小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月4日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。今日は昼過ぎから小田原周辺の外回りで、午後5時前に鴨宮で仕事が終わったので、鴨宮駅北口商店街で買い物をしてから帰宅した。午前11時半に昼食用の惣菜の買い物に出かける。晴れてはいるけれど風が強くて肌寒く感じる。お堀端通りに飾られていたバルーンは撤去されていた。今日は買い物に時間をかける余裕が無いので、オービックビル1階の魚粂へ。オービックビルの再開発でいくつかのテナントでは移転や閉店の告知が出始めたが、魚粂の動向は今のところ不明。魚粂で刺身を2パック購入。昼食は魚粂で購入したメバチマグロ刺しとヤリイカ刺しと小田原野菜サラダに残り物の伊達巻切り落とし。北陸産のヤリイカ刺しは甘味があって美味しかった。昼過ぎから外回りで鴨宮エリアへ。午後5時前に鴨宮駅近くで仕事が終了したので鴨宮駅北口商店街にあるカナミヤフーズで夕食の惣菜を購入。カナミヤフーズは春に店舗が移転するようで告知の張り紙があった。移転先はマロニエの近くとのこと。夕食は小田原産ホウレン草のバターソテーだけ作り、カナミヤフーズで購入したソースレバーカツと豚メンチカツと炭火焼焼豚と丸高のマカロニサラダ。カナミヤフーズの焼豚はコメントでお勧め頂いたので購入。醤油ベースのシンプルな味付けながら、炭火焼の香ばしさが肉の旨みを引き立てとても美味い。カナミヤフーズの惣菜は他にも食べてみたいものがあるので、また買い物に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )