小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
令和6年度 市道2279舗装修繕工事
1/28 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
1/27 小田原市内各所の風景と焼肉 本陣のカルビ定食
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
1/25 小田原周辺ランニングほか
1/24 小田原市内各所の風景と丸登食堂のオムライス
Recent Comment
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
七枚橋/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2355)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(730)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2/21 小田原周辺の風景と買い物色々
風景
/
2021-02-21 23:05:31
2月21日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。日中は気温が20度を超えて暖かな陽気となった。そろそろ河津桜が見頃になるので、午後から買い物がてら南足柄の河津桜スポットに出かけた。
昼過ぎに伊達巻を買うため本町の籠清本店へ。店の前は子供の頃から幾度となく通っているが買い物に立ち寄るのは初めて。老舗らしい重厚感漂う店構え。
籠清本店で買い物を済ませ御幸の浜に寄り道。暖かくなってきたので浜辺には家族連れが多かった。
昼食は買い置きの早瀬の干物の鯖文化干しを焼き、小田原野菜サラダを作り昨日購入したさえんふーずのひじき煮と筑前煮と酢鰯と残り物の卯の花。鯖文化干しは脂が乗った鯖で美味い。小田原産鰯で作った酢鰯はかなり酸っぱくてさっぱりとした味付け。全体的に和食中心の内容で最近は肉よりも魚や野菜のほうが好みに感じるようになった。
午後は買い物がてらそろそろ見頃の河津桜を眺めようと南足柄の洞川へ。洞川左岸の護岸に植栽されている河津桜はほぼ満開といった開花状況。
新型コロナウイルスの影響か例年行われている洞川河津桜まつりの装飾は雪洞は無かった。純粋に桜の風景を撮影するのには今年は良い条件かもしれない。まだ蕾が少し残っているので、満開は今週前半になりそうだ。
帰路途中、栢山の市営栢山住宅解体工事現場前へ。敷地内では半分ほどの市営住宅棟が解体されていた。跡地は11区画の宅地分譲が予定されている。
市内各所で買い物をして帰宅。買い物の整理と夕食の準備に取り掛かる。籠清ではコメントでおすすめ頂いた柚子伊達巻を購入。ハルネでは朝ドレファーミで小田原産野菜と工房おとえもんの青唐辛子味噌と山崎豆腐店の城下町とうふを購入。工房おとえもんの青唐辛子味噌は個人的にかなり好きな味なので再度の購入。田中屋本店では牛肉コロッケとうずら豆を購入。田中屋本店のうずら豆は子供の頃から好きな惣菜。
夕食は小田原野菜サラダを作ったくらいで後は、田中屋本店の牛肉コロッケとうずら豆と籠清の柚子伊達巻と山崎豆腐店の冷奴に残り物の筑前煮と酢鰯と青唐辛子味噌。籠清の柚子伊達巻はしっとりなめらかな食感の伊達巻に柚子の爽やかな風味が加わって、今まで食べた伊達巻の中で一番美味しかった。今週もテレワークや地元での仕事が多い予定なので、地元食材で自炊を続けたい。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』