小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月15日、小田原は昼過ぎまで本降りの雨。夕方、天気が良くなってきたので買い物がてら小田原漁港に出かけた。午後2時前に郵便局に出かけたついでにお堀端通りへ。昼前は土砂降りの時間帯もあったがようやく小降りになってきた。昼食は冷蔵庫の中にある残り物で作る。小田原産ホウレン草とクロヤナギのベーコンソテーと小田原野菜サラダに残り物の若鶏からあげと青唐辛子味噌。若鶏のからあげはさっぱり食べようとネギおろしポン酢仕立て。今日は昼食前に買い物に出かけられなかったので簡単に済ませた。雨雲が通過して急速に天気が回復したので午後4時過ぎに夕食用の買い物に出かける。数時間前の雨天とは打って変わり清々しい青空。買い物に出かけたのは南町の国道135号脇に少し入ったところにある魚政。一昨日、買い物に訪れた際には魚が少なかったが、今日は地魚を中心に色々と並んでいた。夕食用に刺身盛り合わせを造ってもらった。買い物を済ませ、少し遠回りして小田原漁港経由で帰宅する。海は大荒れで台風並みの大波が防波堤に打ち寄せていた。夕食は魚政の刺身盛り合わせと小田原産大根とやまゆりポークの角煮と小田原野菜サラダに残り物の青唐辛子味噌。刺身盛り合わせは990円でまぐろのすき身と小田原産イナダとカワハギで量もたっぷりで美味かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )