小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2020年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
小田原市統計月報 令和7年2月号より
2/17 小田原市内各所の風景とカトマンズキッチンの2カレーセット
2/16 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/15 小田原周辺ランニングほか
2/14 小田原市内各所の風景と縁慈の本日のランチ
2/13 小田原市内各所の風景ととろゝ屋 のとろろすり流し汁定食
令和6年度市道0017・市道2328街路樹再整備工事
2/11 小田原周辺ランニング&散歩ほか
2/10 小田原と横浜の風景と胖鴨 まるまるかもの甘辛豆腐炒め
Recent Comment
西風/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
Unknown/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
七枚橋/
2/15 小田原周辺ランニングほか
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2367)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(305)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(960)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
1/21 神奈川県内各所の風景とKING LIONのスリランカプレートスペシャル
風景
/
2020-01-21 21:18:21
1月21日、小田原は朝からすっきりとした晴天。日中は川崎周辺での外回りだったので、昼食は以前から訪れてみたかったスリランカ料理店に立ち寄ることが出来た。
昼過ぎまで南武線沿いの外回り。午後1時過ぎに仕事が一段落したので武蔵溝の口駅で下車。溝の口駅で下車するのは学生の時以来なので約25年ぶりくらい。
昼食に訪れたのは武蔵溝の口駅から徒歩5分くらいの場所にあるスリランカ料理店のKING LION。スリランカカレーが好物で以前から訪れてみたかった店。県内で本格的なスリランカカレーを出す店は5店舗くらいしかなくKING LIONもそのうちの一店。
念願がかなったので奮発して1900円のスリランカプレートスペシャルご飯大盛りを注文。メニューを見たら高いなと感じたが、実際に料理が運ばれてくると具沢山で納得のボリューム。カレーは豚・鶏・魚のほかに豆カレーやスパイスの効いた野菜の惣菜が盛られていて盛りだくさん。スリランカカレーのとんがった部分はほんの少し抑え気味の味付けだが、具の肉や魚の旨みがたっぷりでとても美味い。また南武線沿いで仕事の際には是非立ち寄りたい。
午後のアポがキャンセルになり、食後は2時間ほど時間が空いたので溝の口から梶が谷駅まで散策がてら徒歩移動。途中に身代わり不動尊があったので寄り道して参拝。小学生の頃に何度か訪れたことがあって懐かしい。
途中で少し寄り道をしたので溝の口から30分ほどで梶が谷駅に到着。梶が谷駅から出ているバスの路線沿いに小学生の頃の夏休みや冬休みに過ごした場所があるのでバスに乗車して久しぶりに行ってみることにする。
梶が谷駅から野川台公園前行きの東急バスに乗車して野川坂上で下車。以前、叔母さんが住んでいた場所で夏休みや冬休みになると訪れて世話になっていた。久しぶりに来てみると道路以外は全てが変わっていてびっくり。以前は道路の両側に団地が立ち並んでいたが、その面影は無くてまったく別のような街並みになっていた。
周辺を散策してようやく記憶にある建物を発見。40年くらい前から変わらぬ佇まいで懐かしい。野川周辺でしばしノスタルジーに浸りながら散策出来たのでなかなか楽しかった。
時間に余裕があったので野川からバスに乗らずに徒歩でグリーンラインの下山田駅へ。今日はよく歩いた。横浜市営地下鉄で関内に移動。
横浜で仕事を終えて午後9時過ぎに小田原に到着。銀座通りの南側はアーケードの撤去作業のため東側アーケードの照明が消されてずいぶんと暗くなってしまったように感じる。東側アーケードも撤去が始まっていたので今月中にはアーケードのある風景は姿を消してしまいそうだ。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』