小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月28日、小田原は晴天の一日。朝から運動するには丁度良い陽気だったので、ランニングを済ませた後の午前9時過ぎに自転車で散策に出かけた。とりあえず小田原城址公園の本丸広場へ。常盤木門の小田原城ミューゼは今日で閉館。天守閣は来年7月から半年以上耐震改修工事のため休館となる。小田原城址公園は年々整備は進むが、個人的にはずいぶんと魅力の乏しい場所になってしまったように感じる。動物園があった頃が懐かしい。小田原城址公園から城山トンネルを抜けて国道1号を箱根湯本方面へ。風祭にある鈴廣のバス駐車場脇に開発事業計画の看板が設置したあった。看板の記載によると鈴廣の新社屋が建設予定とのこと。風祭の歩道橋を渡り国道1号の下り線側へ。鰻屋さんの新店舗の建設現場では躯体工事がかなり進んでいた。風祭から山崎の小田原箱根道路の山崎IC建設現場へ。高架の橋桁も架り線路側の擁壁の整備も進んでいる。来年くらいには完成するのだろうか。箱根湯本駅前を通り国道1号函嶺洞門バイパス部分へ。国道脇の空き地には重機が搬入されていて工事が始まっている。駐車場が整備されるようだ。函嶺洞門バイパスから折り返して小田原方面へと戻る。箱根湯本から小田原へと戻り、本町のLAVEで朝食のパンを購入。ハムチーズのフーガスとコーンパンとさつま芋のパイとイチジクのデニッシュの4つで870円のところ20%引きサービス券を使い696円。 さつま芋のパイはさっくりとしたパイ生地の中に蒸かしたさつま芋とクリームが入っている。程よい甘さで美味しかった。日差しは少し暑いくらいだが清々しい青空で気持ちの良い日曜日。午後はのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )