Suzuka Sound of ENGINE 2018

2018年11月19日 | 思い出


鈴鹿サウンドオブエンジン2018に行ってきました

素敵な写真や、名車の数々はオフィシャルサイトや他のサイトでみれますが
僕のBESTはレーシングEタイプで参戦されたH.Aさんとの記念撮影

友達は初対面だったのですが、H.Aさんが快く接してくれたので楽しんでもらえて



miniさんがマクランサLMにかぶりつくシーンも観てて楽しかった(笑)



SRS905!!!

Myジュリアの主治医でもあるSRSさんは、フォーミュラーのレーシングコンストラクター
その1台に出会えました♪



このマシンは当時SRSさんで何度も見たこともあり(カウルとかも普通に作られてましたし)、走ってるのも見た事がありますが、このFLをされてた当時のSRSさんは僕には今よりずっと敷居が高く、車検なんてしませんし、ナンバーのある街乗り車の面倒もほぼ見てくれませんでした。



ってのは悪口ではなく、それだけ本物のレーシングショップでしたよ!って事
それでも他では診てくれない様なレベルの高い困ったことには対処してくださり、今の僕の車遊びがあるとも言います



今年もグリッドウォークしましたよの図

よくわからないCカーやF1マシンも、仲間と見て歩けば10倍楽しい



最初こそマシンを撮影してましたが



途中から人混み具合を撮影してました(笑)
色んな角度からの撮影者があり、この人は一体このアングルで何を見て理解してるのだろうか?
ふいに聞いてみたくなること多々・・・



僕の目線はここ
このマシンをドライブしたレーサーの名に知ってる人見て感動してました
多くの方が引退もしくはチーム監督になちゃってます



観戦はバンカディ鈴鹿主催のI様に教えてもらってS字
確かにとても見やすくて面白い



少し移動して1コーナーも



SさんのジーニとH.AさんのEのバトルも堪能して



pさんジュリアスーパーに同乗させてもらって



今年のSSOEも満喫、pさんありがとうね



凄いのが沢山みれたし



20度はあったと思われるポカポカ陽気がこれまた最高でした
また来年もやってくれると願います&SSOE見学に行きたいと思います

コメント