毎回同じ絵となるレース前メンテナンス
ブレーキフルード、エンジンオイル、MT&デフオイルの交換
ブログをする理由は整備記録簿ゆえ交換記録をこうして記すことでいつしたかわかる
用いたのはALLルブロス製品、理由は良い状態が長く続くから
これまで愛用したメーカーもとても良かったって当然、大事な車にいい加減なのは選べない
ルブロスさんの良いところは、全てが一気に揃い、安定して供給してもらえること
+ワガママなオーダーにも対応してくれること(粘度の細かい設定に対応してくれます)
今回ミッションオイルを75から80に5番UP対応してくださりました、有難う御座います
今回新たにレイルさんの添加剤ディクフリックを使ってみました
信じる信じないではなく元々良い物を使ってるので添加剤使わないのですが、良きライバルであるコンチさんが「良い」って言いつつ、僕の前を気持ちよーく走ってたのを覚えてたので、試しに投与
結果は気持ち良ぃ~♪
って、この時点では単純な思い込みが90%なので、もう少し使ってから冷静に判断します
でも、良い物をあまり紹介して皆さんも同じの使われては、僕のアドバンテージが無くなるので信じなくてOKです(笑)
一般的なドライブでオイルやフルードや添加剤を入れて壊れたって聞いたこと無いなぁ
只今職場改装中につき、本日も休日
盆&正月以外で3連休は新婚旅行以来でテンションあがってます♪