マツダアクセラにアルミテープを貼って
実際どうなったかを検証してみた

日曜日、仕事を終えそのまま出発
この時アクセラにはフルでアルミテープが貼ってある状態
488.4kmの大半を高速で平均速度100㌔の燃費は16.1
滑らかで走りが良いように感じる
宮島SAで車中3時間仮眠して

錦帯橋(山口県岩国市)に到着
立派な橋

桜が満開!!
早朝とゆうこともあり人も少ないけど
前日の日曜なら大渋滞だったかもしれない、平日休み最高♪

さらに走って防府天満宮(山口県防府市)
以後もいくつか出てきますが神社仏閣は奥さんの希望
僕の趣味ではなくものの、知らないものを見るのもまた新鮮

よってこんな写真ばかり撮りまくる(おみくじでした)
今回もコンパクトカメラ持参、やっぱりスマホより使いやすいが
当日現地でFBあげてたのはスマホのです

さらに走って秋芳洞(山口県美祢市)
僕の知ってる鍾乳洞よりずっと広くでなだらかなところ
ただ暗すぎて・・・もう少し明るいと見やすいなぁとは思た
写真の方が5倍明るく映ってます

一番テンションあがったのは入場する前のこの昭和感
ここにくるまでの商店街も写真撮るには良い風情
月曜ゆえ大半休みでしたが、土日なら混んでたであろうことは容易に想像できる

そんな商店街内で河童そば(¥1000)で昼食
山口名物の瓦そばの無理やりご当地モノでしょうが
この後のプランから瓦そばは難しいのであえてこれを選択
これも好みでしたので多分瓦そば美味しいと思う
いつかちゃんとしたのを食べるぞ!

その後はこの周辺でメインの秋吉台カルストロードをドライブ
ここだけ不思議な空間となってて
ここも来てよかった

さらに走って赤間神宮(山口県下関市)
ここで初穂料して中でお祓いをうけました
普段一般的な賽銭箱のあるところで手を合わせるのですが
その奥のところで神主さんにお祓いしてもらうって僕一人ではありえない選択でしたが
良い経験になりましたし、奥さん大喜び

駐車場で気になったのが奥の橋
全く調べてなかったのですが関門橋だと判明
目の前に九州、赤間神社をでて3時前、後はホテルに戻るだけ
どうする?

渡ることに!
下関がこの旅の最先端のはずが九州入り(笑)
この橋の通行料金ってたったの370円なんですね
名古屋高速になれてると1600円位かなぁって思ったら激安
本当は帰路関門トンネルで更にお値打ち160円ってのもあったんですが
事故で通行止めで慌てて橋にリルートしたスマホナビは偉い!
カーナビではトンネルに行け~!でしたから、もしそうだったらどうなってたやら・・・

九州渡った理由はやっぱり宗像大社 (福岡県宗像市)
2年前にもおとずれてます
ここも割とすいてて、近くに道の駅に寄り(すでにいくつか寄ってます)

で、戻ります
往復150kmの寄り道ってオイオイでしょうが、僕には楽勝
ちなみにこの写真、僕があえてマツダで並べたのではなく
ポツンと止めたのに、戻ったらマツダマツダだったよーな1枚で
時々このような事があるのは、マツダ愛?
嫌いじゃないので良いです♪
この後にご褒美と僕の最大の目的地

下関の炉端焼き「まんなおし」で夕飯
まずはコウイカの刺身、ウンマイ♪
下戸ですがここをWEBで知ってどーしても気になったところ
観光客向けではなく予約制でもなく、20名で満員って感じ

次にステーキ、これまた美味い!
小の小ってサイズらしいが十分、つけあわせのポテトサラダも超美味かった

そして念願の本ふぐの刺身♪
いままで食べたのはやっぱ・・・・ってな美味しさ
あとでアラの煮凝りもサービスで頂きました

そしてこの旅最高に美味かったってことになるうなぎ!!
これは今まで食べたうなぎでもっとも美味しかった
このお店はメニューに一切値段がないのですが、これは3500円っと黒板にありました
道中ちょくちょく見かけることになるのが鰻屋さん
山口県ってうなぎが有名なのかな?

最後に本ふぐアラのから揚げ
身のほうが良かったのですが、見は愛知県産のフグで
あらは下関の・・・って言われたら・・・ねぇ
これにコーラとウーロンとライス中と突き出しついて13500円
値段の無いとこだしWEBでもよくわからずドキドキしましたが
僕の旅の楽しみは食べる事なので贅沢承知で入りましたし、十分納得できました
ここは店の雰囲気も大将の人柄も良く、また行きたい!

この日の宿はスーパーホテルPremier下関
食事なし2人で8600円(駐車場代込)で最上階の1つ下でオーシャンビュー、文句なし

この日のルートはこんな感じで総走行距離869.2km
1日といっても前日21時からの内容、走りっぱなし
でも全く疲れてません、どころか最高に楽しい(笑)

アルミテープ貼ったままの燃費は16.3
アルミテープの感覚は走りは良いような気がしてますが、気かもしれないって感じ
燃費はいつもこのぐらいだったような気もしてますが
帰路もあるので検証を続けます
実際どうなったかを検証してみた

日曜日、仕事を終えそのまま出発
この時アクセラにはフルでアルミテープが貼ってある状態
488.4kmの大半を高速で平均速度100㌔の燃費は16.1
滑らかで走りが良いように感じる
宮島SAで車中3時間仮眠して

錦帯橋(山口県岩国市)に到着
立派な橋

桜が満開!!
早朝とゆうこともあり人も少ないけど
前日の日曜なら大渋滞だったかもしれない、平日休み最高♪

さらに走って防府天満宮(山口県防府市)
以後もいくつか出てきますが神社仏閣は奥さんの希望
僕の趣味ではなくものの、知らないものを見るのもまた新鮮

よってこんな写真ばかり撮りまくる(おみくじでした)
今回もコンパクトカメラ持参、やっぱりスマホより使いやすいが
当日現地でFBあげてたのはスマホのです

さらに走って秋芳洞(山口県美祢市)
僕の知ってる鍾乳洞よりずっと広くでなだらかなところ
ただ暗すぎて・・・もう少し明るいと見やすいなぁとは思た
写真の方が5倍明るく映ってます

一番テンションあがったのは入場する前のこの昭和感
ここにくるまでの商店街も写真撮るには良い風情
月曜ゆえ大半休みでしたが、土日なら混んでたであろうことは容易に想像できる

そんな商店街内で河童そば(¥1000)で昼食
山口名物の瓦そばの無理やりご当地モノでしょうが
この後のプランから瓦そばは難しいのであえてこれを選択
これも好みでしたので多分瓦そば美味しいと思う
いつかちゃんとしたのを食べるぞ!

その後はこの周辺でメインの秋吉台カルストロードをドライブ
ここだけ不思議な空間となってて
ここも来てよかった

さらに走って赤間神宮(山口県下関市)
ここで初穂料して中でお祓いをうけました
普段一般的な賽銭箱のあるところで手を合わせるのですが
その奥のところで神主さんにお祓いしてもらうって僕一人ではありえない選択でしたが
良い経験になりましたし、奥さん大喜び

駐車場で気になったのが奥の橋
全く調べてなかったのですが関門橋だと判明
目の前に九州、赤間神社をでて3時前、後はホテルに戻るだけ
どうする?

渡ることに!
下関がこの旅の最先端のはずが九州入り(笑)
この橋の通行料金ってたったの370円なんですね
名古屋高速になれてると1600円位かなぁって思ったら激安
本当は帰路関門トンネルで更にお値打ち160円ってのもあったんですが
事故で通行止めで慌てて橋にリルートしたスマホナビは偉い!
カーナビではトンネルに行け~!でしたから、もしそうだったらどうなってたやら・・・

九州渡った理由はやっぱり宗像大社 (福岡県宗像市)
2年前にもおとずれてます
ここも割とすいてて、近くに道の駅に寄り(すでにいくつか寄ってます)

で、戻ります
往復150kmの寄り道ってオイオイでしょうが、僕には楽勝
ちなみにこの写真、僕があえてマツダで並べたのではなく
ポツンと止めたのに、戻ったらマツダマツダだったよーな1枚で
時々このような事があるのは、マツダ愛?
嫌いじゃないので良いです♪
この後にご褒美と僕の最大の目的地

下関の炉端焼き「まんなおし」で夕飯
まずはコウイカの刺身、ウンマイ♪
下戸ですがここをWEBで知ってどーしても気になったところ
観光客向けではなく予約制でもなく、20名で満員って感じ

次にステーキ、これまた美味い!
小の小ってサイズらしいが十分、つけあわせのポテトサラダも超美味かった

そして念願の本ふぐの刺身♪
いままで食べたのはやっぱ・・・・ってな美味しさ
あとでアラの煮凝りもサービスで頂きました

そしてこの旅最高に美味かったってことになるうなぎ!!
これは今まで食べたうなぎでもっとも美味しかった
このお店はメニューに一切値段がないのですが、これは3500円っと黒板にありました
道中ちょくちょく見かけることになるのが鰻屋さん
山口県ってうなぎが有名なのかな?

最後に本ふぐアラのから揚げ
身のほうが良かったのですが、見は愛知県産のフグで
あらは下関の・・・って言われたら・・・ねぇ
これにコーラとウーロンとライス中と突き出しついて13500円
値段の無いとこだしWEBでもよくわからずドキドキしましたが
僕の旅の楽しみは食べる事なので贅沢承知で入りましたし、十分納得できました
ここは店の雰囲気も大将の人柄も良く、また行きたい!

この日の宿はスーパーホテルPremier下関
食事なし2人で8600円(駐車場代込)で最上階の1つ下でオーシャンビュー、文句なし

この日のルートはこんな感じで総走行距離869.2km
1日といっても前日21時からの内容、走りっぱなし
でも全く疲れてません、どころか最高に楽しい(笑)

アルミテープ貼ったままの燃費は16.3
アルミテープの感覚は走りは良いような気がしてますが、気かもしれないって感じ
燃費はいつもこのぐらいだったような気もしてますが
帰路もあるので検証を続けます