ネットサーフィン(死語?)で調子にのって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/82ea2e53fd0e0a940f0dcf5d3fb1decb.jpg)
eufy(ユーフィ)RoboVac 11 購入!
しかし「調子にのって」は嘘
フロアーを新調しゴミが目立つので掃除機ロボットが気になるも「ルンバ」の言葉しか知識の無い状態
見ればルンバといってもハイエンドの980はほぼ11万、しかしこれが一番良いって評価は変わらず、でも手が出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/13bab850666370dc70f7d42331fa5a4b.jpg)
定期購読してる過去のモノクロ(写真は最新号)にルンバ以外で選ぶなら的な良い記事があり、その中の1位がAnker(アンカー)RoboVac10っとありRoboVac 10を検索すると19500円で買えることを知る、ルンバ980の1/10以下でTOP
予算をかけたくない物ゆえもあり気持ちがそちらに流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/9408221ab814bbc99dce907eb27ae3d5.jpg)
(働く様はカブトガニのよう、愛着わくのもわかる)
アンカーとユーフィは同じ会社、RoboVac 10発売後新家電ブランドとしてeufyと変わったらしく
最新はRoboVac 20で29800円
3万でもルンバよりは安いっと思いきや、ルンバのベーシックモデルになると3.6万程度で買える事がわかると、一気に王者ルンバに気持ちが傾きほぼ決まりとなるところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/408f5dd6e0b9e396c3a8dfb3bfb6b7d3.jpg)
(勝手に戻るがボタン一つで帰ろうとするその仕草に家人みな魅せられる)
白いRoboVacがあることを発見♪
調べてみるとRoboVac11っと少しRoboVac10が改良されたモデルのようで価格は22000円
モノクロ一押しの10が2万、最新の20が3万、ルンバの普通のが3.6万
真ん中どころか最安値に近くて少し良くなってて、床が白い=ロボットも白い=馴染んで良いし、迷って良かった~っと大満足でポチッとして2日後に届いたRoboVac11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/fdc6841d91db6e314531f389d1f8fafa.jpg)
早速大活躍!
掃除機ほどの吸引力は無いものの、誰かに嫌々させるよりは丁寧で、音は気にならないしカーペットの段差も余裕で乗り越え、イスの間にはいってクルクルまわって掃除する姿に目を細めるほど(笑)
空いた時間に勝手にしてくれる便利さ+ペットのような愛らしさで、家人にルンボと呼ばれてます(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/82ea2e53fd0e0a940f0dcf5d3fb1decb.jpg)
eufy(ユーフィ)RoboVac 11 購入!
しかし「調子にのって」は嘘
フロアーを新調しゴミが目立つので掃除機ロボットが気になるも「ルンバ」の言葉しか知識の無い状態
見ればルンバといってもハイエンドの980はほぼ11万、しかしこれが一番良いって評価は変わらず、でも手が出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/13bab850666370dc70f7d42331fa5a4b.jpg)
定期購読してる過去のモノクロ(写真は最新号)にルンバ以外で選ぶなら的な良い記事があり、その中の1位がAnker(アンカー)RoboVac10っとありRoboVac 10を検索すると19500円で買えることを知る、ルンバ980の1/10以下でTOP
予算をかけたくない物ゆえもあり気持ちがそちらに流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/9408221ab814bbc99dce907eb27ae3d5.jpg)
(働く様はカブトガニのよう、愛着わくのもわかる)
アンカーとユーフィは同じ会社、RoboVac 10発売後新家電ブランドとしてeufyと変わったらしく
最新はRoboVac 20で29800円
3万でもルンバよりは安いっと思いきや、ルンバのベーシックモデルになると3.6万程度で買える事がわかると、一気に王者ルンバに気持ちが傾きほぼ決まりとなるところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/408f5dd6e0b9e396c3a8dfb3bfb6b7d3.jpg)
(勝手に戻るがボタン一つで帰ろうとするその仕草に家人みな魅せられる)
白いRoboVacがあることを発見♪
調べてみるとRoboVac11っと少しRoboVac10が改良されたモデルのようで価格は22000円
モノクロ一押しの10が2万、最新の20が3万、ルンバの普通のが3.6万
真ん中どころか最安値に近くて少し良くなってて、床が白い=ロボットも白い=馴染んで良いし、迷って良かった~っと大満足でポチッとして2日後に届いたRoboVac11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/fdc6841d91db6e314531f389d1f8fafa.jpg)
早速大活躍!
掃除機ほどの吸引力は無いものの、誰かに嫌々させるよりは丁寧で、音は気にならないしカーペットの段差も余裕で乗り越え、イスの間にはいってクルクルまわって掃除する姿に目を細めるほど(笑)
空いた時間に勝手にしてくれる便利さ+ペットのような愛らしさで、家人にルンボと呼ばれてます(爆)