小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月13日、成人の日の小田原は朝からすっきりとした晴天。午前中は平塚までランニングを行い、午後からはポタリングをして過ごした。午前10時過ぎに国道1号沿いを平塚方面に向けランニング。気温は10度ちょっとで日差しが暖か。空気は少し霞んでいたが酒匂橋から富士山が見えた。国道1号沿いから国府津駅前へ。先日、ブログで紹介した旧国府津駅前ふらっとスポットでは解体工事が始まっていた。天気が良かったのでランニング途中に二宮町の吾妻山公園に寄り道。先週と比べだいぶ花の数が多くなっていた。吾妻山菜の花ウォッチングが開催されているので山頂広場は結構な人出。定番の菜の花越しの富士山の風景を撮影。富士山に少し雲がかかっていていまひとつ。暖冬のせいか富士山はこの時期にしては雪が少な目なように見える。午後1時前に平塚駅南口に到着。今日は風も無く暖かで走りやすかった。平塚で昼食を食べてから小田原へ戻る。昼食は平塚ランチ定番のやまいちへ。1200円のランチバイキングを注文。鶏肉のクリームシチューと中華風のオムレツが美味しかった。また食事に立ち寄りたい。昼食を済ませ東海道線で小田原に戻り午後3時過ぎに開成町方面へポタリング。酒匂川サイクリングコース沿いをのんびりと自転車を走らせる。東栢山のたんぼでどんど焼きが行われていたのでサイクリングコースから田んぼのあぜ道へ。昨日でどんど焼きは全て終わってしまったのかと思っていたので、今日もどんど焼きの風景を眺めることが出来て良かった。酒匂川沿いを1時間半ほどポタリングして午後5時前に早川の河口へ。今日は穏やかな夕景となって水平線の上の夕暮れの空が綺麗だった。来週末も地元でのんびり過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )