小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2360)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2021年2月の風景
風景
/
2021-03-13 23:53:51
2021年2月の小田原は緊急事態宣言が発令されていたこともあって、祭事やイベントはほとんど中止や延期となり、例年に比べると静かに過ぎていったように感じる。閉塞感を感じる日々の中で、季節の花々は早めに開花したので買い物に出かけた際に梅や早咲きの桜の風景を目にして心を和ませる事が出来た。
2月1日、昼過ぎの小田原城址公園。常盤木橋横の紅梅は見頃で春を感じさせる眺め。小田原の2月の始まりは穏やかな晴天の一日だった。
2月3日、午後3時過ぎの松原神社。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年開催されている一般参加の豆まきは中止。参拝もソーシャルディスタンスで昨年とは一変してしまった節分の日の風景。
2月7日、都市計画道路小田原山北線穴部側の今年度整備区間。道路整備のため予定区域では掘削作業が始まっていた。
2月9日、正午過ぎの国府津駅横の駐輪場。国府津駅周辺整備事業により閉鎖となる国府津駅横の駐輪場の閉鎖前日の風景。雑多に駐輪されている自転車の先には白く輝く富士山。利用者が長年目にしてきた駐輪場の風景は2021年2月10日午前6時半をもって終了となった。
2月12日、夕暮れ時の小田原城址公園。年明けから公園内で電線の地中化と照明の交換工事が行われ、二の丸広場裏手の一角に交換済の照明灯が積まれていた。
2月16日、国府津駅の旧駐輪場横の道路沿いの風景。国府津駅周辺整備事業が着工となり工事フェンスの設営作業が行われていた。駐輪場横の道路も整備事業により拡幅される予定。
2月17日、昼過ぎの曽我梅林別所会場。見頃間近となった曽我梅林は梅まつりが中止となって例年に比べると人出が少なくて静か。花の咲く風景は毎年同様穏やかな早春の眺め。
2月21日、堀之内の旧DNP小田原工場解体工事現場。コンクリートガラが少なくなって工場正門側から北側の門まで見通せるようになってきた。工場が無くなるととても敷地が広く感じる。
2月26日、昼過ぎの根府川駅ホームからの風景。冷たい雨が降るなか線路脇ではおかめ桜が鮮やかに花を咲かせていた。今年の根府川おかめ桜まつりは特別イベントなどが残念ながら中止。
2月28日、成田のテクノランド裏手の土手道沿いからの風景。酒匂川の土手に菜の花が咲いて酒匂川沿いの風景は日々春へと移り変わっていく。菜の花や早咲きの桜の先にはまだ雪化粧の富士山。穏やかな春の原風景。
引き続き下旬まで緊急事態宣言が継続となった2021年3月の小田原では、どのような風景と出会えることだろうか。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』