さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

ピッカピッカの一年生♪【インデックス】

2008年06月11日 13時19分48秒 | 思い出語り

【インデックス】  

 

  【 目次 】   


『ピッカピッカの一年生♪1』第1話 ≪ランドセル≫

『ピッカピッカの一年生♪2』 第2話 ≪地震・雷・火事・おかん≫

『ピッカピッカの一年生♪3』 第3話 ≪まことくん≫

『ピッカピッカの一年生♪4』 第4話 ≪招かれざる、お友だち≫

『ピッカピッカの一年生♪5』 第5話 ≪ゆみちゃん≫

『ピッカピッカの一年生♪6』第6話 ≪マーくん≫

『ピッカピッカの一年生♪7』 第7話 ≪褒める教育≫

『ピッカピッカの一年生♪8』 第8話 ≪子供は大嘘つき!≫

『ピッカピッカの一年生♪9』 第9話 ≪折られた雨傘≫

『ピッカピッカの一年生♪10』第10話 ≪ぬれぎぬ≫

『ピッカピッカの一年生♪11』 第11話 ≪剣道への興味≫

『ピッカピッカの一年生♪12』 第12話 ≪剣道をめぐる子供と親達≫

『ピッカピッカの一年生♪13』 第13話 ≪馬鹿!≫  

『ピッカピッカの一年生♪14』 第14話 ≪習い事≫

 『ピッカピッカの一年生♪15』 第15話 ≪スイミングと万引き≫  

『ピッカピッカの一年生♪16』 第16話 ≪因縁vs1☆鉛筆≫

『ピッカピッカの一年生♪17』 第17話 ≪因縁vs.2☆運動靴≫

『ピッカピッカの一年生♪18』 第18話 ≪因縁vs.3☆自転車≫

『ピッカピッカの一年生♪19』 第19話 ≪因縁vs.4☆真相≫

『ピッカピッカの一年生♪20』 第20話 ≪因縁vs.5☆両親≫

 

≪ あとがき ≫  ---伝えたいメッセージーーー

 

 

 

2008年5月27日(火) 記

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷子と中学生たち | トップ | どうすりゃいいかな・・? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (楽人)
2008-05-27 22:31:32
13話まで、ちゃんと話が繋がってますね。
それぞれのシリーズに目次が出来て、素晴らしいですね。次を・・・期待してます。
返信する
楽人さん、ありがとうございます♪ (obichan)
2008-05-27 23:00:57
返信、一つ書いた所でびっくりしました。
沢山のコメント及び応援ありがとうございます。

最近少し悩んでいたところです。
書きたいことと話がつながらなくてどうしようかと・・
あるいは今書こうとしていることが、ここまで書いていいものかと・・

さあ~て、どうっすっかな。。
返信する
でね(笑) (いちごわさび)
2008-05-28 04:20:42
各話の最後に「続く・・」ってあるやん・・
そこの中に次の話のURLを仕込んでやるの・・
(私の小説なんかを見てみてください)

1話から読み始めた人が、続きを読むのが
楽になりますよ♪ (ちょっと面倒ですが(笑))
返信する
いちごわさびさん、ありがとうございます♪ (obichan)
2008-05-28 10:34:52
まいどまいどすみません。
使える小技をご伝授頂きましてありがとうございます。

>(私の小説なんかを見てみてください)

いろんなところをクリックして見てますよ。
あ、こんなとこに繋がってる・・とか楽しみながら見てるんですよ。
ここはプロフにいくぞ、なんて予想しながら見ると、結構面白いですね。
確かに、ちょっと面倒ですが。。(苦笑)
返信する
すごい! さすがです♪ (いちごわさび)
2008-05-28 23:32:46
やっぱり obichanさん すごいです!
もう、反映されていますね♪

面倒だったでしょ?
でも面倒でも、それを実践されるあたり
さすがです!!

    偉そうに余計な事を言ったかな?って
    気になっていたのですが・・ (笑)良かった♪
返信する
いちごわさびさんへ♪ (obichan)
2008-05-29 00:35:24
再びのご訪問、ありがとうございます。
ブログの技ではいちごわさびさんが私の師匠です。
お師匠さんのブログへの思い入れは深いものがあるなあって思っています。
何より、読んでくれる人への思いやりを感じます。
素敵な人の素敵な部分を吸収していくのがobichanです。

これからも宜しく、ご指導お願い申し上げます。
返信する
先生の記事及び写真術。 (jyusyoku osaka ibaraki)
2008-11-02 16:05:29
先生に記事を全ては意見致したく、余りにも文才写真術のす晴らしさんに感服致します、時間を掛け拝見致します、大阪城の写真集は見惚れました、実に素晴らしいですね。是非ご指導お願い致します。
返信する
jyusyoku 様♪ (obichan)
2008-11-02 20:57:22
コメントありがとうございます。

えーと・・・
もしかして先生とは私のことですか?
PCのエキスパートさんに言われると恥かしいですョ。
コチラの方がお教え願いたいぐらいです。

普通に『おびちゃん』とお呼びください。

写真はカメラが良いのです。
最近のデジカメ確か持ってらしたでしょ。
お寺を映して見せてくださいな!
返信する

思い出語り」カテゴリの最新記事