小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月19日、小田原は朝のうちはぐずついた空模様。昼時は少し時間に余裕があったので、昼食に出かけた際に小田原駅周辺を軽く散歩することが出来た。午後1時過ぎに小田原駅東口へ昼食に出かける。スクランブル交差点近くのオリジン跡のテナントでは改修工事が行われているが新規開店のお知らせが貼ってあった。11月6日に本格焼肉 肉小屋が開店予定。うらちょう商店街沿いの和牛屋の姉妹店とのこと。昼食に訪れたのは中央通り沿いのてらけん本家。以前、さくら水産だった店で運営会社の業態変更でてらけん本家となりランチ営業が無くなってしまったが、最近になってランチを始めたようで気になっていた。てらけん本家のランチメニューは8種類で価格は680円と780円の二通り。ランチメニューの中から780円のもつ煮&唐揚げ定食を注文。もつ煮&唐揚げ定食は揚げたての唐揚げにもつ煮とご飯・味噌汁・漬物付き。ご飯やおかずのボリュームはそれほどでもないが、揚げ物なので食後は割と満腹感を感じる。もつ煮はもつ独特の臭みが無くて食べやすい味つけで美味しかった。昼食を済ませて東通りからうらちょう商店街方面へ。通り沿いのビル建設現場は全体がシートで覆われて結構存在感を感じるようになった。うらちょう商店街から国道255号沿いへ。解体工事が終わった旧さがみ信用金庫緑町支店跡地前を通ると事業計画概要の看板が設置されていた。記載によると10階建て36戸のマンション建設が計画されていて、完成予定は2023年7月とのこと。竹の花交差点近くでも中層のマンション建設や共同住宅の建設が行われており、この周辺は段々とマンションが立ち並ぶ町並みに変わっていくのかもしれない。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )