小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月14日、小田原は夕方まで清々しい晴天。今日はテレワークだったので昼時に小田原駅東口界隈を散歩がてらランチの店を探した。午後1時前に小田原駅東口方面へ。気持ちの良い晴天で暖かな陽気。郵便局前の空きテナントでは改装工事が続いていて何の店になるのかと思っていたら高級食パンの店とのこと。小田原駅東口界隈を軽く散歩して昼食に立ち寄ったのは錦通り出口近くのフレンチ食堂iTToku。フレンチ食堂iTTokuは予約必須のお店だと思っていたので、外食に行きたい店リストから除外していた。店先にランチメニューが貼ってあったので眺めていると店の方が出てきたので、入店可能か聞いたらOKだったのでランチに決定。予約状況によってはフリーでも入店が出来るようだ。とりあえず2420円のiTTokuランチを注文。前菜とメイン料理はそれぞれ3種類から選べる。今日も奮発ランチとなったが、ランチで想定していなかった店に入れたので良かった。前菜は海野の幸のサラダ。地魚を中心に6種類ほどの魚介と彩りと歯ごたえの良い野菜が具材のサラダで、素材各々の味わいがあって美味い。メイン料理の前のスープはキノコのポタージュ。まろやかでキノコの香りがふんわりとする優しい味わいのポタージュ。自家製パンは皮は香ばしく、生地はもっちりとした食感で食事にぴったりのパンだった。メイン料理はブイヤベースを選択。レンコダイの切り身を中心にムール貝やヤリイカに季節の野菜を合わせてあって魚介と野菜の両方の美味しさを味わえる。フランス料理ならではの上品で細やかな手間を感じる味でとても美味しかった。昼食を済ませ、帰宅途中に小田原城址公園に寄り道。お堀端は桜並木が落葉して秋らしい風景だが、二の丸広場は楠が青々と茂り、暖かな陽気と相まって初秋のような眺め。室内で仕事をして過ごすのがもったいないような、気持ちの良い秋の午後。午後5時過ぎに気分転換のため御幸の浜まで散歩。波は少し高めだったけれどまずまず穏やかな夕景を眺めることが出来た。明日もテレワークの予定なので地元でランチを楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )