小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月20日、小田原は朝のうちは穏やかな晴天。週末恒例トレーニングは今月2度目となる矢倉岳に出かけた。午前11時40分、国際通りをスタート。通り沿いの空き地にマンション建設の事業計画概要が設置されていたので、スタート早々足を止めて内容を確認。10階建てのマンションが建設予定とのこと。国際通り沿いも段々とマンションが増えつつある。県道74号から蓮正寺橋脇の狩川の土手道沿いへ。土手の雑草が繁茂していて土手道は走りづらい。だいぶ曇ってきたものの蒸し暑い。午後1時29分、矢倉沢地区を通過。スタートから15km。矢倉沢周辺までくるとだいぶ気温が下がって涼しい。激坂区間をランニングして矢倉岳の登山口へ向かう。午後2時26分、標高870mの矢倉岳山頂に到着。スタートから17.5km。どんよりとした曇天で眺望はいまひとつ。小雨がぱらついてきたので即下山開始。午後3時55分、大雄山線大雄山駅に到着。スタートから25km。ゴール前1kmくらい小雨に降られたけれど、それほど濡れずにトレーニングを終えられたので良かった。大雄山線で小田原駅に戻る。一旦帰宅して午後6時過ぎに買い物と夕食のため小田原駅前へ。雨が降り始めて生憎の夕暮れ時。夕食に訪れたのは東口ロータリー沿いにある松福。来週土曜日で閉店となってしまうので食べ納めの一杯。松福で1180円の黒うまいラーメントッピング全部乗せを注文。黒うまいラーメンは豚骨風味のスープに黒いマー油が加わって、こってりしたコクと独特の香ばしを感じる味わい。閉店前にもう一度食すことが出来たので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )