小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月2日、小田原は昼前からすっきりしない曇り空。午後は所用で海老名に出かけたので、電車に乗る前に地元でランチを済ませた。午後1時過ぎにお堀端通りへ。朝方は割と晴れ間が広がっていたが、昼近くになって曇ってしまい寒々しい空模様。小田急線で海老名に向かう前に地元でランチ。ランチに訪れたのはお堀端通りから弁財天通りに抜ける脇道沿いのCAFE 春うぃん。最近オープンしたカフェで、散歩の途中に発見して気になっていた。CAFE 春うぃんのランチメニューはキッシュプレートとタコライスの2種類。1050円のキッシュプレートを注文。キッシュプレートは、キッシュとトーストにサラダ各種・ピクルス・スープ付き。キッシュは2種類から選べたのでじゃがいもとコーンのキッシュを選択。キッシュはほのかにバターの風味が香り、まろやかな味わいで美味しかった。ランチを済ませ小田急線で海老名駅へ。東口から相鉄バスで客先に向かう。午後になっても相変わらずの曇天。客先で打ち合わせを済ませ、バス亭に戻る途中に神社があったので寄り道。境内の銀杏が落葉して黄色い落ち葉の絨毯となって良い眺めだった。海老名駅に戻り駅周辺を軽く散策。ビナウォーク横の広場には、スケートリンクが設営されていて冬を感じる風景。歩道沿いにはイルミネーションが灯って綺麗だった。午後6時過ぎに小田原駅に到着。特別に綺麗なイルミネーションや夜景があるわけではないけれど、地元の店の灯りを目にするとほっとする。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )