか?
改めて油を使う時は気を付けなければと思う瞬間でした。
さっき食べろぐ覗いたら
たこ焼きのシュークリーム美味しそうだった。
お取り寄せ迷ってるところ~~♪(笑)
午後から所要があって
はよう帰ってきたわ
さてとメシでも食べに行くかの~
じゃあ
っていうからこっちのTV番組欄探しちゃったわよ。(笑)
映画館で生放送?・・ようわからん。
ま、楽しそうじゃけん、いいかっ!
今日の大阪、朝少し止んだけど昼からずーっと雨でした。
やった!一番じゃあ!!
しかも広島から
一輝と一緒にマッタリモードじゃ
明日は映画館じゃけど
奥田民生ひとり股旅@厳島の生放映に行ってくら~
じゃあの!