12月8日、小田原は朝からすっきりとした晴天。昼から横浜で打ち合わせがあったので、早めに出かけて関内周辺でランチと散策をして過ごした。東海道線に乗車前に小田原駅西口へ。月が変わったのでレーベン小田原 THE TOWERの工事進捗の定点撮影。工事フェンスは4階くらいの高さまで覆われていた。また来月初旬に定点撮影に訪れたい。午前11時半に関内に到着。打ち合わせは午後1時からなので、まずは早めにランチを食べようと南インド料理店のボーディセナへ。関内エリアでお気に入りのランチスポットで何度も訪れている。ランチメニューの中から1700円のビリヤニセットを注文。ビリヤニとミールスが合体したメニューでビリヤニが約0.8人前くらいの分量。ミールスは3種のカレーにサンバル・パパドとバスマティライスがお代わり自由。2つの料理を堪能できるお得なセットで大満足のランチだった。ランチを済ませ日本大通り経由で港まで散策。日本大通りの銀杏並木は黄葉の見頃を過ぎて結構落葉していたが、県庁側の並木は葉が多く残っていて綺麗だった。横浜港の象の鼻パークまで散策して海辺で小休憩。穏やかな晴天で、みなとみらいのビル群が海面に映って良い眺め。横浜で仕事を終えて午後7時過ぎに小田原に戻る。江嶋前から銀座通り沿いの夜景を撮影。江嶋は昭和の頃から変わらぬ店構えだが、道路の反対側はこれから数年間で大きく景観が変わってゆく。