小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月22日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。連休中は特に遠出する用事もないので午前中から自転車で散策に出かけた。今朝は少し寝坊してしまい午前10時過ぎに自転車で青橋へ。曇り空で今日は少し肌寒い。県道74号沿いを久野方面へ。久野から久野川沿いを国道255号方面へ。途中、井細田駅前を通るとホームの改修工事が終わっていた。継接ぎのように見えてまだ違和感がある。国道255号沿いを飯泉方面へ向けて自転車を走らせる。飯泉のエネオスはセルフスタンドへの改修工事が終りリニューアルオープンしていた。飯泉から成田のランドローフに立ち寄って朝食のパンを購入。たまごパンとフリュイ・メロンとごぼうパンの3つで529円。 210円のメロン・フリュイはデニッシュ生地の上に角切りのメロンが乗っている。メロンが瑞々しくてあっさりとした甘さで美味しかった。朝食後に再び国道255号沿いを大井町に向けて自転車を走らせる。桑原の福造跡は更地になっていて店舗の建設工事が始まっていた。看板によるとコンビニの店舗になるとのこと。大井町に入り国道255号沿いからブルックス大井事業場へ。今週もイチョウ並木に立ち寄ったが、この一週間でそれほど黄葉が進んでいなかった。来週また訪れよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )