Suzuka Sound of ENGINE 2018

2018年11月19日 | 思い出


鈴鹿サウンドオブエンジン2018に行ってきました

素敵な写真や、名車の数々はオフィシャルサイトや他のサイトでみれますが
僕のBESTはレーシングEタイプで参戦されたH.Aさんとの記念撮影

友達は初対面だったのですが、H.Aさんが快く接してくれたので楽しんでもらえて



miniさんがマクランサLMにかぶりつくシーンも観てて楽しかった(笑)



SRS905!!!

Myジュリアの主治医でもあるSRSさんは、フォーミュラーのレーシングコンストラクター
その1台に出会えました♪



このマシンは当時SRSさんで何度も見たこともあり(カウルとかも普通に作られてましたし)、走ってるのも見た事がありますが、このFLをされてた当時のSRSさんは僕には今よりずっと敷居が高く、車検なんてしませんし、ナンバーのある街乗り車の面倒もほぼ見てくれませんでした。



ってのは悪口ではなく、それだけ本物のレーシングショップでしたよ!って事
それでも他では診てくれない様なレベルの高い困ったことには対処してくださり、今の僕の車遊びがあるとも言います



今年もグリッドウォークしましたよの図

よくわからないCカーやF1マシンも、仲間と見て歩けば10倍楽しい



最初こそマシンを撮影してましたが



途中から人混み具合を撮影してました(笑)
色んな角度からの撮影者があり、この人は一体このアングルで何を見て理解してるのだろうか?
ふいに聞いてみたくなること多々・・・



僕の目線はここ
このマシンをドライブしたレーサーの名に知ってる人見て感動してました
多くの方が引退もしくはチーム監督になちゃってます



観戦はバンカディ鈴鹿主催のI様に教えてもらってS字
確かにとても見やすくて面白い



少し移動して1コーナーも



SさんのジーニとH.AさんのEのバトルも堪能して



pさんジュリアスーパーに同乗させてもらって



今年のSSOEも満喫、pさんありがとうね



凄いのが沢山みれたし



20度はあったと思われるポカポカ陽気がこれまた最高でした
また来年もやってくれると願います&SSOE見学に行きたいと思います

コメント

2a Banca di Suzuka写真より

2018年11月18日 | サーキット記録
レポートは終わりましたが、素敵な写真をいただいたので残します



1枚目は当然の自分アップ♪
「ゼッケン2」新鮮です



単独写真もいいけど、選ぶならコレ!
いかにもサーキット、いかにもレースって感じがカッコイイ



当時の75レーシングも居られ期待してましたが、不調で即ピットインされて
よーく見れませんでしたので、写真があって嬉しい

狭角仲間です♪



GTAm(風)とスカイラインGTR(S20積んでます)のバトルシーン
時代的にも合ってるから、サイズ感もばっちり

どこかでこんなシーンあったでしょうね、ハコスカはETCCでも参戦してたし



H.AさんのレーシングEタイプ
レーシーでセクシーで凄くいい音するんです!

昨日も今日も鈴鹿サウンドオブエンジンでこれ走ってます、バンカデ、スゲーのが参加してるでしょ





これはKさんのオレンジの911Sの車載2’50.864の世界
速いっす~



中でも個人的にはこれ

ついてゆけなかったってのもあるし、気持ち良さそうに走ってました
ずーーっと昔のHAJのモテギの頃から、なんとなくライバル同士



今後も一緒に走ろうね~ってことで、ダイゴさんの楽しそうな動画も紹介してバンカデの思いで終わります
素敵な写真有難う御座いました♪



さぁ、今日はSSOE♪
見て観てみまくるぞー♪


コメント

続 2a Banca di Suzuka

2018年11月17日 | サーキット記録
つづき




この会に参加した目的はコントロールして走る事

いままでのSタイヤのグリップに頼りっぱなしな走りではなく、挙動やステアリングとアクセルのコントロールで走る
レース形式ではあるもののそれは無視し、この目的に集中するようにしました

1本目走行後、5分の休憩後、2本目の走行スケジュール
初参加でしたので、休憩のタイミングを理解できてなかったのは失敗



1本目は8周(インアウトラップ含)、ベスト3’02.325(5周目)

2000GTVでは初めてのフルコースって事は17年ぶり
コースも走り方もわかりませんから周りを見つつ、出会った数台の後ろについて走ってました

友達の後ろも楽しいし、コーナー凄く早いパンダオーナーさんの後ろで走り気持ちが落ち着きました
1本目の終了はわからず、赤旗でピット前に戻されて少し待ってたら走行開始

これが2本目だったと気がつくのはほぼ終わってから(笑)



2本目は9周(インアウトラップ含)、ベストは3’01.241(4周目)



青いジュリアスーパーなダイゴさんとランデブーで気分よく走り出す

逆バンクからダンロップコーナー付近でいきなりエンジン吹けなくなる!!(動画1分57秒ごろ)

エンジンブローか!!っと慌ててダイゴさん先行してもらうが、その後はついてゆけるし普通に吹けるし走る
で様子を見るが、よく見ると燃料計が時々赤いランプチラチラ



でも1本目は正味6周程度の走行、燃料切れって考えがなかった
あとから考えると、ここまでで14周、1周1.5L消費でも21Lってことは満タン27Lタンク
残りは6L、燃料泡立ったか、ポンプにエアをかました瞬間だったのかもしれないが、走りよりエンジンの調子が気になって仕方なくなる

しかも6月に安全タンクのスポンジ撤去してしまい燃料は揺れまくり・・・
携行缶持ってたんだから、給油すれば良かった・・・



そこから少し走るも高回転ではその症状
でもコッパデ鈴鹿でラジアルで上手に走られてた21番段付さん発見でついて走りを真似するも
明らかな燃料切れでピットインにて終了



燃料があればもっと良いタイムが・・・なんて言いません
びびって無難にまとめてしまった結果

問題はSタイヤのスピンしないグリップ範疇(僕の中では80%走行)での走り方が抜けなかった事!
終始セカンドラジアルとゆうエコタイヤのグリップ内、しかも滑らない程度で走りをまとめてしまう器用さ(笑)
気持ちはビビって走り終えた感想は怖くもなんともないって印象はダメでしょう(爆)

エコタイヤっていうけど、案外グリップするし結構走れますね!
次はもっと滑ることを使って前に進む走りと、もっと勇気を出して走りたい

ガソリン満タンでね!



コメント

2a Banca di Suzuka

2018年11月16日 | サーキット記録


第2回バンカディ鈴鹿に参加してきました

朝一番からの感動は、鈴鹿サーキットのピット、綺麗で広くて明るい!
気分だけレーサーになれます(笑)



BMW3.0CSLとH.AさんのレーシングEタイプ
なんてカッコイイラインだったり



めちゃ刺激的なエンジン音のサバンナRX3だったり



関東からGOTOさんが、これまた有名なジュリエッタで参加だったりと
平日のサーキットイベントにして51台のエントリーは驚きました



僕の結果は3’01.241で28位と自慢するとこ無いんですが
楽しく走れ課題もみつかり、鈴鹿フルコースを久々に走らせて頂き満喫しました





偶然今日から始まるSSOEの為、パドックパスプラスチケットより間近でヒストリックF1が観れた事、強く自慢♪



そして、Kさんクラス3位(2’50.804)



fuluviaskijさんのこの笑顔(天狗を意味してるらしい)クラス2位!
1300で3’02.187って僕ヤバイです(汗)



H.Aさんセッティングのための参加なのに何故か(笑)クラス3位で楯得てました



ガレージの住人さんもジャンケン大会で良いのGETしてましたが



メインのジャンケン大会でグーのみで勝ってしまい



なんだか良いの頂いたのですが、Mr.Mさんから「今年の運全部使いきった」との名言頂き・・・
あと1ヵ月半、無運で乗り切らねばならなくなりました(大笑)



終わってからサーキット後にしての懇談会(昼食)ってのも新鮮で
近くのスーパーの駐車場がカオス状態、それはそれで面白かったです

主催様ならびに参加の皆様、ありがとうございました、また参加します

コメント (2)

レース前準備

2018年11月14日 | 2000GTV整備記録
あさってのバンカデ鈴鹿にむけて



マイナス端子にカバーが無いと注意されるので、ビニテグルグル巻きしてましたが



モノタロウに用事がありついでに買った端子カバー(100円もしないので2個)
どっちが合うかなぁってあてがった結果



どちらも合わず、チカラ技で収めました(笑)



このレース、ナンバー申告固定性でしたが72番は先約ありでしたので
2番に



安易ですがビニテで(笑)
72番が良いなぁって思ってましたが、見慣れない2番ってのも新鮮で良い



6時受付8時からの走行なので、ライトへのテーピングもしときまして



OIL交換、異物なし&出てきたのも綺麗なオイル
当然のルブロスRスペック10W-50



エレメントも毎回交換、ジュリアの設計はちゃんとしてますポイントの1つがこれ
フィルター式の前期に比べれば、5分とかからず交換できて、周りにオイルもこぼしません



愛しのエンジンちゃんもこれで大丈夫♪



Myジュリア、オイル交換エレメント交換を
この低いスロープだけで余裕で出来ちゃいまして準備完了

普通のタイヤでのサーキット走行がどんなのか、ドキドキしつつ楽しんできます


コメント